dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コレガ社の無線LANとスイッチングHUB・ノートパソコン3台の環境です。

3Fの事務所で使用しています。無線LAN本体とPCの距離は、それぞれ12m以下です。本来は、電波状態いいはずなのに(私の感想)一桁%の電波状況です。とりあえずメーカーのHPよりのQ・A参考にしたり、ドライバーのアップを予定します。スイッチングHUBもあやしいです。

解決策、体験、などアドバイス(何でも)をお願いします。

A 回答 (1件)

自分が無線LAN使ってた時に一番障害なったのは、


金属製の壁材(トタンなど)の他、
人間が間に立つと受信状況が悪くなりましたね、
メルコの製品でしたので外部アンテナをつける事で多少改善しましたが、

あとはノイズ源になるような機器(ACアダプタとかケータイ、ブルトゥース機器など)を離しておくとか、
内蔵アンテナの向きなども考慮されては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。昨日、内蔵アンテナの向きを買えてテストをしたところ多少よくなりました。もう少し勉強してみます。

お礼日時:2003/01/18 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!