プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私には1歳半になる娘がいます。
娘の事はとっても可愛く、愛しく、心から愛しています。
普段、なんともない時は、娘のする行動一つ一つが愛しくて、ニコニコ笑顔で接しているのですが…。

食事の時、口からダーッと出したり、いけない事を叱っても何度もやろうとしたりした時、きつく怒鳴って叩いてしまう時があります。
しかも泣き崩れている上からも怒鳴り続け、何度も叩いてしまう事もあります。
そしてしばらくしたら自分のした事が恐ろしくなって、子供を抱きしめてゴメンね、ゴメン…と謝ります。
こんなにきつく叱ったって、無意味な事は解っているのにどうしてか、カッとしてしまうと自分の腕を止める事が出来ません…。

旦那は親から虐待をうけて育った人なので、自分の子は叩いてしつけるのは大反対な人なので、こんな私の姿を見せるわけにいかず、言い出せませんでした。
でも叩くことに段々慣れてきてしまい、昨日、事件はおこりました。
今日、娘がよろけて私の目のあたりを持とうとして、ガッとあたってきたんです。
突然の事で痛くてビックリした私は娘が故意に狙ってやったのかと思い、「叩いたら痛いやろう!」と言って娘のほっぺをパチンと叩いてしまいました。
それを見た旦那は「強く叩きすぎや!」と泣いてる娘のほっぺをなでなでし、複雑な気分になって不機嫌な態度をとる私に更に「そんな怒る事ないやろ!」と言いました。
たまらず、別室へ行き、冷静になると泣き崩れてしまいました。
旦那は謝ってくれましたが、私は自分が悪い事は十分理解しているので、その時は何も言えず…。

旦那が仕事に行った後も、色んなサイトで虐待の事や、質問サイトでしつけとして叩くのは悪い事か、などなど色々呼んでいたら、涙がとまらず…。

旦那は娘が大好きで、娘との時間をもっと増やしたいと思っているとっても優しいパパで、時間さえあれば育児にとっても協力的です。
だけど、旦那の仕事はトラックの運転手で、休みは週1、昼13時には家を出て朝方4時頃に帰ってきます。
なので休み以外は昼起きて準備をする2時間ほどしか会えません。
もちろんその2時間も、準備で忙しいので子供には構えません。

私の親は同じマンションに住んでるけど、親は最近mixiなどにハマッて、友達と遊びに行ったり、演歌ツアーに行ったりして楽しそうにしているので、私は親のところへ行きません。
もともと、親に頼る事もあまりしなかったのですが、旦那と私の親がとある事から不仲になってしまったので余計に…という感じです。

私自身は、友達も、保育園には預けていないので近所にママ友もおらず、1年に1度か2度古い友人が家に遊びに来てくれるだけで、それ以外は孤独です。
別に遊びたい願望があるわけではないけど、自分って心底孤独なんだな、と思うとたまにやりきれない気持ちの時が多いです。

日曜日以外はずっと娘と2人きりで、全ての育児・家事をして、友達と遊ぶ事はしない、家計も苦しいから買い物を楽しむことも出来ない…。
多分、色んな事が重なってしまってストレスが膨大になってしまっているような気がします。
私は愚痴をこぼす事が嫌いで、mixiなどにも愚痴の日記は書かないようにしてるし、とても親しかった子と絶縁してしまったので、他の友人にもそういった話をすり事が全くありません。
ストレスは溜まる一方だけど、だからって、大好きな娘に必要以上に手を上げる事はよくないし、一刻も早く直したいんです…。
唯一、何でも話せる旦那には、この事ばかりは「おまえが悪い」と言われてしまうだろうし、解りきった事を言われて余計に悲しく、昨日のように泣き崩れるだけだと思うんです。

