dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しくバイクのバッテリーを買おうと思っています
しかし金銭面的に、少し辛い…。
そこで一つだけ、お聞きしたいことがあります
ズバリ、貴方が買うなら、国産?それとも海外産?
理由も一緒に回答をお願いします
また、国産をお買いになった人に、お聞きしたいのですが
仕様環境によって異なるのは分かりますが
国産はどれぐらい持つモノでしょうか?
普通はこれぐらい持つとか
逆に中国産は、これだけ持った。とそちらの方も
お知りでしたら、お願いします
自分はこれだけ持ったとかの体験談でも良いので
お聞きいただけると、幸いです

A 回答 (6件)

確かに最近バッテリー値段あがってますね。

同じバッテリーでも海外と国産ではかなり違いますから…。

私の経験からは、国産をお勧めします。私のバイクの国産純正バッテリーはほとんど乗らなくても6~7年持ちました。一方、知り合いのハーレーの純正バッテリーは2年でだめになりました。現在はユアサのに乗せ換え、3年目ですが問題ありません。

いざ乗りたい時にバッテリーが死んでいるのは嫌ですから、私は少し高くても長い目で見て国産をお勧めします。耐久性が違いますから。。
    • good
    • 0

中国バッテリーを二回買いました。



一つ目は、1ヵ月でダメになりました。
あたりが悪かったのだろうと、再度チャレンジしたところ…
二つ目は、1回乗っただけでダメになりました。

その後、国産品に変えたら、何事も無く使えています。
ゴミを買うのは止めましょう。
ばかばかしくて自分が情けなくなりました。
    • good
    • 0

ずばり海外産バッテリーです。


ただし国内モノのOEMモデルがお勧めです。
ユアサのOEM品が台湾産でありますが性能は国産品に劣らず、しかも価格は3分の2程度。

中国産のバッテリーは内部の鉛の量も国産モノと比べて半分程度。
信じられないほど簡単にバッテリーは上がってしまいます(新品でも1ヶ月放置すれば上がってしまいます)。
また液漏れや異常加熱もたびたび見られます。
PL法の表記も無いため破裂などして損害が出た場合も保証はありません。
ヤフオクなどで売ってる激安バッテリー「M●XPOWER」などがその最たるものです。
    • good
    • 0

自分はバイク屋さんの陰謀で中国製を使っています。

バイク屋さんの希望に反して1年半くらい使っています。バイクの使用頻度は月に1回程度。大当たりみたいです。

今回は、国産並みに持たない場合は無償で交換という条件で実験台になったのですが、そうでなかったら、少々高くても信頼あるメーカーの物を買いますね。
    • good
    • 0

国産はたしかにいいところは有ります。

しかし全てにおいて優秀というのは短絡的ですね。

ちなみにうちではドイツの”ハーゲン”というバッテリーを使っていますが値段も高く充電活性化するのに丸2日は掛かりますが起電力は国産よりもはるかに強力。うちのような1000ccのビックツインなどはかえってありがたい。

ここでいろいろ問答をしているよりも自分の払えるリスク内で実験してみればいい。リスクを取らなくてモノの”真贋”を見極めることはありえない。
    • good
    • 0

ユアサのバッテリー使ってます


国産の安心感ですね

中国製なんて毒が入ってるかもしれませんし(^_^;

ここ12年換えてません(同一バイクを20年乗ってます)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!