アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私にはよくわからないので教えてください。

再婚同士の夫婦へのご祝儀についてです。

式も挙げず、入籍のみ。
両家のご家族は互いに面識がありません。

男性方からのご祝儀は親、兄弟共々ありました。
女性方からの親兄弟からのご祝儀はなし。

女性の方からも少なからずご祝儀があるべきでしょうか?
ご主人が疑問に思っているようです。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

そもそもご祝儀に取り決めなんてありません。


再婚の女性方からのご祝儀は、その家と家族と親族の考え方で決まります。
もともとご祝儀は、出される方の気持ちの問題なので、貰う方がどうのこうの言う事ではありません。
ご主人が疑問に思う方がおかしいのです。

それよりも、なぜ両家の家族は面識が無いのですか?
再婚同士といっても、お互いに親戚になるのですから、せめて親同士の面識はあってしかるべきだと思いますが・・・
仮の話で、どちらかのご家庭に不幸があった時は、無視するのでしょうか?
不幸の際に初顔合わせって言うのも如何な物でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ご主人が疑問に思う方がおかしいのです
そうなんですね。
気付きませんでしたが、不幸があった際はどうするのでしょうね。
少し常識はずれのような気がします。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/02 16:46

初婚ですが式を挙げませんでした。


両家の親、私の姉、旦那の妹は入籍後、顔を合わせた時にそれぞれご祝儀をくれました。
ただ一人、旦那の弟は、まだ入籍も挨拶もしていない同棲時代に、奥さんにご祝儀を持たせ、旦那に渡したそうです。(私は会っていません)
そしてなぜかその弟は、こちらが挨拶をしたいと言っても会う機会を全く与えず、未だにわたしはその家族に会ったことがありません。
私が想像するには旦那と弟は仲が悪く、弟は兄貴の嫁である私など興味もない。「さっさと勝手に結婚しろ」とご祝儀を嫁に持たせたのでしょう。

常識というのはそれぞれ違いますから、どれが正しいとはいえないと思いますが、私の中では結婚する時は再婚か初婚かに関わらず、両家の親兄弟くらいは顔を合わせるものだと思います。
顔を合わせた上で、ご祝儀は、まあ親くらいは出すかなあ?
まともに社会生活を営む兄弟姉妹なら、普通は出すのかなあ?と思いますが・・・・。

両家のご家族は互いに面識がないというのはどういう理由なのでしょうか?
ご祝儀以前に「顔合わせ」が先だと思います。
単純に妻側の親兄弟のご祝儀がないのはおかしい、とはいえないような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>まともに社会生活を営む兄弟姉妹なら、普通は出すのかなあ?と思いますが・・・・。
なんとなく女性の方もそう感じているようです。親兄弟に催促はできないので、自分の貯金から兄弟からもらった祝儀として用意しようと考えていますが、なんだかかわいそうな気がします。

両家の面識が無いのは、問題になりますね…。

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/10/02 16:59

男性(ご主人)が「女性の方からも少なからずご祝儀があるべき」なのでは?と思っているわけですね。


男性は、この「女性方からの親兄弟からのご祝儀はなし。」ということを「無言の抗議」の可能性を全く想像もしていないのでしょうね。
再婚であろうがなかろうが、いえ、再婚であるからこそ、女性のご両親家族は、「今度こそ、幸せになって欲しい」と思っていると思うのです。
にもかかわらず、「式も挙げず、入籍のみ。」はいいにしても、嫁先がどんな人かも紹介をうけていない。まるで「犬猫をもらうように」自分の子供を連れて行った男性への不信感、無言の抗議の現われなのだと思います。
表面上は、「もうお互い歳も歳だし、2回目だからすきにすればいい」というものの、自分たちの「意思・気持ち(初回も2回目も関係ないことがあるのでは?結婚って家が結ばれるということでもあるのでは?)」がないがしろにされていることから、「自分たちには関係ないということでしょ?」という無言の抗議として理解しなくてはいけないと思います。
そりゃ、男性側は「嫁を迎える側ですから」、それこそ「関係あり」なわけで、祝儀も出すでしょう。
嫁側が、嫁側の気持ちを無為にされ「犬猫ともらっていくように」連れて行かれて祝儀などだすでしょうか。

男性の家族ではなく、「男性」がそのへんをよく考える必要があるでしょう。「なんで祝儀でないんだ?」などと寝ぼけたことをいっているばあいじゃありません。外側から結婚生活が壊れる危機に立っていることを知るべきです。
てこれからでも遅くないので、ちゃんとした家族だけの食事会の様なちいさな披露宴を、その男性側の両親家族から頂いた祝儀のお金をあてて、時間をおかず、すべきです。
そうでないと、また。。。ということになりかねませんよね。
私が友人なら彼にそう話します。

参考にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>男性側は「嫁を迎える側ですから」、それこそ「関係あり」なわけで、祝儀も出すでしょう。
私も同感です。ご主人は疑問に思うことが、疑問でした。
両家の顔合わせも、ご主人がご祝儀でセッティングすればいいのかもしれませんね。

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/10/02 16:50

Q、女性の方からも少なからずご祝儀があるべきでしょうか?


A、ある訳ないでしょう。

4組に1組は離婚する時代です。
再婚同士の結婚もさして驚くに値しないでしょう。
そういうことで、再婚とか初婚とかは、この際、全く関係ありませんよ。
問題は、両家の家族が一面識もないということです。
世の中は、なんと言ってもギブアンドテイクです。
十分な互いの家族へのギブもなくテイクだけ要求するのは、これ理屈も道理も通りません。
まあ、前途多難な船出と見ていいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。「ある訳ない」というご意見は参考になりました。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/10/02 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事