なんだか普段言わない愚痴が多くなってしまい、すみません。
言いたいことがうまくまとまっていないと思います…。

このような生活環境の場合、どこから改善すればいいんでしょうか?
娘の事が本当に大好きで、必要以上に叩くことをやめたいです…。
なんでもない時は本当に優しいママでいれるのに、カッとなった時の私は最低なママです。

胸が苦しくて、悲しくて仕方がないです。
今でも涙が止まらず、誰にも打ち明けれず、自分で自分を殺してしまいたい気分です…。
こんな私にお叱りの言葉、アドバイスなどなど、色んなご意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (18件中1~10件)

虐待ですね。


行為後に態度が一変するのも、その典型。
心療内科に相談してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自分でもそう思います。
心療内科は、今生活は何万もの大赤字なので行く余裕はありませんので、今日から1度でも娘を必要以上に叩いてしまうような事がありましたら市の保険課にでも相談をしてみようと思います。
迅速な回答、アドバイスをどうもありがとうございました。

お礼日時:2008/10/24 13:01

私も心療内科に行ったほうがいいと思います。



このままだとあなたが駄目になると思います。

1歳半の子供に大人の理屈は分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
1歳半の娘に、私の勝手な理由のストレスなんて理解出来ないし、娘が大人になって私がイライラしていると解っても、娘に当たるなんていうような事はしたくありません…。
心療内科は高くてお金が出せませんので、次同じことをしたら市の保険課へ相談へ行くつもりです。
ご回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/10/24 13:05

こんばんは



小さいお子さんは、言う事を聞かずに、本当にやっかいですよね。

このままでは、今に虐待死で新聞沙汰になってしまい、だんなからは離婚されてしまいます。

まず、子供を殴ったら、その5倍の強さで、自分を殴る。体重10Kg対50Kgとして。

天気のいい日は、公園に行って、お弁当を食べたりして一緒に遊ぶ。帰りにお夕飯の買い物をする。公園に行けば、同じぐらいの子がいますから、何ヶ月??とか話していけば、お友達になれます。

1日も早く、保育園に入れ、あなたはパートに出る。

人間はだれでも孤独なんです。赤ちゃんは100パーセント、あなただけがたよりなんです。ぶたれようが、殴られようが、逃げられないのです。あなたが居なければ、5日で死んでしまいます。人に頼る気持ちを捨てれば、どんな苦労にも耐えられます。

赤ちゃんの痛さを解ってあげて下さい。右手にリボンを結び、殴らないよう強く強く念じて下さい。殴ってからいくら反省しても、傷ついた子供の心は治りません。今は小さいからいいですが、3さいになれば、あなたを攻撃するか、家出をします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今のところ、娘に青あざが出来るほど強く叩いた事はありません。
少し手形が残るほどパチン!とやってしまった事はあります…
自分を本気で殴る事は何度もしました。
その都度恐ろしくて反省もしました。
保育園に預けてパートに出る事は何度も考えましたが、旦那の仕事上、それを実行するのは困難な状況です。
ですので、公園などに行って友達作りを始めようと思うのですが、私自身とても人見知りで、人に話す時極度にあがり、精神性多汗症まで発症してしまいます。
こんな人から突然話しかけられても、怖がられるだけでは…と心配です。
今日、こうして色んな方からお叱りのお言葉、アドバイスなどたくさんいただき、かなり真剣に考え直すことが出来そうです。
今日を境に、娘に1度でも手をあげる事があれば保険課に相談に行くと誓います。
そうならなくていいよう、変われるように一生懸命努力します。
ご回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/10/24 13:13

まぁまぁ...


僕も実は経験者ですが
幼少の頃虐待受けてましたよ...

