初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

VAIO PCV-L310/BP2(Wind98、Ie5.5、HDD8.4G、メモリー256)
1999年夏、新品で購入。

弟(東京)が使っている上記PC機種で時計が狂っています。
ここ1週間前からPCを立ち上げるとPCを終了させた時の時間のままなんで
時計を合わせて使っています。
(或いは少しづつ動いているかも知れませんがでも、はっきりと遅れている
と感じられる、こんな感覚)


ボタン電池の交換は買ってから一度もしていない。
またコンセントは日常的に挿したままの状態。
ウィルスチェック済み(関係ないですね)。

私としてはボタン電池の消耗(電池の交換で済む)かと思っていたのですが

今日、都内の某家電量販店でその件を伝えたら
「素人では無理だ、買った所に「修理」として出したほうがいい、
大体1万円以上はかかるだろう」と言われたらしいのです。


ここから質問です。

1、PCの電源関連って、電源ユニット、ボタン電池の2つだけだったと
思うのですがこの他になにかあるのでしょうか?
2.時計の狂いはどこに、その原因がありますか?
3、ボタン電池交換時に「BIOS」の設定が絡んできますか?
(どこかのサイトで「BIOS」云々と書いてありました)
3、コンセントを挿した状態でボタン電池を新旧換えれば
良かったと思うのですけど・・。

以上3点、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

時計の狂い=電池消耗


はその通りかと思います。
でも、「PCシャットダウンの時刻のまま」
と言うのは、ずいぶん極端ですので、別の要因があるのかも知れません。(私には解りません)

で、マザーボードの電池を交換する時には
電源コードは万が一を考え抜いておくのが基本です。
電池交換だけではなく、ケースを開ける時には抜きましょう。(通常はそういわれています)私はこっそりサボることもありますが。
さて、デスクトップの場合電源コードがさしてあっても、電源が入っていないと、電気は流れませんので意味は有りません。かといって電源ONで内部をいじるのは相当に危険です。止めましょう。

電池を交換すると、マザーボードが初期化され、BIOSも初期状態に戻ります。
従って、電池交換前にBIOS設定のバックアップを取っておき、電池交換後OS起動前にBIOSを、取っておいたバックアップから、電池交換直前の状態に戻す必要が有ります。運が良ければ、初期状態のBIOSのままでもPCが動作するかも知れませんが、保証は出来ません。
BIOSを起動して、色々といじってみれば、それ程難しいことではないのですが・・・
本を探して勉強も良いでしょうね。

一方で、シャットダウンから時刻が進まない
と言うことは、既に電池が全く無いため、BIOSはその度(シャットダウンの度)に初期化されている可能性もあり、その場合はすんなり電池交換でもOKの可能性も残されていますが、一種の賭けになりますので、やはりBIOSバックアップは取るべきでしょう。

と言うことで、別の解決方法
参考URLから「桜時計」をダウンロードして設定して下さい。Internet接続を利用してPCの時刻を合わせてくれます。

電池交換に挑戦してみるかどうかは、ご自分の判断になります。私はやってみて良い勉強になったと思っています。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se05 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
また返事が遅くなりすみませんでした。正月は働いていまして時期外れの正月休み(1/8から)を利用して東京の弟宅に行ってPCを見てきました。

>電池を交換すると、マザーボードが初期化され、BIOSも初期状態に戻ります。

まずこの部分で私の認識が崩れました。コンセントさえ繋いでいれば電池を交換しても電池が補っている部分(機能的)をコンセントから流れる微量の電気がカバーしてくれているのかと思っていました。

それゆえに、PC内部をいじるときは「コンセントを抜く」が基本なのですが・・「電池交換」に関してのみはコンセントを外さずに・・と思っていました。


時計はやはり、PCを止めて(終了)時のままでした。ですから
>BIOSはその度(シャットダウンの度)に初期化されている可能性もあり、その場合はすんなり電池交換でもOKの可能性・・

と、言う事かもしれないのですが、いまいち「BIOS」について自信が無いので電池交換はしませんでした。東京滞在は4日間しかなく最悪のとき、その4日間で修理完了(現状回復・復帰)の可能性は考えにくいのとPCの致命的な事象ではないので止めました。

>「桜時計」をダウンロードして・・

この「桜時計」のことは名前だけは以前からよく耳にしていました。でも実際ダウンロードしたのは今回が初めてす。すごく簡単で弟も喜んでいます。「時計」のことは他に修理が必要になった時に見直そうと言う事にしました。今回は見送ります。

>電池交換に挑戦してみるかどうかは、ご自分の判断になります。

私のもとにそのPCがあれば挑戦してみるのですが・・。

大変有益な「回答」をいただきながら活かせないですみません。
「BIOS」についてもっと勉強します。私自身「BIOS」と聞くだけでとてつもなく大きな存在で遠くなものに感じます。

お礼日時:2003/01/14 09:15

時計の狂いは恐らく電池切れではないかと思います。


できれば購入したお店で相談されるのが一番いいです。

特に
> 3、コンセントを挿した状態でボタン電池を新旧換えれば
>良かったと思うのですけど・・。
は必ずコンセントを外してください(出来ればバッテリーも)。頻繁に事故が起こるわけではありませんが、事故が起こった場合大変なことになります。

自分で電池交換する場合には電池の種類、どこに収納されているかは事前に調べておきましょう、一般にノートパソコンの場合は(開けてみたら分かりますが)びっしりと詰まっていますので簡単には電池が見つからないものもあります。

「BIOS」については、恐らく電池交換の後の時計合わせの為でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
また返事が遅くなりすみませんでした。少し遅れた正月休み(1/8から)で
東京の弟宅に行っていました。

やはり、PCの時計表示は終了させた時のままでした。
結局、そのまま使い続ける事にしました。対策はNO.2の方の方法で
他に修理が必要になった時点で「その時計」の方も見直そうと思います。

PCはスリム型のデスクトップです。

NO.2の方への「返事」の方も合わせてお読み下さればと思います。

お礼日時:2003/01/14 08:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!