dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「はじめてのファイナルファンタジー」を入手し先ほどはじめたばかりなんです。MAPがひろすぎてどこに行けばいいのかもわかりません。やっと外に出て戦闘になったらすぐにしんでしまいました。説明書も最低限のことしか書いてないですしもうちょっと初心者にわかりやすいガイド的なホームページがもしあったら教えてください。
後、最初にえらぶジョブは何がやりやすいのでしょうか?魔法使いがすきなんですが、始めてばかりで友達もいないので一人だと戦闘もつらいのかなと思ったり・・・・。
オススメなのがありましたら教えていただけるとうれしいです。

A 回答 (5件)

FFXIはやれることが多いわりに解説が少なくて初心者には不親切に思えることでしょう。


これは情報は人から聞くというのを是としているためのようです。
オンラインゲームなので人と人とのつながりを重要と考えているようです。
まあその分、攻略本や攻略サイトは星の数ほどあったりする訳です。

仲間を探すにはリンクシェルに参加するのが手っ取り早いです。
街の出口やモグハウス付近で「初心者ですパールください」とシャウトしてみるといいでしょう。
リンクシェルが自分に合わないと思ったら他のリンクシェルを探せばいいですし。

どのジョブにしてもLv10くらいまではソロ活動になるでしょう。死んでもLv5未満なら経験値のロストはありません。
Lv20くらいまではロストする量もたいしたことないのでHPに戻って構わないと考えます。
どの種族を選んだか判りませんが、赤魔道士か白魔道士は上げておくことをお勧めします。
あとあとサポートジョブを選べるようになったときに自己回復できますので。
タルタルなら赤魔道士より黒魔道士の方が楽しいかもしれませんね。

サイトはNo.1さんの書いたELEMENもいいですし、用語辞典や地図、あとWikiなど押さえておけばいいでしょう。

参考URL:http://ff11db.sakura.ne.jp/database/top/index_ma …
    • good
    • 0

先のバージョンアップでチュートリアルが追加されました。

9月9日以降に作ったキャラクターなら、最初にもらう「冒険者優待券」をトレードしたあとに教えてもらうNPCの指示に従うと、いくつかのアイテムや経験値を基本的なシステムを学びながら得ることができるようになりました。

初心者向けばかりではありませんが、「えふめも」さんは基本的な知識を身に付けるにはいいサイトだと思います。その中でも「初心者の館」は一読をお勧めします。

ジョブはモグハウスでいくらでも変更できるのでいろいろやってみるといいと思います。サポートジョブが取れる18を目標に、戦士、白魔道士、赤魔道士あたりを上げるのをお勧めします。特に戦士で両手斧を振り回すのが今だと楽かと思います。後衛はサポートジョブを取ってから上げるといいかもしれません。

参考URL:http://miara.sakura.ne.jp/ff/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんありがとうございました。
アドバイスどおり赤魔術師でやってみたらLV3まであげることができました。教えてもらったHPみながら頑張ってみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/10/08 19:00

> やっと外に出て戦闘になったらすぐにしんでしまいました。


対象モンスターにマウスポインタをあて、右クリック→調べる
にて、楽、丁度と表示されるモンスターを主に狩ります。

ミッションやクエスト等で得る事の出来る戦績と引き換えにて、
4国ガードより、交換アイテム呪附を使える様に成れば、戦闘地域
も拡大して行くと思います。
呪附デジョン、最後にポイントしたHP へ一度だけワープします。

呪附リレイズ、事前使用して起き、戦闘不能に成ると1度限りで、
復活出来ます。復活後、衰弱していますので若干休憩が必要です。
休憩は、安全な地域で行う事。
    • good
    • 0

現在は、指定地域を対象とした、シグ付け限定で経験値ロスト軽減


サービスも行われているのでLv 上げにも、対した苦労は無いと思い
ます。
さらに、PT 人数を規定6人より、少なくするとその分貰える経験値
が増える様に成ってます。2人以上5人未満

極端なレベル差が生じても経験値が取得可能なサービスも始まりまし
たので、労せずにPT も組めます。
http://www.playonline.com/ff11/index.shtml
ファイナルファンタジーXI 公式
    • good
    • 0

後々大変ですが?低レベルだとFF のみの独自ジョブ赤魔道士が


お勧めです。
低レベルの黒、白、魔法が使えて、さらに専用魔法も使えます。
片手剣、盾を装備して、ソロでも戦えます。
弱体魔法が全ジョブ中ダントツで、ある程度レベル上がると…
HP&MP を自己回復します。
低レベル~中レベルでは、前衛と後衛の両方の装備を着れます。

その後、レベル30を超えるとエクストラジョブを取得出来る様に
成ると活動範囲も増えます。

お勧めサイト(エレメンと読みます。)
http://www5.plala.or.jp/SQR/ff11/
eLeMeN - FF11
こちらは、日本語サイトですが?同じ造りの英語、欧州サイトが有り
日本人も外人も観覧するFF11 では、最も有名な情報サイトです。
ある程度、ゲームにも成れて来ると外人さんともPT を組む事に成りま
すが?こちらのサイトを知って置くと色々と便利なので、紹介して置き
ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!