
Tera Term UTF-8で接続が出来ません。
新しい接続で必須項目を入力したのですが…(というより動いてる環境よりINIフ
ァイルをコピーした)
いくらやっても「無効なホストです」になってしまいます。
何がいけないのかわかりません。
むしろクライアントは同一環境にしたつもりです。
分かる方教えてください!!
http://www.tku.ac.jp/~densan/local/ssh/ttssh-utf …
これとちょっと違いますがちゃんとTCP/IPやtelnet でポートも23にしていますが・・・
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず、TeraTermが悪いのかTCP/IPの設定が悪いのか切り分けましょう
サーバにpingは飛びますか?
飛ぶとして、DOSプロンプトから、
telnet サーバのIPアドレス 22
するとどうなりますか?
Connected to localhost.
Escape character is '^]'.
SSH-1.99-OpenSSH_5.1
のような表示が出ればサーバ側は問題なく、TeraTerm側の問題だと思います
そもそも表示されない場合は、ネットワーク側の問題ですね
どこか(ルータもしくはサーバのTCPwrapper)でフィルタリングされているのかもしれません
No.3
- 回答日時:
>新しい接続で必須項目を入力したのですが…
>(というより動いてる環境よりINIファイルをコピーした)
との事ですので、
「2台のクライアントPCは同一セグメント上にあるにも
関わらず、同じINIファイルで繋がらない」
と言う事ですよね。
そうではない(接続先が別とかセグメントは別とか)なら、
#2さんの言われるように、telnetdが上がっていないとか、
そもそもネットワーク的に見えないところにあるか、とか
です。
セグメント同じ、INIファイル同じ、サーバのtelnetd
も上がっている状態であれば、よくありがちなのが、
「繋がる方は、HOSTSを切っていて、繋がらない方はHOSTS
が無い」って場合ですかね。
No.2
- 回答日時:
サーバ側は何でしょうか?
RedHat Linuxなどはデフォルトでtelnet(23/tcp)は閉じられていて、ssh(22/tcp)じゃないと接続できなかったりします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux Ubuntu20.04からUbuntu22.04にバージョンアップする際にssh-rsaが無効になっ 1 2022/11/25 00:08
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- Windows 10 リモートデスクトップ接続 1 2022/07/12 14:30
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LANで10GbE 3 2022/11/14 02:03
- FTTH・光回線 【自宅で64台のパソコンを外部接続インターネット環境に接続しようと思ったら、プロバイダ 5 2023/06/04 14:13
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- HTML・CSS CSSが上手く反映されないみたいです 2 2022/11/21 16:19
- VPN VPN接続PC同士のリモートデスクトップ接続が成功したりしなかったり 1 2023/02/14 10:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Tera Term ネットワークに到達できません
SSL・HTTPS
-
Tera Termでのコマンド流し込みの際の文字欠け、不要文字挿入
サーバー
-
TeraTermマクロの”Link macro first”解消について
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
一つのTeratermのマクロで複数のTeratermのウィンドウを立ち上げることはできますか?
サーバー
-
5
teratermにて、ホスト名でログインできない
UNIX・Linux
-
6
TERATERMだけSSH接続できない
サーバー
-
7
TERATERMを使ってのSSH接続ができない!!!
セキュリティソフト
-
8
ORA-01013のエラーについて経験のある方お願いします。
Oracle
-
9
teratermでLinuxに接続できません
その他(ソフトウェア)
-
10
Tera Termを起動して新しい接続画面を必ず表示させるのはどのようにしたらよいですか
ハッキング・フィッシング詐欺
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Tera Termが接続できない
-
一つのLAN内に2つのDHCPがある...
-
意味の違い ホスト名とサーバー名
-
Linuxでroot宛てメールの転送
-
DBサーバをどこに置くのがよいか
-
社内サーバへのドメインでのア...
-
UNIXからWindowsへのファイル転送
-
異なるタイムゾーンのタイムサ...
-
OpenVPNとOpenSSHのトンネルの違い
-
サーバ(64bit)+クライアント(3...
-
SCPでパスワードを使う方法
-
ftp できない telnet はできるのに
-
WindowsServerで複数のDHCP
-
UltraVNCについて
-
apacheのプロセスが増え続けます
-
DHCPサーバでの、複数スコープ設定
-
パラメータが不足しています ...
-
ファイルが開かなくなってしま...
-
WindowsXPとLINUXの共有について
-
NTのCacls及びNet ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Tera Termが接続できない
-
意味の違い ホスト名とサーバー名
-
NFS接続+シンボリックリンクを...
-
WindowsServerで複数のDHCP
-
VNCの複数利用の方法
-
メインフレームとサーバは、何...
-
FTPの接続継続時間について
-
tera termについて
-
ローカル環境でのNTPサーバ
-
FTPコマンドライン操作時の上書...
-
DNSの逆引き権限委譲
-
UltraVNCについて
-
バックアップについて
-
apacheのリバースプロキシの設...
-
トレンドマイクロビジネスセキ...
-
IPアドレス変更後通信速度が遅...
-
FTPツールで表示される所有者を...
-
DBサーバをどこに置くのがよいか
-
コマンドプロンプトでFTPできない
-
TeraTermでsqlplusを利用した時...
おすすめ情報