
初歩的な質問にて失礼します。
Macを初めて扱うもので。宜しくお願いします。
EPSONの大判プリンタPM-7000CのドライバをMacOSX10.5にインストールしようとした際、DLしたファイルがseaファイルでした。
MacOS10.5には、StuffItとかいう解凍・圧縮ツールが付いて来ないとのことだったので、VectorからArradin StuffIt ExpanderというものをDLしてみました。
ところがこのアプリケーションにも、進入禁止マークがついていて「起動できません」と出てしまいます。
何かセキュリティのようなものが働いているのでしょうか。
これを起動する方法をご存知の方、どうぞご教示ください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
セキュリティとかではなく、そのMacでは使えないソフトです。
Intel-Macで、OS9以前のClassic環境を必要とするソフトは動かないので、そのマークが付きます。
VectorにあったAladdin StuffIt Expanderってかなり古いバージョンのソフトだと思いますけど。
StuffItは国内ならact2が扱っているので、そちらから最新版を入手してくだしださい。
https://www.act2.com/download/freeware/stuffit/
> DLしたファイルがseaファイル
OSX用のソフトがsea圧縮と言うのあり得ませんね。
メーカーサイト見てみたけど、MacOS9以前のものですね。
これはOSXでは使えません。メーカー側でOSX用のドライバ用意していないようです。
「GutenPrint」等のオープンソースドライバ(無料)を使えばとりあず印刷できるかもしれません。
http://gutenprint.sourceforge.net/
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=3 …
参考URL:http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=3 …
ご回答ありがとうございました。
Gutenprintをインストールし、一応のところ無事に印刷できました^^
まだ実際のクオリティで印刷していないので、不安は不安ですが(-_-;
なんとなくMacというものを理解してきましたw
No.1
- 回答日時:
Classic (OS 9) 専用のアプリだという印です。
OS 10.5 や Intel Mac では Classic がないので起動できません。OS X 用の StuffIt もありますが、Unarchiver の方がお勧めです。
http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-661 …
この回答への補足
早速のご回答、ありがとうございました。
最初にDLしたEPSONのドライバにも同様のマークが付いていましたが、これは解凍したら消えるものなのでしょうか。
とにかく、今からやってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パスワード付きmp3ファイルにつ...
-
lhacaでxlsxファイルを圧縮
-
disk doublerで圧縮したファイ...
-
大容量ファイルの圧縮整理方法
-
Excel: ファイル名になぜ、[...
-
「セキュリティの警告 発行元...
-
一行おきに貼り付ける 可能でし...
-
「このファイルを開く前に常に...
-
タスクスケジューラに設定した...
-
マウントしたディスクにcpで、...
-
DataTableに入っているデータを...
-
Activesheet.Pasteで困っています
-
CSVファイルの特定行の削除
-
WINDOWS CMDからゴミ箱のファ...
-
Subversionで日本語ファイル名...
-
Eclipseのコード入力時の、行コ...
-
docxをmht形式で保存したファイ...
-
5000個のtiffファイルをpdfへ変...
-
Access VBAから使用したExcelプ...
-
ファイルが移動してもリンクの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パスワード付きmp3ファイルにつ...
-
Izhファイルの解凍方法を教えて...
-
zip.001 zip.002 zip.003といっ...
-
zipファイルのアイコンの変更
-
cabファイルの解凍
-
tarコマンドの処理が遅い
-
「.exe」とは何ですか? どうや...
-
「tar xvf」「tar zxvf」の違い
-
zipファイルにドロップでファイ...
-
X版DropStuffにつきまして
-
Macのpages資料(職務経歴書や志...
-
おくりん坊で送られてきたファ...
-
サイズが2GBを越えるファイルを...
-
macでダウンロードしたら伸張で...
-
Stuffit Expanderで解凍したい...
-
DLしたアプリに禁止マーク
-
rarファイル解凍・圧縮について
-
ファイルの中のレコード数を知...
-
Fedora7+Apache ダウンロードし...
-
dmgファイル
おすすめ情報