
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>XRECODEでMP3をAC3に変換してやってみました。
生成はできましたが、DVDプレーヤーではBGMの音が出ませんでした。
エラーもでませんでしたので間違ってないと思うんですが。
なかなか思うようにできなくて残念です。
sampling rate(標本化周波数)はどうなっていますか。
DVDでは48kHz(96kHz上限)です。
(因みにCDでは、44.1kHz)
音声変換はffmegGUIが手軽です。
http://www.videohelp.com/tools/ffmpegGUI
siniperca様
いつも早々のご回答ありがとうございます。
ご紹介いただいたffmegGUIで変換しましたら無事メニューにBGMが付きました。
sampling rateがやはり違っていたみたいです。
本当に助かりました、ありがとうございました。
感謝の気持でいっぱいです。
また質問することがあるかもしれませんがその時はよろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
>音声ファイルはMP3でも大丈夫でしょうか?
MP3はDVD-Videoの規格外です。
NTSCではac3又はLPCM(MP2も概ねOKです)。
>GUI for dvdauthor/Muxman
次のHP以外に詳しいサイトはありません。
http://homepage2.nifty.com/sophia0/freesoft/gfd/
(余談ながら、文中のオヤニラミとは当方のことです)
このソフトでの注意点は、
1.NTSCのクリップは日本語環境では入力不可
2.従って、PALのdummyクリップ(m2v)で
3.NTSCのメニューを作成する
これで、作成したメニューを本体のDVD-Videoにimportする・・・という手法。
尚、dummyファイルは上記HP解説に同梱されています。
うまく、使いこなせばDVDStylerなどより数段上質のメニューが作れます。
この回答への補足
XRECODEでMP3をAC3に変換してやってみました。
生成はできましたが、DVDプレーヤーではBGMの音が出ませんでした。
エラーもでませんでしたので間違ってないと思うんですが。
なかなか思うようにできなくて残念です。
HP拝見させていただきました。
難しそうですが、素敵なメニューを作りたいので勉強してトライしてみようと思います。
ご丁寧にありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
>静止画にBGMを付けたり、動画のメニューを作成したりできるでしょうか?
1.メニュー画面上でダブルクリック
2.開いた「プロパティ」画面で背景画像及び音声を入力
(自前で作成した静止画・音声ファイル保存先から)
3.動画も上記の通り
「ファイルの種類」= All File として選択
あるいは 「ファイル名」= *VOB (動画がVOBの場合)として選択
以上。
以下余談。
このソフトで作成されるメニュー画面は汚い(画質が粗い)です。
概ね オーサリング・エンジンがdvdauthor系のソフトでこの傾向があります(DVDAuthorGUI等)。
Muxman系が格段にきれいですね。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
音声ファイルはMP3でも大丈夫でしょうか?
情報ありがとうございます。
Muxman系がとてもきれいだとのことですのでぜひ使いたいと思ってメニュー作成ソフトを調べてみました。
GUI for dvdauthor/Muxmanだと思われますが使い方がのっているサイトがなくて残念ですが使えそうにありませんでした。
どこかいいサイトをご存知でしたらお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、ローカルストレージにア...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
Aviutlで出力すると動画と音声...
-
フィモーラ11で動画編集をして...
-
Wordの[ディクテーション] ボタ...
-
曲と曲のトラック間を 無音に...
-
PowerProducerで作ったDVDの音...
-
dvd decrypter 字幕設定
-
Aviutl 音声がノイズに
-
ぷっちでここ(フリーソフト)...
-
DVDを作成すると音がずれて...
-
周辺音を削除して、声のみ抽出...
-
リモートデスクトップにおける...
-
Avidemuxで再生されるも音声が...
-
音声ファイルを1秒単位で巻き戻...
-
24bitのWAVEファイルをCDに焼くと
-
DVDが同じシーンで固まる
-
CDとMDでそんなに音がちがうん...
-
DACのオーバーサンプリングにつ...
-
ハイレゾ音源をCDに焼くことは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在、ローカルストレージにア...
-
Wordの[ディクテーション] ボタ...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
MP4とMP4v2の違い
-
フィモーラ11で動画編集をして...
-
aviutlについて質問なのですが...
-
周辺音を削除して、声のみ抽出...
-
著作権フリーの英語音読音声が...
-
ram→avi,mpeg,mp3などに 変換の...
-
困っています!Avidemuxの不具合
-
DELL 一体型パソコン HDMI 音声...
-
アナログVHSのノイズ処理に...
-
単語帳の動画を作りたい
-
Aviutlで出力すると動画と音声...
-
YouTubeとニコ生で同時配信して...
-
dvd decrypter 字幕設定
-
アフターエフェクトで動画ファ...
-
Balabolkaというソフトで日本語...
-
音声ファイルを1秒単位で巻き戻...
-
フリーの動画編集ソフトavidemu...
おすすめ情報