人間には口があり言葉があります。
言い方、伝え方、たくさんあり様々です。

まず言いますが、手をあげる人は
人に教えるとゆう事をしてはいけません。
教えられないです。教えてはならないでしょう...
なぜなら、教えるレベルがそのレベルだからです。
理解させるとか、教えるとか
非常に難しいです。賢い子は例外です。
考えて見てください、日本中の親が
たった1、2回わからないからといって手を
あげたら大変な事になりますよ...
しかも毎日毎日...大丈夫ですか?と...
あのですね、例えば数学の方程式を
1000人いたとしてみんな同じスピードで同じ様に
覚えますか?
1回で覚える人もいれば5回で覚える人や
はたまた10回、20回...たくさんいるわけですよ。
そこで質問ですが、50回目に覚えた人がいたとします
その人はバカですか?
人間じゃないんじゃですか?
極端ですが50回でも人間でしょう...

そこの所、理解してほしいですね...
子供って複雑でかつ繊細で純粋の塊です。
1歳半の娘さんに善悪を覚えろとの事事態...
わからなかったらわからないでいいじゃないですか!
1年と半年しか生きてないのに...
まだ脳が一人前でもない抱えられるほどの
子供ですよ、赤ん坊か...

長い目で見て見守りましょうよ!
教える時間はたくさんあります。
悔いて反省されてるみたいですが、手をあげる事自体
これは最終手段だと思えばいいですよ。
だってそれ以外方法がないんですから...
なんで、根気よく長い目でみて親がしっかりしないとダメですよ!
殴るしか脳がない親にはならないで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の子と遊ばせたりするとよく解るのですが、私の娘は、他の子と比べてとても良い子なんです。
だから余計、危険な事を執拗にやる時、やめない時にカッとしてしまいます。
でも叱るのと叩くのは一緒にしてはいけませんね。
私の気持ちが落ち着いている時は、してはダメ事をしだしたら、他の事で気をひきつけたり、お遊戯をして一緒に遊んだりして気分をかえようとか、そういった対処を心がけてるのですが、なぜかそういうことを出来ないで叩いてしまう時があるんです…。
自分で言うのもなんですが、まだ今なら改善の余地があると思うんです…。
叩くしか脳がない親を、身近に知っているので(私の母ではありません)そうなりたくないと思っているのに、そうなってしまう可能性が十分にあった事を心から反省し、今日から、徹底的に肝に銘じます。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/24 13:23

心療内科に行くのが良いんですけど


まずは公園やサークルでママ友を
作りませんか?

ご両親が近くって事は地元なんですよね。
お友達がいないって寂しくないですか?

私は地元を離れ、主人の実家近くに住んでます。
子どもが小さい時はずっと公園にいました。
家にいると息が詰まるので、
子どもを叱ってばっかりだったんです。
外だと結構叱らずに済みます。
朝から夕方までずっと公園にいましたよ。

お子さんを一時保育に預けても良いですが、
きっとお母さんが寂しいと思います。
お子さんはお母さんが大好きです。
しつけは大事ですが、言葉で言ってもわかります。
お子さんを褒めた時、お子さんすごい喜びませんか?
起こった時は悲しそうではありませんか?
どうせしつけるなら、褒めて育てましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、今の私に足りないものはきっと人と話す事、育児の大変さを分かち合うママ友がいる事だと思います。
友達がいないのは寂しいですが、今まで作ろうとはしませんでした。
両親は近くですが、両親も引越しして、それを追いかけるように私も引っ越したので、地元は車で30~40分の市外です。
なので地元だった友達の家に行くには(私は免許がないので)自転車で片道1時間半、娘は長時間の自転車移動を嫌がるので、行けません。
大きい公園も近くにないので、娘がギリギリたえられる20分くらいの所に公園があるので、帰りにぐずります。
ですので、公園はちょっと辛いので、サークルなど探してみようと思います。
子供は褒めるととっても得意になって喜ぶので、毎日たくさん褒めてなでなでしています。
なのに怒る時にあんなんじゃ、無意味なんですよね…
叩きそうになったら、褒めた時の娘の嬉しそうなあの笑顔を思い出して、何が何でも自分の手を止められるよう、努力します。
ご回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/10/24 13:35

