
皆様いつもありがとうございます。
さて今回も困っております。可能であると嬉しいのですが、宜しく
お願い致します。
A B C
1 商品名 当月売上 利益
2 えんぴつ 10,000 10%
3 けしごむ 5,000 5%
4 ボールペン 25,000 15%
…
という表から、
売上
1,5000 │ ●ボールペン
│
│
1,0000 │ ●えんぴつ
│
5,000 │ ●けしごむ
│
└─────────────利益
5% 10% 15%
…というような、ポジションをとる表をグラフウイザード
から、作れないのでしょうか?
宜しくお願い致します!!
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
散布図という、Y軸もX軸も、データ計数量の大小で位置づけるグラフがあるから、それを使えばよい。
例データ A1:C4
商品名当月売上利益
えんぴつ10,00010%
けしごむ5,0005%
ボールペン25,00015%
ーー
B2:C4を範囲指定(大切な点)
挿入ーグラフー標準タブの中の(グラフの種類)散布図
結線は必要ないから、マーカーの点などを目立つようにする。
完了
ーーー
データラベルの、えんぴつ、消しゴム、ボールペンを入れたかったが
色々やったが、とりあえず出来なかった。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060628/24 …
のような記事からすると、尋常では出来ないようだ。
ーー
それを裏付けるもうひとつ
http://www.sinfonica.or.jp/kanko/estrela/refer/s …
がWEBには載っている。VBAならできるということ。
No.2
- 回答日時:
1.
グラフウィザード1/4で、「散布図」(線なし)を選択、次へ
2.
2/4で、「系列」タブクリック、系列「追加」クリック、
「名前」えんぴつ
「xの値」10%
「yの値」1000
を入力、「追加」で、同様にけしごむ、ボールペンも入力する。次へ
3.
3/4で、「データラベル」タブクリック、
「ラベルの内容」で、「系列名」をチェック、次へ
4.
4/4で、「完了」
5.
凡例などいらなければ、削除する。
これでできるが、もう少し手順を考えれば、もっとうまくいくかもしれない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
PLUS 社 の オートナンバー ...
-
ビニール製についた落書き
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘...
-
文房具について。 ラミネートし...
-
職場で人のボールペンを勝手に...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
無知な質問で申し訳ないのです...
-
建退協証紙の手帳コピーの提出
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
アクリル等の光沢を失わずに印...
-
コンビニって… めっちゃアホな...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
郵便局の用語
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
会社での備品購入について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
料、代、費の使い分けについて
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
文房具について。 ラミネートし...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
なぜなら~で始まった文章の終...
-
学術論文と研究ノートの違い
-
自分で刺青の方法は?
-
机にカーボンで書いた文字が移...
おすすめ情報