アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問というか、みなさんの意見が聞きたいのです。
本にもジャンルはたくさんあると思いますが、

私は小説などを読むときは
文を読む→頭で理解→その場面をイメージみたいにしながら楽しんでいます。

新書や、自己啓発といったものは拾い読みで、ためになる部分をさっと読み理解するといった感じです。

ですが、最近いまいち読書するということ自体マンネリ化してきて、なにか腑に落ちないところがあるんです。

みなさんはどんな感じで本を読んでいますか?
気持ちの面でもかまいません。
たとえば、未知なる分野を読むことによって自分が一回り成長できるんだという意識で読むと読書が楽しくなるとか。

他にも読書をするための本などで、おすすめなものを教えてくれても構いません。

要は読書をもっと楽しみたいなーっと思って質問しました。
本を読むことは基本的に好きだし、ためになることだと私は思っています。

みなさんの意見を聞いて読書の新たな楽しみ方が発見できたら嬉しいです。意見をお聞かせください。

A 回答 (6件)

おはようございます。

こんにちは。こんばんは。
karasu0874さんはきっとさまざまな本を読んでいるように見受けられますがどうでしょう?
各種の本の読み方のルールがすでに出来ちゃっているんですね。
一度、トニープザンという人の書いた「ザ・マインドマップ」をご覧になってはいかがでしょう。「マインドマップ」と言うのは、思考と発想のためのツールと言われています。
今までと違った切り口の読書が出来ると思いますよ。
参考URLで作成の動画が見えます。

参考URL:http://sinise.blog70.fc2.com/blog-entry-43.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
いえいえ、つい2年ほど前から読書にはまった新米です笑

確かに色々な読み方ができないです。同じ読み方をしています。
マインドアップおもしろそうですね。ちょっと読んでみたいと思います。

お礼日時:2008/10/29 01:02

本を読むのはとても有意義なことだと思います。


実体験のみから得られる経験や知識には時間的制約などもあり限界もありますが、書物を通じて間接的にしても飛躍的に知識を得ることが可能になります。
今更ながら、若い時にもっとたくさんの本を読んでおけばよかったとつくづく思います。
日々の生活に追われなかなかゆっくりと読書するゆとりがありません。
私の場合、二十台前半は主にビジネス本など実用的なものを読んでました。
二十台後半になって、実用的なものプラス自己啓発本、三十台になってからは、前述プラス趣味関連、三十台後半には、歴史物と歳を重ねる毎に幅が拡がってきました。
この先、どんな本を読み、またどれだけの本に出会えるか判りませんが、恐らく私の人生を豊かなものにしてくれることは間違いないでしょう。

また、最近、メール時代の影響か、横書きの本も増えてきましたよね。始めは違和感もありましたが、今は読みやすいと感じるようになりました。改めて時代の移り変わりと慣れることの凄さを実感致しております。
末筆ながら、質問者様と良書の出会いをお祈りいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ですよね。有意義な時間として僕も意識しています。

僕は今ちょうど20なので色々なジャンルに興味が湧いてしまって、
それがしかも読み方が一点張りで困っていたんです。

横書きの文章はまだ僕は慣れません・・・
はやく慣れるといいのですが。。

お礼日時:2008/10/29 01:05

 昔は、短い「付せん紙」を買って、重要な箇所へ「黄色」、参考になる箇所へ「その他の色」を貼っていました。


 この方法は、後日でもそのポイントだけすぐ再読できて大変効率よく、また全体再読時にはポイント箇所が大幅に変わることも多いですがその場合は何度でも貼替可能ですし、必要あればメモもできますので、大変よかったです。

 ここ最近まではできるだけ関心趣向の赴くままに読書するようにしていて、昔と比べるとのん気なものです。まあ、楽しみながら長く読書して行くには、こういうあり方もいいでしょう。もちろん、できれば他の立派な方々のようにもっと読書して行ければいいと思いますので、必要性を感じる書等もできるだけ読んで行きたいと思っています。(ジャンルもできれば幅広く)
 また、上記以外に、人的社会的月間情報誌を毎月定期的に読むようにしています。(月内で、できるだけ読みたい気分になる時にしていますが。)
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
楽しみながら読むのってすごく大事なことですよね。
なんのジャンルにしても楽しんで、楽しもうっていう気持ちがないとだめなのかもしれませんね。
参考になります。
僕も最近新聞を読んでみようかなーなんて新たな開拓地を得ようと企んでおります笑

お礼日時:2008/10/29 01:06

私も大体イメージを同時進行させながら作品を読みます。



新書なんかもがっつり読むかな。
特に新書は読みながら納得すること、反論することがあれば
頭の中で自論をふくらませて展開させ
消化できるまでに何度も、頭で繰り返し考えたり
自分の考えを角度を変えて、自分で逆に突っ込んでみたりとか。
一冊で結構楽しんでいます。
考え抜くことで自分の意見も固まると同時に
それと逆の意見にもそれなりの説得力や整合性があることが理解できます。

小説も割りと何度も読むほうですが
気づかなかった伏線などにあとから気づいたときは嬉しかったり
ファンサイトや掲示板を見て自分の気づかなかったものがあれば
あわてて本を引っ張り出したりするのも楽しいです。
特にあけすけに書けない時代のものは風景描写に暗喩があったりとか…。

あとはですね、私は趣味に任せて好きなものばかり読んできた人間なので
今あわてて「名作」を読み漁っています。
一冊読むごとに今まで損していたなーと思います。
いろんな引用、パロディ、会話でのたとえばなしなど。
まさに『教養』なんだなぁ、と。

なので最近はある程度話題になったものも
「これを知ってることで後のいろんな話題や作品を知るヒントになる」
とも思って読んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
僕が読書にはまったきっかけはベストセラーの本を色々読み漁って、どっぷりはまっちゃいました笑

読み返してみるのも何か発見があっていいかもしれないですね!
読書は楽しみながら教養を身に付けれたり色々考え方も変わったりすばらしいですよね。

読書のすばらしさを再確認しました。

お礼日時:2008/10/29 01:09

はじめまして、最近は映画や連ドラになったものの原作を読むことが多いので、イメージを重ねてしまうことが多いです。


また、アマゾンに登録して欲しいものリストを作っておくと「お勧め本」の紹介が出てくるので、そこから本を探したりします。

あと、自己啓発の本や、セリフで気に行った言葉などは
読書ノートを作って題名とその言葉を書き残しておきます。

感想を残したい時は読書備忘録のブログにネタばれしないように
自分の感想を書いて残しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
>読書備忘録のブログ
おもしろそうですね!
感想を書くとおそらく思考の整理もできるのかもしれないですね。
脳はすぐ忘れやすいですしね笑

ちょっとそういう備忘録みたいなの付けてみたいと思います。

お礼日時:2008/10/29 01:11

No.2です。



前回回答文中、誤字がありましたことに気付きましたので、訂正してお詫び申し上げます。

文中、年代を表す部分に誤りがあります。

例)三十台と表記されておりますが、
正しくは、
→三十代です。

変換ミスです。大変失礼致しました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!