電子書籍の厳選無料作品が豊富!

90キロ超過・・

初めまして。
勝手ながら質問させて頂きたいです。
80キロ制限の有料道路にてメーター読み約170キロでオービスを光らせてしまいました。
今まで出した事もありません。
自分でもおかしかったのだと思います。
車を運転しては駄目な性格だと思うので、もうこの際車は降りようと考えています。
もう免許取り消しでも良いと考えているのですが、この後はどのような流れになるのでしょうか。
自分で調べたところ10万円の罰金というのは分りましたが、公判請求(?)などあるのでしょうか。
場合によっては20万コースも覚悟の上です。
違反歴は初心者運転期間後にの今年2月にシートベルトで切られています。
(確か3ヶ月以内に違反しなければ戻ると聞いていましたが・・)
その1点のみです。
また、勤務先・親族に連絡等はあるのでしょうか。
(自分は未成年ではありません)
前科等付くのでしょうか。
まだ出頭通知等来ていません。
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

ANo.1の回答には誤りがあります。


免許の点数制度は「減点」はありません。あくまで「加点」です。
持ち点から引かれるものではありません。
回答は正確に。
    • good
    • 15

>> 場合によっては20万コースも覚悟の上です。


 罰金が20万円になることは100%ありえないので心配しないでください。なぜなら道路交通法で罰金は10万円までと決まっているからです。

第百十八条  次の各号のいずれかに該当する者は、六月以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する。
一  第二十二条(最高速度)の規定の違反となるような行為をした者


 いろいろと判例を調べていただければ分かりますが、80キロ超の場合、罰金判決は出ず、通常は懲役刑になります。あとは、初犯か、反省しているか等いろいろと勘案され、良ければ執行猶予、悪ければ実刑になります。正式裁判になりますので、知人とかが見に来ることもあります。

 なお、執行猶予でも実刑でも、前科となります。

 なお、公務員の場合、懲役刑(執行猶予含む)の場合は、自動的に失職します。民間の場合は会社ごとの規約によりますが、普通は解雇でしょう。

 私はよく他者にアドバイスしていますが、(1)30キロ超(高速道路で40km超)、(2)50キロ超、(3)80キロ超の3段階でそれぞれ急激に事情が変わります。
 (1)で青切符から赤切符になるとともに、郵便局での反則金振込みから簡易裁判所での罰金になります。(2)で、行政処分(点数)が急激に高くなります(6点→12点)。(3)で簡易裁判から通常裁判に、そして罰金から懲役刑になります。あなたの場合は(3)になります。これから運転することがあれば、この3段階はよく念頭に入れておいた方がよいと思います。
    • good
    • 2

一般的には90kmオーバーは罰金刑ではなく懲役刑です。


過去の違反が少ないので執行猶予は付くでしょうが、当然前科持ちとなります。

その期間に小さな犯罪でもすれば執行猶予取り消しで即刑務所行きです。

参考URL:http://ko-tu-ihan.cocolog-nifty.com/blog/2006/09 …
    • good
    • 3

道路交通法というのも、何年かごとにその法律が徐々に変わってしまいますので、断定的なことは言えませんけれども、私の知る限りでは、1月以内に郵送で運転免許センター(試験所)への呼び出しが来ることと思います。



そこの場所の狭い部屋まで呼び出されて、今回の件での行政処分や罰金などが口頭で説明をされることと思います。

シートベルトと速度超過で免許証の減点は、私の知る限り(昔の場合)だと13点の減点なので、かろうじて免許取り消しにはなりません、但し、あくまでも今現在がどのようになっているのかまでは詳しくわかりませんけれども、15点減点になると免許は取り消され、その場合には3年間の運転免許の再取得が出来なくなってしまいます。

出頭する日にちにきちんとその場所に行けば、職場への連絡などは来ません。


車の運転は個人的にはしばらくしない方が良いと思います。
免許証は身分証明書も兼ねておりますので、出来れば、免許停止になっても、取り消しにはならない方が良いとも思います。


罰金の金額は不明ですが、かなりの金額になる事は間違えないとも思います。
その説明も、試験場で説明を受けることになると思います。


良い方に考えてみれば、人身事故で行政処分になるわけではありませんので、それよりかは?
まだ、良かったと考えるべきだと思います。


少なくとも、しばらくの期間は個人的な事柄での車の運転は控えた方が私も良いかと思います。
免許証の書き換え時期が来るまでは、仕事以外での個人的な用件で車には乗らない方が無難だと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報