はじめまして。

1歳2ヶ月の子供がいるママです。
私は結婚して実家からは程遠い誰も知り合いの居ない場所でほとんど一人で子育てをしています。
主人は会社員ですが残業で毎晩遅く、平日は実質は子供と二人きりの生活です。

私もmikka0522さんと同じようにすごい孤独感に襲われる時がたまにあります。いえ、「以前は」ありました。
子供と二人の生活。話す人もかかわる人も居ない。社会からの疎外感。
孤独感に襲われるのは無理もないと思います。
みんな同じように感じると思います。

家事子育てに追われているとはいえ、専業主婦なので時間は使いようでいくらでもあります。
そこで私は勇気を出して近所の公民館や児童館に足を運んでみました。

すると、すごく明るい気持ちに慣れたのと同時に、「悩んでいるのは自分だけじゃない」ことを知ることが出来ました。

ママ友はまだ出来ていません。その場だけお話しするばかりですが、みんなそれぞれ悩みはあって、また同じようなことで悩んだり困ったりしています。
それが分かっただけで心にゆとりが出来たんです。不思議です。

それまではついイライラして息子を怒鳴りつけたりひどい時はパチンとたたいたりもしました。
誰でもあることだと思います。

mikka0522さんも気分転換をされてみてはいかがでしょうか。
頼れる人は案外周りにあるものですよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご実家から遠い場所へ引っ越すのは、大変でしたね。
結構孤独なママさんが多いのに、子供にこんなひどい事をしてるのはほんの一部でしょうね…。
私の市には児童館がなく、娘が長時間(15分以上)の自転車移動だとぐずって暴れだすので、行ける範囲が限られており、そういった施設に行けません。
車の免許をとりたいけど、時間もお金もありません。
引っ越そうにも、中古マンションを購入してしまったので、難しいです…。
もっと周りの環境を見てから購入すれば良かったなと、今後悔が込み上げてきました…。
とりあえず、今出来る事を考え、行動しようと思います。
ご回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/10/24 13:41

ほとんど一人で子育てをされて大変ですね


心中お察しいたします。
私は3歳と5ヶ月の娘を持つ母親です。

私も悪いことをすると叩く事は多々あります。
ほっぺただったり、腿だったり・・・
感情的に叩く事もしばしば(汗)

これは私の事例です。
心療内科も考えるかもしれませんが、参考までに・・・

一時些細な事でもイライラし尋常ではない怒りがこみ上げ、鬼のような形相で子供にあたっていました。
自分でも普通ではないと思っている時に、体調を崩し内科にかかりました。
その先生は私の喉仏をみて、ちょっと気になるので採血させてください。と言われお願いしました。そして、最近イライラしたり眩暈はありませんか?
と質問されたので、「怒ると全然コントーロールが出来ず、息が上がるる程で、眩暈もたまにあります。」
と答えて診察は終わりました。
その後の結果で甲状腺低下症と診断されました。
症状として、いらいら、眩暈、肌の乾燥、二枚爪等々
薬を処方され、服用してそれらの症状は落ち着きました。

この病気は女性に多く、また遺伝する事もあると言われました。

ストレスは育児にとって一番やっかいですよね
こんなことにストレスを感じて自分はだめ親だと卑下したり
でも、殆どの方は多少なりともストレスは感じるものです。
完璧な人間はいないと割り切っていけばいいと思います。
子供を愛していると言えるなんて素敵な事だと思いますよ。
自分に自信を持ってください。
これからも、素敵な日々を過ごしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の場合は体はいたって健康なので、精神的な方だと思います。
私は顔の一部に先天性の奇形があり、昔からいじめにあったり、人間が怖く、目を合わせるのも苦手でした。
そのうち自傷もしたり、精神的に病む事が多く、何もないのに毎晩枕を濡らす日々を送った事もあります。
旦那と出会ってそういう事はなくなり、日々明るく、人を愛せる心も育ち、自信満々で娘を育ててました。
1歳を過ぎて、自我が芽生えだしてから叱る回数が増え、それがエスカレートして今に至っています。
でも、まだ言っても解らない年だというのは十分脳で理解出来ているので、冷静に考え、今後肝に銘じたいと思います。

