dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DellのOS無しのPCを知り合いに譲ってもらいました。それに自分で量販店でXPを買って入れたいのですが、手順は以下で大丈夫でしょうか?

1:別のPCで、Dellの公式ページにあるドライバ類をダウンロードしておく

2:CDからXPを起動させてインストールする

3:XPインストール後、1で用意したドライバを当てていく

なにぶん、OS無しのPCを扱うのが初めてなので、ドライバの当て方などもよく分かりません。普通のソフトと同じく、ダウンロードしてダブルクリックすればいいのでしょうか?ドライバの当て方を教えてくださると有難いです。

よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

まずXpのインストールでCDブートできるか?が1番ですね。



手順
DELLPCの機種が不明のため一般的なインストール手順ですが参考にどうぞ。

(1)CDドライブにXPのCDをセット→ (2)電源ボタン長押しして電源OFF→ (3)電源ON→DELLの画面が出たらとにかく即F12キーを数回連打する→ (4)HDD・CDドライブ・FDドライブと言う画面に変われば(この画面に変わらない場合F12キー連打失敗ですからもう一度2・の電源OFFから繰り返します)CDドライブをキーボードの矢印キーで選択→ (5)Enterキーでセットアップ画面がでたら成功後は画面の指示通り入力する。


もしも手順(5)でセットアップ画面に何度トライしても移行しない場合そのPCのCDドライブではCDブート出来ないので別にFDドライブが必要になります。まずMS-DOS Xp起動用FDを1枚作成しますこのFDとXpのCDドライブを同時にセットしてから手順(1)から実行すればOKです>>MS-DOS Xp起動用FD作成手順はネットで検索すればOKですわからない場合は再度補足質問してください<<

次にドライバインストールはDELLサイトからその機種のドライバをクリックしてダウンロード→インストールできます(非常に簡単です)
が問題は必要以外のドライバーも一緒に存在していますし、もしかすると?機種によってはドライバインストールする順番が存在しますので通常はDELLのサポートで確認してインストールですが、DELLは中古のPCではサポートしてくれませんので自分でインストールする他ないですね。(ですからDELLの中古は手を出さない事です)
    • good
    • 0

手順はそれで問題ないと思います。


私の経験でinspiron1100の再セットアップをしましたが、ドライバ類はダウンロードした圧縮ファイルを解凍し、生じたEXEファイルをダブルクリックしてインストールできました。

ただ、dellでもかなり古い機種だったので、その辺は参考までに・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!