dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは!
このカテゴリーで合っているのか分かりませんが・・・、

マルクスの思想はキリスト教思想が多く影響されていると聞きました。何がどのように影響されているのですか?
マルクスの唱えた科学的社会主義の三つの源泉(ドイツ古典哲学、イギリス古典学派経済学、フランス社会思想)が関係しているのでしょうか?

色々調べてみましたがマルクスとキリスト教の接点がさっぱり分かりませんでした。
申し訳ありませんが、時間があまり無いので早めにご回答をよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

マルクスは少年期にユダヤ教からキリスト教に改宗させられたため,


双方の宗派から異端者として扱われました。このため,キリスト教的な素養は
十分あるにもかかわらず,これを否定する姿勢をとったのだと思います。
http://www2.odn.ne.jp/~caq10260/marxword.htm
取り急ぎ。

参考URL:http://www.geocities.com/MadisonAvenue/8203/worl …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shota_TKさん、こんにちは!
ご回答ありがとうございます。お急ぎにしてしまって申し訳ありません。

ご教授いただいたURLを拝見させていただきました。とても参考になります!ここまでマルクスとキリスト教のことに触れているサイトがあったのですね。存分に活用させていただきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/08 15:30

直接的には、無いでしょう。


マルクス主義は唯物論で神の存在を否定し、
反宗教の立場です。

但し、マルクスも西欧のキリスト教社会の中に生まれ育ったので
潜在的影響は大だと思います。

言われているのはその類似性です。

キリスト教 マルクス主義
  神  ⇔ 人民
 教会  ⇔ 共産党
キリスト ⇔ マルクス
 聖書  ⇔ 資本論

これに関する文献を読んだのですが、思い出せません。
お急ぎのようなので、とりあえず…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

eiji156さん、こんにちは!
ご回答ありがとうございます。何だかせわしくしていまって申し訳ありません。
表にしてくださったのを見ると頭の整理ができるようです。参考にさせていただきますね。
ありがとうございました!

お礼日時:2003/01/08 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!