>子供を愛していると言えるなんて素敵な事だと思いますよ。
>自分に自信を持ってください。

この言葉、とても救われました。
私は娘のためなら何でも出来る…日ごろそう思っています。
娘のために、今日から自分を変えてみせます。
ご回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/10/24 13:49

5歳と2歳の娘がいる父親です。


育児というのは大変なもので、一人で黙々とこなしていれば、
イライラや不安、孤独感が募って、つい子供のなにげないことにでも
カッとしてしまうというのはありがちなことです。
育児に関してはあまりご自身を責めるものではありません。。

まずは、ご自分の不安や孤独感をなくす努力から始めるべきでしょう。
地域に育児サークルなどはありませんか?
市役所の広報誌などにも募集はでていませんか。
http://allabout.co.jp/children/ikujinow/subject/ …

なにはなくとも朝から近所の公園にいくなどして、他のママ友さんをみつけましょう。
日頃の悩みや苦しみを聞いてもらえるだけでも全然違ってきます。

うちの嫁も育児サークルに参加してから、随分と明るくなり、
積極的な性格になりました。人の愚痴を聞いているだけでも
「しんどいのは自分だけじゃないんだ」と思えるようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私のインターネットの友達の日記などを読むと、結構叩いてしまったり、きつい叱り方をしてる人をよく見ます。
そういう人たちは、ほとんど一人で家事・育児をこなしている人でした。
少なからず、イライラは誰しもがもっているものですよね。
それが子供に向く人なんてごくわずかですよね。
また、そうなってはならないですよね…。
サークルなど、探してみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/24 13:54

おはようございます。

毎日お疲れのようですね。初めてのお子さんなんですね?。お気持ちは分かりますよ。

私は周りから「クールだね」とか「落ちついてるね」とか言われるタイプで、子供にも怒鳴ったり感情的に怒ったりしないでしょ?と言われるんですが、子育てをしているとイラッとして怒鳴りたくなる事ありますよね。そういう気持ちはほとんどの人が経験していると思いますよ。でも実際に叩いてしまって感情をコントロール出来なくなる人もいれば、コントロールして落ちつける人がいるのも確かですね。

特に1人目のお子さんで専業主婦の場合、孤独だなと思う事が多いと思います。私も娘が小さいうちは「ああ今日1日誰とも会話していない・・・。」と落ち込んだりしていました。なんか世間に置いていかれている気がしていましたね。でもこういう気持ちを抱えてるのは私だけじゃないと、児童館や市などで開催している育児学級に参加したりしました。同じくらいの子供を持つ人と育児についての相談が出来るというのは心強かったですし、私だけじゃないんだ~と思います。それに家にこもっているとどんどんネガティブになってしまうので、外に出たほうが私はラクになれました。実際その時頻繁に会っていたママ友とは、子供がそれぞれ別の幼稚園に行くようになり疎遠になりましたが、そういうふうに時と場合によって変わっていくのがママ友かなと思っています。

現在2人の子供がいて3人目を妊娠中ですが、全く孤独感はないですね。特別仲いいママ友もいないし遊びに行く事もありませんが、毎日忙しく、でも楽しく過ごしています。平日ご主人が家事育児を手伝ってくれるご家庭って実はあまりないと思うので、ほとんどの方が1人で家事育児はしていると思います。でもそれが義務になっちゃうと辛いし不満も溜まっちゃいますよね。少しでもそこに楽しみを見つけて出来るといいし、当たり前のことでも「私って偉い!」と自分で自分を褒めちゃってください。そして子供に手をあげそうになったら携帯でもカメラでもいいので、子供と一緒に写真を撮ってみて下さい。保存なんてしなくてすぐ消しちゃっていいんです。でも写真を撮る時って怒った顔しないでしょう?。もし怖い顔で写ってたなら「私って子供にこんな顔見せてるんだ」って分かるし、笑顔になってたら「ちゃんと笑えるじゃん」と思えるはずです。

