

とっても恥ずかしい質問なんですが聞いてください・・
最近ペーパードライバーを脱却しようと車の運転を始めました。
道路を走っていて車線変更が一番苦手です。
スピードを出すのが怖いので複数の車線がある大きい道路を走るときはいつも一番左の車線を走るようにしてるのですが、交差点になると一番左の車線が左折専用になってることが時々あって直前で車線変更できずやむなく左折してしまうことがあります。
左折専用レーンになる予兆というか道路の特徴ってあるんでしょうか?
できればかなり前もって車線変更しておきたいので・・
やっぱり何度かいろんな道路を走って経験で覚えるしかないのでしょうか。普段はなるべく真ん中の車線を走った方がいいのかな。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
初めての知らない道の場合、往々にして左折レーンが出現することがあります。
慣れていれば、すっと右レーンに移ればいいのですが、混んでいたり、既に黄線(車線変更禁止)部分に入っていると厳しいことがあります。従って、片側2車線などの場合は、右車線を交通の流れにのって運転するのが良いのでは。
右折レーンは交差点前で3車線目として設置されていることが多く、そのまま、2車線目を直進すれば良いだけで、楽です。
だいたい、左レーンは、自転車、駐車車両、原付など障害物だらけ。
私は、左折する時くらいしか左車線は走りません。
No.3
- 回答日時:
これは運転にある程度慣れていてもなかなか難しいです。
カーナビが付いていると事前に教えてくれたりしますが。片側二車線の標準的な道路でもいきなり左車線が左折専用ということもありますので、初めて走る道路で予兆というのは難しいです。
それ以外には、道路表示(道路に書かれている矢印)と、標識(大きい道路などでは上に出ています)、もしくは「xx方面は右車線へ」などの案内表示が出ていることもあるので、これらを一早く見取るしかないです。
あとはやはりそういう道に出くわした時の対処が肝ですね。ある程度の図々しさも必要になってきます。少なくとも表示が出てくる地点は交差点内の手前で車線変更が許されている地点なので、どうどうと右ウィンカーを出して「私を右車線に入れなさい!そうしないと左車線の人が迷惑するでしょ!」という気持ちで車線変更しましょう。車線変更も度胸と慣れです。度胸は「図々しさ」で養われていきます。
頑張ってくださいね。くれぐれも安全運転で。
運転に慣れている人でも難しいのですね。
そうですね、標識や道路表示をなるべく早く見つけて素早く対応できるように努力します。図々しさも出していきます(笑)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自転車) 次の1,2のとき、車道の左端を走る自転車はどの車線を走るのが正しいですか。 1.左折専用レーンと右折 5 2022/06/13 10:36
- スポーツサイクル 自転車の交通ルールについて。 8 2023/07/13 15:24
- 憲法・法令通則 道交法についての質問です 3 2023/01/16 14:17
- 運転免許・教習所 一般道片側二車線道路で左寄せが心配なら右車線を走ればいいですか? 8 2023/03/31 16:23
- その他(バイク) 原付の運転の仕方で質問です。 3社線あり一番左が左折専用レーンで真ん中が直進、右側が直進または右折レ 7 2022/06/10 00:09
- 運転免許・教習所 右左折後、車線が増える場合はどこに進めばよいか 10 2023/02/02 20:48
- 地図・道路 車の走行について 3 2022/06/04 01:54
- 地図・道路 原付で2車線の道路で2段階右折した場合 3 2023/07/26 09:30
- バイク免許・教習所 原付で走行中、三車線以上ある時は二段階右折をする必要がありますが、1番左の車線がバス二輪専用レーンか 1 2022/04/09 23:46
- 査定・売却・下取り(バイク) 片側に斜線道路にて。 右車線を後方からジムニーが走って自車を抜き、そのすぐ前にいた車両が通せんぼをし 2 2023/08/07 07:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
煽りで車体を左右に振ってきた...
-
右左折後、車線が増える場合は...
-
茨城の運転、まず信号機のない...
-
女性ドライバーですが
-
卒検で、障害物を避けるとき、...
-
東名高速で乗用車とバスの事故...
-
【車線変更】左から右に2車線分...
-
片側3車線での追い越しについて...
-
高速でも一般道でもそうなんで...
-
ドイツアウトバーンについて教...
-
オービスについて教えて下さい。
-
原付で直進したいのですが、 左...
-
方向指示器出すか?
-
先程の出来事です。 右車線にい...
-
高速道路で追い越し車線をずー...
-
京滋バイパス
-
車で走っていて、後ろからクラ...
-
大阪から名古屋までの高速料金
-
バイパスの右車線をゆっくり走...
-
政令指定都市で道路整備が最も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右左折後、車線が増える場合は...
-
卒検で、障害物を避けるとき、...
-
女性ドライバーですが
-
片側二車線の一般道の右車線を...
-
【車線変更】左から右に2車線分...
-
茨城の運転、まず信号機のない...
-
方向指示器出すか?
-
車線減少時の合流について
-
大型トラック運転手さんに是非聞き...
-
片側一車線で黄色線の場合、お...
-
圏央道での大型トラックブロック(大...
-
車運転しててマジで危なかった...
-
片側二車線の道路の右車線を、7...
-
原付で直進したいのですが、 左...
-
右折後に左折したい、そして、...
-
【交通事故】前方に大型ロング...
-
バイパスの右車線をゆっくり走...
-
オービス(LHシステム)にやら...
-
高速運転できないってそんな変...
-
教習所に通っています。卒検の...
おすすめ情報