dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PC起動時にパスワードを入力しないと起動できないようにしたいのですが、方法がわかりません。

どうかご教授お願いします。
ちなみに、VISTAでもパスワードを設定して起動したいのですが、同じ方法でできるのでしょうか?

また、PCのメーカーによって方法は変わってしまうのでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

OSの起動パスワードであればOSに拠るもので、PCメーカーには代わりがありません(BIOSのパスワード設定とは別ですので)。

VISTA修理中で、手元にXPしかないので、XPの方法を記述いたします。

「コントロールパネル」を開き;
「ユーザーアカウント」→“変更するアカウントを選びます”下の、パスワードを設定したいユーザーを選びます。
“アカウントの何を変更しますか?”下の「パスワードを作成する」をクリックすると、“アカウントのパスワードを作成します。”になります。

VISTAですと、(確か)メニューの表示方法(クラッシック表示かそうでないか)で多少違うと思いますが、似たような感じだったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できました!!
早速のご教授ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/23 01:05

XPではこちら


http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?008 …
もし自動ログオンしていてパスワード入力できない場合はこちら
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003 …

Vistaではこちら
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?010 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!