dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
いつもお世話になっています。

質問なのですが、私はフィギュアスケートが好きで、よく動画をダウンロードして保存しています。
しかし、最近増えすぎてしまい、パソコンのハードディスクの容量が少なくなってしまいました。
動画を圧縮してみましたが、容量はほとんど変わってないように思います。

ダウンロードした動画ファイルを保存しておくための方法にはどのようなものがあるでしょうか。

使っているパソコンはノートパソコンで、ファイルはaviやzipです。
今たまっているのは、7GBくらいです。
よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

>>>ダウンロードした動画ファイルを保存しておくための方法にはどのようなものがあるでしょうか。



・DVDを焼ける環境があるならDVDに焼いて保存する
(DVD片面一層は4.7G 片面二層は8.5G)
・外付けのHDDを買ってきてハードディスクの容量を増やす
・CDやMOなどに焼いて保存
ぐらいじゃないでしょうかね。

すでにファイルがaviやzipの形式ですから、ファイルの容量を小さくしてもあまり効果はないかと
画質とか音質が悪化してもいいならファイルの容量を縮めることはできますが・・・。

私の個人的なお勧めはHDDを買ってきて容量を増やすですかね。
これからも動画を集め続けるならいちいち焼いているのも面倒ですので大容量なHDD一つにまとめてしまったほうが楽ですね。
DVDに焼いた場合、粗悪なDVDだと劣化して再生不可とか中身が消えたりしますしね。とりあえず、DVDに退避するなら国産を使ったほうがいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
HDD調べてみました。結構お値段の張るものなのですね・・・

今のところ不要なファイルを消したらメッセージが出なくなったので、お金を貯めてみることにします。
ダメそうならDVDにすることにします。
ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2008/10/22 18:06

7GB程度なら、DVD-Rを2枚使えば余裕ですね。


2層タイプなら1枚でOKですが、わざわざ1枚にまとめる意味もないでしょう。

>動画を圧縮してみましたが、容量はほとんど変わってないように思います
ほとんどの動画は既に圧縮されているので、zipなどにしても圧縮効果的にはほとんど意味がありません。
たいていは配信のためにだけzip化されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中、回答ありがとうございます。
圧縮はほとんど意味がないのですね。DVD検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/22 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!