dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、夜間に一般道を走行中、100キロほどスピードを出していたら、自動取締り装置が、赤く小さな光が、ピカッとなりました。
よく聞くような強いフラッシュも無く、光は凄く地味に光ったのですがこれでも、やはり罰金の対象でしょうか? 多分そうだとは思うのですが・・・罰金はいくら位かも知りたいので、どなたかよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

Nシステムの可能性もありますので、オービスの速度取締りかどうか分からないですね。

↓のURL等で、外観の確認をすると分かるかもしれません。
http://rules.rjq.jp/orbis1.html
http://rules.rjq.jp/orbis2.html

罰金はその道路の制限速度にもよるので一概には言えませんが、30km/h以上超過なら10万円以下の罰金になりますので、裁判所に行く時は10万円持って行けば大丈夫です。
具体的には↓のような感じだと思います。私は43km/h超過で8万円払ったことがあります ^^;
40~49km/h超過:6点、~80,000円
50km/h~超過:12点、~100,000円
http://rules.rjq.jp/bakkin.html

行政処分の方ですが、49km/hまでの速度超過で、過去3年以内(特例もあるので一番下のURLも参照)に前歴がなく(免停になっていない)累積点数が2点までなら短期(30日)の免停になります。3~5点なら、中期(60日)の免停です。50km/h以上超過の場合は、2点までの累積で長期(90日)の免停で、3点以上貯まってると免取(欠格期間1年)になります。
何れも講習を受けて最後の考査で“優”を取れば半分に短縮されます。短期の場合だけ、特例で1日に短縮され免許は返還されますが、その日は乗ることが出来ません。これで検挙されれば、無免許運転なので即免取になります。
http://rules.rjq.jp/gyosei.html
http://rules.rjq.jp/tensu.html


くれぐれも、速度は控えめにお願いします <m(_ _)m>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいご説明ありがとうございました。
概観を見たところNシステムのような概観でした。
横並びに沢山カメラ?のようなものが乗っかっていました。

どちらにしても、忘れた頃に何かあるかもしれないので
お金の用意だけはしておきます。


ご連絡ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/25 11:35

>赤く小さな光が、ピカッとなりました。


>横並びに沢山カメラ?のようなものが乗っかっていました。
 まさにNシステムじゃないですかね?
 自動取締機はNシステムとくらべるとカメラは大分大きいですし、レーダー照射機などのカメラ以外の機器が並んで取り付けられているものがほとんどなので、間単に見分けがつくと思います。昼間に確認されてはどうでしょうか?
 また、ほとんどの自動取締り機には『お知らせ板(「速度自動取締機設置路線」とかです)」が併設されているので、その有無でも判断できると思いますよ。
 いずれにしても、スピードの出しすぎには気をつけましょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座います。
どうもNシステムのような感じです。
沢山並んだ感じのシステムでしたので・・・
いずれにしても不安になるような運転は今後しないようにいたします。
有難う御座いました。

お礼日時:2008/10/25 23:48

残念ですが、ほとんど光らない、オービスもあります。



光ったのであれば6点以上が確定します。6万~8万くらいでしょうか?その道路の制限速度にもよりますね、40キロ制限だと60kmオーバーとなり・・・50以上は原点12点となります。
最低でも一般道なので60kmとして40kmオーバーですかね。
参考に
速度超過「30km超~35km未満」 5~6万円
速度超過「35km超~40km未満」 6~7万円
速度超過「40km超~45km未満」 6~8万円
速度超過「45km超~50km未満」 7~8万円
速度超過「50km超~60km未満」 8~9万円
速度超過「60km超~70km未満」 9~10万円
速度超過「70km超~」 10万円以上~


ただ、前後の車両かも知れないですし、フィルム式の場合はフィルムが入ってない場合もありセーフな時もまれにありますNシステムって事はないですよね?。
 http://www.n-killer.com/01whats-nsys.html

1ヶ月くらいで通知なければ大丈夫でしょう。

ご参考までに。

参考URL:http://www.unten-menkyo.com/2008/03/post_25.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

罰金詳細有難う御座いました。

気分が重くなりますが、今後はスピードの出しすぎは気をつけます。

ご連絡有難う御座いました。

お礼日時:2008/10/25 11:37

自動取締り装置の写真撮影は、被写体運転手の運転の妨げにならないように、赤外線ストロボが使用されてるので、運手者は赤い光が付いた程度しか感じません。

罰金は25千円ぐらいで、30日の免停が付いてます。最近の取り締まりカメラは、オンラインのビデオ化していますから、フィルム切れもなく確実に呼び出されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オンライン化は聞いたことがあるような気がします。
いずれにしても、自分の運転の責任ですのでペナルティーがあってもおかしくないですね。。。ご連絡ありがう御座いました。

お礼日時:2008/10/25 11:40

 最近シートベルトや酒気帯び、よく取り締まりしてるなぁと感じる。

罰金激減の今、稼がなきゃならないだろうから、忘れたころにまず間違いなく呼び出し状が来る。今なら早いかも。驚くほど鮮明な写真が3方向から写ってますよ。一般道だから高速と違い、周りの明かりが多いので光は減光され、感じにくいでしょう。夜間の制限速度は50~60km/hくらいかな。取り調べの後、別の日に簡単な形ばかりの裁判があり、一発免停、「被告人を罰金刑に処す」と書かれた紙をもらって、即金で10万弱の罰金と思われます。

参考URL:http://rules.rjq.jp/bakkin.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに最近は取り締まり多くなりましたね。。。私は事故死ワースト1の愛知なので、よく感じます。。。これからはもっと気をつけて走ります、今回は今後の為の良い一件になりました。
有難う御座いました。

お礼日時:2008/10/25 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!