プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、ACCA12MコースにてADSL接続しています。
ISPレンタルのADSLモデム(ルータタイプ)とハブでPCは2台接続しています。
運がいい事に回線速度は満足のいく環境にあります。

初歩的な事だと思うのですが、ADSLモデム(ルータタイプ)とハブで複数台のPCを接続することとADSLモデムとブロードバンドルータで複数台のPCを接続することは何が違うのでしょうか?

ADSLモデム(ルータタイプ)のルータ機能ではなにか問題があるのでしょうか?
セキュリティ?
UPnP機能?
速度?

無線を行うためなら十分理解できるのですが、有線でのブロードバンドルータの存在価値が今ひとつ理解できません。

ブロードバンドルータを使う意味を教えてください。

A 回答 (5件)

まず最初に、ハブは複数のパソコンを接続してパソコン同士で互いにデータ通信を行うために機器であり、インターネット接続機器ではありません。


ハブだと各パソコンにインターネット接続ツール(ダイヤルアップ接続)をインストールする必要があり、また1台しかインターネットに接続できません。

ブロードバンドルータは複数台のパソコンをインターネットに接続させるときに使います。各パソコンにはインターネット接続ツールは必要ありません。(ルータ内部にインターネット接続機能がある)
またルータは設定によってはセキュリティを向上させることも可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

私の質問文が悪かったかも知れません。

お礼日時:2003/01/06 01:13

こんにちは


ADSLモデム(ルータータイプ)とブロードバンドルーターは同じものでは。
ブロードバンドルーターとして売ってるものの中にはハブ内蔵のものがありますが。
違いはそこだけでしょう。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

>ブロードバンドルーターとして売ってるものの中にはハブ内蔵のものがありますが。

私の認識ではハブ機能を省略した物がADSLモデム(ルータタイプ)だと思っていました・・
ブロードバンドルータでハブ機能のない商品って見た事が無い物で・・・

お礼日時:2003/01/06 01:14

>ADSLモデム(ルータタイプ)とハブで複数台のPCを接続することと


>ADSLモデムとブロードバンドルータで複数台のPCを接続することは何が違うのでしょうか?

基本的には同じです。
ADSLモデム(ルータタイプ)は、モデムとルータの機能が一体化されているだけです。
わかりやすく言えば、テレビとビデオが一体になった「テレビデオ」のようなものです。
ルータの機能も千差万別ですから、ルータを自分で選択したければ、別のルータを
用意することになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

私の認識通りの回答なので心強いです。
2台のPCを接続する際にブロードバンドルータにするかハブにするか迷いました。
結局、価格と折角のルータ機能付きモデムがあるのに・・・との思いでハブに決めた経緯があります。

今回質問した理由としてADSLモデム(ルータタイプ)のマニュアルにブロードバンドルータの接続方法が載っていたので少し疑問に思いみなさんの意見を聞きたいと思いました。

お礼日時:2003/01/06 01:14

#3です。



>今回質問した理由としてADSLモデム(ルータタイプ)のマニュアルにブロードバンド
>ルータの接続方法が載っていたので少し疑問に思いみなさんの意見を聞きたいと思いました。

ADSLモデム(ルータタイプ)のユーザでも、無線LANにしたいとかでルータ機能に
満足できない場合があり、その時はルータ機能を無効にしてブリッジモードで
使えるようになっているものが多いようですね。
内蔵のルータ機能に問題がなければそのまま使われればいいと思います。

尚、このタイプのルータはLAN側のポートは1ポートしかないものが殆どなので
HUBでポートを増設することになりますね。

あなたの考え方で問題ないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度返信ありがとうございます。

>ADSLモデム(ルータタイプ)のユーザでも、無線LANにしたいとかでルータ機能に
>満足できない場合があり、その時はルータ機能を無効にしてブリッジモードで
>使えるようになっているものが多いようですね。

そうなんですよね。そこなんです。一番の疑問点だったのが・・・
マニュアルにわざわざルータを無効にしてまで他のルータ機器の接続方法が記載されている事でした。
ですが、納得しました。

特にACCA12MモデムはUPnP機能もありますのでIMソフトも現在問題なく接続できています。(IMソフトが使えない場合などはブロードバンドルータを使う事は理解できます)
なので特に問題がなければADSLモデム+ハブで十分である事が理解出来ました。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/06 23:51

私も素人なので厳密な説明はできませんが簡単に解説してみたいと思います。



ブロードバンドルータはグローバルアドレス(インターネット側から割当るアドレス)のポートをプライベートアドレスに置き換える事でPCの多重化をソフト的に実現してます。PC画面に複数のブラウザを展開するような事を複数のPCに割り当ててるようなもんです。

HUBは電話会議みたいなもんで複数のPCを相互に物理的に接続する機器です。

ブロドバンドモデムにはルータ機能を内蔵した物と、グローバルアドレスをそのままPCに渡すブリッジタイプの物があります。

ルータタイプのモデムでは一台しかPCをつながないユーザもあるのでHUB無しの製品が主流です。

ブリッジタイプモデムは複数のグローバルアドレスを契約しないとそのままでは1台のPCしかつながりません。ところが1アドレスの契約でもルータを間にかますと複数のPCが接続可能になります。当然ブロードバンドルータには複数のPCをつなぐ可能性が高いのでHUB内蔵型が一般的になったんだと思います。

ではブリッジとはどういうものかというとLANとLANを低速の広域回線(NTT回線)で接続する場合に、例えば東京支店内で通信されるパケットが大阪支店に流失しないようにブリッジのソフト的機能で抑止して、東京と大阪で通信するパケットだけが流れるようにして遅い回線がパンクしないようにした装置です。このソフト機能はLANボードのMACアドレスを監視してブリッジが記憶して東京と大阪のどちらにあるPCか判別してパケット制御してます。これと同様の機能はスイッチHUBも有しています。

ブリッジタイプモデムを利用した代表的なADSLはフレッツとYahooです、CATVも同類です。その他のADSLはほとんどルータタイプモデムだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

詳細にわたり解説ありがとうございました。

>ブリッジタイプモデムを利用した代表的なADSLはフレッツとYahooです、CATVも同類です。その他のAD SLはほとんどルータタイプモデムだそうです。

No.4さんのお礼にも書きましたが、このルータタイプをブリッジで動かしてまで他のルータ機器を接続する意味が理解出来ませんでした。

そして雑誌や解説サイトなどでも「ブロードバンドルータ」(市販品)の紹介や比較が多く「普通はルータタイプでもさらにブロードバンドルータを接続するのものなのだろうか?」と疑問に思っていました。

お礼日時:2003/01/06 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!