重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ETCとカーナビとの接続については、同一メーカーでなければ駄目でしょうか。
現在、カーナビを使っています。
ETCを車載したいのですが、欲しいETCとは同じメーカーではありません。
詳しく教えて頂けると助かります。

A 回答 (4件)

カーナビについているETC連携機能を使いたいなら、


基本的には同一メーカーの指定ETCでないとダメです。

ETC連携機能とは、ETCレーンをカーナビ上で表示したり、
カーナビが音声でETCレーンを指示したり、という機能や
カーナビの中で使用金額を確認したりなどの機能です。
(結構便利らしい)

その連携を必要とするなら、機種は限定されますね。
「つかえりゃぁいいのさ」なら、別にカーナビと接続させる必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単体の動作で考えたいと思います。

お礼日時:2003/01/07 15:47

一緒でなくてもいいですよ。


本気でETCを普及させて渋滞解消させるつもりなら
お国も補助金やら助成金やら出してもいいと思います。

ゲートは出来てるのであとはETCですよね。
みるみる安くなっていくように思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単体の動作で考えたいと思います。

お礼日時:2003/01/07 15:46

そもそもそれぞれ別の機能を果たすものです。


それぞれの機能を利用するだけでしたら単独でもかまわないと思います。
ただ、連携させて利用する機能があるとすれば、同メーカーというより連携できるものにする必要があると思います。
でも連携が必要になる機能って・・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単体の動作で考えたいと思います。

お礼日時:2003/01/07 15:45

こんにちは、honiyonです。



  カーナビにETCとの連携機能があって、それを利用したいという事であれば会社を揃える必要があると思います。
  しかし、通常ETCは単体で動作できますので、そのような理由がなければ会社を揃える必要はないと思います。

  参考になれば幸いです(..
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単体の動作で考えたいと思います。

お礼日時:2003/01/07 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!