重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
不妊治療を続け、この度初めて妊娠することが出来ました。
嬉しくて嬉しくて号泣しました。
現在、5w5dです。

先日タイノウが見えたのですが、
次の7wの心拍確認まで不安で仕方ありません。
(なるべく前向きに考えるようにはしておりますが・・・)
先生にも、心拍確認までは流産率が20%程あるから、
まだ喜べないよと言われています。

繋留流産をされた事がある方、
直前に何か症状はあったでしょうか?

今のところ、出血等ありませんが、
朝の起床時に生理痛のような鈍痛が続きます。
多少の下腹部痛は大丈夫だと先生に言われていますが
どの程度まで大丈夫なのかもわからなくて・・・
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

はじめまして


最初の流産が繋留流産でした。
 生理が遅れてて、市販の妊娠検査薬が陽性になったので
1週間後に病院へ行きました。その時、胎嚢も胎児心拍も確認でき、
2週間後の母子手帳交付の手続きの為、再度受診したところ、
赤ちゃんが妊娠9週相当大きさで胎児心拍が止まってたままでした。
ずっと出血、腹痛などの自覚症状は全くなく、つわりはありました。
 繋留流産は自覚症状がないことがほとんどで、
気づかないうちに突然胎児が亡くなってることが多いそうです。
なので、赤ちゃんを助けることもできませんでしたし、流産予防もできません。
 ただ、先生に生理痛のような痛みはあまり良い傾向ではない、
足の付け根のお腹側やヘソの周りの痛みは心配ないと言われたことがあります。
 生理痛のような痛みが、子宮が収縮される痛みなら
切迫流産が進行している可能性もあるので
医師の指示の元、安静にしたほうがいいかもしれません。
 もし、心配なら早めに病院へ行くことをオススメします。
張り止めなど処方してくれるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。やはり前兆はほとんどないんですね。
痛みがひどくなったら受診してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/25 11:24

こんにちは。


おめでとうございます。

>繋留流産をされた事がある方、
直前に何か症状はあったでしょうか?

何か誤解されているようです。「何の自覚症状もなく胎児が亡くなっているもの」を「稽留流産」と言うのですよ。何か自覚があったら「切迫流産」、既に胎児が亡くなった(=心拍消失)後に出血などの症状が出てきたら「進行流産」です。

>どの程度まで大丈夫なのかもわからなくて・・・

どの程度まで..というのはよく判りませんが、明らかに異常とご自分が感じたら即受診ではないでしょうか。初期に軽い下腹部痛があることは全く珍しいことではありませんので...。
順調な経過をお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/25 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!