重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

さっそくですが、PCのモニターがおかしいんです。
まずPCを起動して、しばらく動かしてたら途中で画面が真っ黒になって映らなくなります。
それから全ての電源を切って再起動しても映らなくなります。
再起動すると、モニターが全体真っ白な画面など全体緑色な画面になります。
たまに、ノーシグナル?と英語ででます。
映ってる時でも、まれになんですが中央に○○x○○と言うサイズ的なのがでます。
それはモニターの一番左のスイッチを押せば消えるんですが。
PCの設定が悪いのでしょうか?それともモニター本体が悪いのでしょうか?

コンセントなどはキッチリとさしています。

A 回答 (2件)

ビデオアダプタの故障かモニタの故障でしょう。


モニタを交換するなどして切り分けして下さい。
また、修理を依頼して下さい。
    • good
    • 0

「ノーシグナル」の状態では、PCからの信号がきていないことになります。


>まれになんですが中央に○○x○○と言うサイズ的なのがでます
これはPCの画面の解像度が変わったときなどに表示されます。

PCのビデオカードに障害が考えられるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!