
No.4
- 回答日時:
No.3です。
訂正。
>オートチャージの判定額を小さく、実行額を大きく
ではなく
オートチャージの判定額・実行額をともに大きく
です。間違えました、すいません。
No.3
- 回答日時:
PASMOはクレジットカードから手動でチャージすることは出来ないので、
電車に乗らないと現金チャージしか方法がありません。
オートチャージの判定額を小さく、実行額を大きくしてしのぐしかありませんね…。
(判定額1,000円・実行額10,000円のように。駅員に言えば変更できます。)
首都圏の鉄道系電子マネーで、クレジットカードから手動でチャージができる組み合わせは
「SuicaとVIeWカード」か「モバイルSuicaと任意のカード」かと思います。
チャージは10000円にアップしたのですが、買い物額が大きいので(ビックカメラでの使用・・・他のクレカですとポイントが少なくなるため)すぐになくなってしまいます。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
改札のみでしかオートチャージできないので、鉄道を利用していただくしかないですかね…。
>一度、改札口を通り構内に入って、そのまますぐに出れば入場券扱いで(130円でしたっけ?)チャージされるのでしょうか?
チャージはされるでしょうが、出場するときにエラーとなります。PASMOはあくまでも「乗車券」であって「入場券」ではないからです。そのような利用方法はICカード乗車券取扱約款第23条5に違反した方法となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 JR 新幹線 スマートEX、パスモ残高は関係ない? 4 2022/12/05 09:01
- 電車・路線・地下鉄 PASMOでなくても使えた・・・? 4 2023/05/12 12:50
- 電子マネー・電子決済 楽天キャッシュのオートチャージについて教えてください 1 2023/05/20 10:18
- 電車・路線・地下鉄 駅で 5 2023/02/11 13:18
- 電車・路線・地下鉄 イオンSuicaカードのオートチャージについて質問します。磐田駅でイオンSuicaカードを使って入場 2 2022/08/09 17:43
- 所得・給料・お小遣い キャッシュレス社会進行するなら1万円札って必要でしょうか? 1円、5円硬貨も嫌じゃないですか? 5 2023/06/28 16:33
- 電車・路線・地下鉄 170円 5 2023/03/05 07:26
- 電車・路線・地下鉄 170円 5 2023/03/09 08:05
- 電車・路線・地下鉄 170円 3 2023/03/07 12:45
- 電車・路線・地下鉄 障害者の無料乗車券をパスモに変更した場合 2 2023/02/27 23:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東員町のオレンジバスは現金以...
-
suica定期区間内なのに引き落と...
-
日を跨いでコインロッカーを使...
-
Suica定期について
-
Suicaに毎回千円とかちびちびと...
-
suica、icoca、toicaなどのICは...
-
東急世田谷線はICOCAも使えます...
-
東武鉄道の券売機ではSuicaに50...
-
PASMO 定期継続と手動チャージ...
-
ICOCA定期でクレジットカードチ...
-
(0,1)=[0,1]?
-
定期を忘れたとき
-
定期券を忘れて支払った料金は...
-
パソコン本体にマグネットをつ...
-
定期券は区間外だと料金が発生...
-
定期券はどういう仕組みですか?
-
高校通学定期についての質問で...
-
Suica定期を使い目的地まで行き...
-
JR大阪環状線の定期について質...
-
「定期」に対立する語は「不定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
suica定期区間内なのに引き落と...
-
法人でのSUICA利用について
-
ICカード間違い
-
東武鉄道の券売機ではSuicaに50...
-
Suicaイオカードへのチャージに...
-
大阪の谷町線は地下鉄ですか? ...
-
新神戸駅でICOCAチャージ...
-
JRのエリアまたぎについて教え...
-
ICOCAの降車時の残高不足(私鉄)
-
ICOCAとPITAPAを間違えないよう...
-
東員町のオレンジバスは現金以...
-
icカードにチャージの残高がな...
-
東急世田谷線はICOCAも使えます...
-
通学定期(manaca)について
-
東京ではICOCAのチャージできる...
-
関西でVIEWカード
-
PASMO 定期継続と手動チャージ...
-
Suica定期について
-
交通系ICカードにチャージ可能...
-
suica、icoca、toicaなどのICは...
おすすめ情報