dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在妊娠37週の初産婦です。
先日前駆陣痛らしきものがあり、病院に行って来たのですが気になることがあり質問させていただきました。

現在
・子宮頸長が0センチである
・子宮口が3センチ開いている
・おしるし有り
・前駆陣痛が1週間続いている
という状況で、いつ出産になってもおかしくないとのことでした。
しかし、この状態がもう1週間続いています。
病院の先生からも「どうして陣痛がおこらないのだろうねえ。」と言われました。

もし、同じような状況を経験された方がいらっしゃったら、
どのくらいの期間で出産になったのか教えていただきたく質問いたしました。
毎日、いつになるだろうとびくびくしてしまい、なかなか外出も出来ないでいます。
ぜひ、参考にさせていただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

はじめまして。


もう、お生まれになりましたか?

まだなら、ということで、私のことを書かせていただきます。

私も、子宮口4センチ、柔らか、赤ちゃんの頭も下りていると、37週のときから言われ続け、入院も2回しましたが、生まれませんでした。
この状態って、ずっと待っているから疲れるんですよね~!
よくわかります!!

私の場合、お腹も張っていて、NST検査のときは陣痛なみの張りまであって、なのに、痛みがこない。痛み(陣痛)がなければどうしようもないって言われてました。

で、結局、41週で生まれましたよ。
もう、一体、いつ会えるの?って精神的にすごく疲れました。
でも、陣痛は最初っから5分間隔だったし、陣痛開始から1時間半(病院到着から15分)で生まれたのですごく楽でした。

きっと、質問者さんも、生まれる時は早いですよ~。
出産、楽しみですね。がんばってください☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼、遅くなりまして申し訳ございませんでした。
現在、やっぱり陣痛がこず、もんもんと過ごしている毎日です。
今通っている病院は先生が4人いらっしゃるのですが、
私の胎盤の機能低下について先生ごとに意見が違っていて

先生1:「予定日を過ぎたらすぐ産んだほうが良いほど老化が進んでいる。」
先生2&3:「老化はしているけど、まだ大丈夫。」
先生4:「判断がつかないから、様子見。」

予定日も過ぎてしまったし、もうどうしたらいいのか。
ただ、陣痛が怖いものから楽しみなものに変わってきたのが、
怪我(?)の巧妙です^_^
生まれるときは早い、というお言葉を楽しみに、
頑張りたいと思います。

ありがとうございます!!!

お礼日時:2008/11/13 13:52

産婦人科医です。

内診所見からは、本当にいつお産になってもおかしくない状況ですね。このような状況で陣痛が起こらず、なかなかお産にならないということは、しょっちゅうあります。
可能性として、「骨盤が胎児が通過できるだけの広さがない」、「骨盤は十分な広さがあるが、胎児が骨盤内へ進入する軸(角度)がずれている」ということも、なかなか陣痛が起らない原因になります。しばらく様子を見て陣痛が起らなければ骨盤のレントゲン撮影をして確認するのですが、それでも異常がなく、なぜ陣痛が起らないか原因がわからないこともよくあり、人それぞれとしか言いようがなく、他の人の経験談を聞いても参考にはなりません。骨盤や胎児の進入軸に異常がなければ、陣痛促進剤を使えばすぐにお産になりそうですが、まだ予定日も過ぎていないので、リスクを考えると今は得策ではありません。辛抱強く待つしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お医者様からのお言葉ということで、とってもためになりました。
人それぞれなんですね。
何か私か赤ちゃんに原因があって、それが障っているのかと
ちょっとあせっていました。

ともかく、気持ちを落ち着けて待ってみようと思います。
ありがとうございます!

お礼日時:2008/10/26 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!