dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近くに田畑や木々のあるところで(といってもそんなに田舎ではなく近くに住宅街もあり、交通量の多い国道の近くです)、夕方によく小鳥のような動物が飛んでるのですが、あれはコウモリでしょうか?形は小鳥ですが、飛び方が、鳥というよりは虫のような飛び方(羽をバタバタさせている)なのです。
コウモリって、普段の生活ではなかなか見ないものというイメージでしたが、そうでもないのでしょうか?

A 回答 (6件)

ちょっとした民家や林、公園なんかにも、いくらでも生息しています。

山奥の洞窟・・・というなら、マンガの世界です。ですから、いくらでも見れますよ。ちょっと前なら、ナイターの野球場に行くと、たとえ後楽園でもいくらでも見れました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。山奥の洞窟、というイメージを持っていました(^ ^;)

お礼日時:2008/10/17 14:47

アブラコウモリですかね。


雨戸を収納するスペースなんかにこっそり住んでいたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。雨戸のところにいたりするんですか、知りませんでした!

お礼日時:2008/10/17 14:51

状況から、コウモリと推定して良いかと。



>近くに田畑や木々のあるところでといってもそんなに田舎ではなく近くに住宅街もあり、交通量の多い国道の近くです。
似たような状況ですが、時間帯とか天気によっては私もよく見かけます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
昨夜は歩いてるときに、たまたますぐ近くを飛んでいたので、目を凝らしてよく見てみましたが、やはりコウモリでした(^ ^)

お礼日時:2008/10/17 14:51

たぶんコウモリですね。


うちのほうではカラスやスズメと同じくらい
身近です。自転車の車輪に飛び込んできて、
洗濯機みたいに回ってたときはビックリした(笑)
保護してよ~く見てみると、ブタみたいな鼻で
とっても可愛かったですよ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
でも、どこかのサイトで、コウモリは菌を持ってる種もあり、手で触るのはダメと書いてありましたよ(^ ^;)

お礼日時:2008/10/17 14:50

たぶんコウモリでしょう。



日本で一般的に見られるコウモリは住宅地域でも良く見られます。(と言うか建物が好き)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
建物が好きとは知りませんでした。

お礼日時:2008/10/17 14:48

コウモリですよ。


夕方過ぎくらいに、やけにカクカクした起動で飛び回る黒いやつですよね。

なお、コウモリは、鳥類ではなく哺乳類です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
昨夜は歩いてるときに、たまたますぐ近くを飛んでいたので、目を凝らしてよく見てみましたが、やはりコウモリでした(^ ^)

お礼日時:2008/10/17 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!