お子さんのためにも笑顔の素敵なママになれるようお互い頑張りましょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私は昔から感情をコントロール出来ず、人と喧嘩すれば全身が震えて涙、嫌な事があれば顔に出て物にあたったり…。
これらは結婚してから随分マシになったように思いますが、子供を叩いてしまうことで、全然治ってないんだと痛感しました。
感情をコントロールする…これって本当に難しい事ですね。
でも娘へは、憎しみなどは全くなく、むしろ愛情でいっぱいなので出来ないはずがないと思います。
精一杯努力して、変わります。
ご回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/10/24 14:00

こんにちは。


質問を読んでいて胸が苦しくなりました。

私には7ヶ月になる娘がいます。
以前、このサイトで質問者さんと似た相談をした事があります。
私の場合は夜泣きが激しく夜中に何度も泣く娘に対してのイライラが溜まって足を叩いたり、泣き叫ぶ娘(当時はまだ5ヶ月くらいでした)を無視したり・・・今思い出してもひどい事をしたって思っています。

可愛くて仕方ないのにカッとなって叩いてしまい、すごく後悔する気持ちすごくすごく分かります。
私がこのサイトで相談した時に「お母さん偉いですね、頑張っていますね」など励ましてもらった事を思い出します。
質問者さんは、今の自分が嫌で何とかしたいって思っていらっしゃるのですよね?それはすごく良い事なんですよ。
お子さんにした事が苦しくて涙が出てしまうのはお子さんを大事に思っている証拠ですよ☆

最近、娘が夜泣きしてもイライラしなくなりました。
それは主人に言われた一言で自分の考えを変えようとしたからです。
主人は私にこう言いました「ママがいなかったら○○(子供の名前)はおむつは汚いまま、ミルクも飲めない、一人でなにもできない。赤ちゃんは泣くもの、他の子が良く寝る子かもしれないけど○○は泣く子なんだから」と・・・。
私は自分の思い通りにならない娘にイライラしていたんだと思います。
質問者さんもそうではないですか??
ご飯をこぼされたら片付けが大変などなど・・・。
少し考えを変えてみませんか☆
まだ1歳半、ヨチヨチ歩いたりとっても可愛い時期ですよね。
そんな時期は今だけですもん!!
たくさんかまってあげましょう♪
私も両親が飲食店を経営していて毎日忙しく頼る事はできないですね。
田舎なので、車がないとお出かけ出来ないのですが、主人が通勤で車を使うので行動範囲は狭いけどベビーカー押して散歩がてら買い物したり、車がないなりに楽しんでます。
少しだけ前向きになるだけで全然違いますよ。
可愛い子供がもっと可愛く思えますよ(^^)
私も慣れない育児にとまどいながらも頑張っています。
一緒に育児を楽しみましょうね♪
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私は夜泣きをされた事がないのですが、夜泣きは相当辛いと思います。
それでもご主人に言われた言葉で考え直す事が出来、前向きに育児に取り組むnana325さんはとっても素敵なママですね。
私も見習いたいと思います。
私も車の免許もなく、娘が自転車の長時間移動を嫌がるので(せいぜい15分ほど)どこも行けず困ってます。
昔はもっとひどく、ベビーカーを嫌がる子だったので抱っこして買い物ばかりでした。
近頃は歩くのがどうも楽しいらしく、マンション内の小さな公園で遊ばせています。
それだけでもすごく気分転換になりますので、毎日続けようと思います。
「育児を楽しむ」、これは忘れてはいけない永遠のモットーですね。
大事な事を思い出させて下さってどうもありがとうございます。
そしてご回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/10/24 14:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!