dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日シャープのアクオスを購入し、おととい、シャープのブルーレイレコーダーを購入しました。どちらも居間で使用しており、問題は無いと思っていたのですが、ブルーレイを接続した時くらいから、同居している、居間の隣にある祖父の部屋の衛星放送が映らなくなったと祖父が言い出しました。
祖父曰く、居間のテレビの電源を消すと祖父の部屋の衛星放送が映らなくなるとのことなんです。
なので、祖父が衛星放送を見るときは居間のテレビを誰も見ていなくとも電源ONにしておかなければならない状況なのですが、そんなバカなことはありませんよね?

一体何が原因で、どうやって解決したらいいのでしょうか?

どなたかご教授ください!!!

A 回答 (2件)

居間のTVからアンテナに電源が供給されているようですね。


分配器はどうなっているのでしょうか。
全端子電流通過型の分配器を使って、おじいさんの部屋のTVからも電源を供給するようにすれば大丈夫です。
下のサイトのQ2を参考にしてください。

参考URL:http://www.maspro.co.jp/contact/pro/pro_02.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明書に書かれているアンテナへの供給の「オート」と「入」を勘違いしていました。
とりあえずこれで解決しましたが、祖父の部屋のテレビからも供給をすれば完璧ですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/10/03 16:37

BSアンテナには電源が必要なので、通常はアンテナ線(同軸ケーブル)を経由してTVやレコーダーから電源が供給されて機能します。



TVかレコーダーの設定メニューから、
BS電源を常時供給する設定にセットしてください。
取説にきちんと書かれているはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「オート」と「入」を勘違いしていました…汗
説明書で確認いたしました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/10/03 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!