重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2000年以前のPL学園(大阪)野球部について質問です。

私立の高校では結構あるシステムでしょうが、
PL学園硬式野球部がものすごく強かった1980年代は

・野球部員だけの専用の寮があり, 下級生部員が上級生部員の世話をする中で野球や生活マナーを覚えていく。
授業も一般生徒とは別のコースで受けていた。

という話を聞いた事があります。

今は廃止されたそうですが、このことについて詳細をご存知の方教えていただけますか?

A 回答 (1件)

2000年前というと松坂の横浜と激闘を演じた後に不祥事(いじめ)が発覚して野球部寮の実態が明るみになった頃ですね。



>野球部員だけの専用の寮があり, 下級生部員が上級生部員の世話をする中で野球や生活マナーを覚えていく。
授業も一般生徒とは別のコースで受けていた。

それでよいかと思います。今は私立の強豪校ならどこでもやってますが、PLはその先駆けといっていいかもしれません。

詳細といってもあとは、
・寮は同じ部屋に1から3年生がいて、当然下級生は奴隷同然の扱い。
・先輩の夜食を作るのが下級生の日課。
・毎日就寝前に上級生からの説教がある(要はいじめ)
今日は気合が入ってなかったな、と何かと理由をつけてボコッ、ボコッとやられるとのことで、これが一番嫌だったとのことです。

また、寮の外に池があって昔立浪や片岡、桑田弟の同級生が2年生のときに泳いでいる途中(元々遊泳禁止)で心臓麻痺をおこして死亡したのは事故と片付けられたそうですが、実は上級生がわざと池に帽子を落として拾ってこいと命じていたことがわかり、これも一連の不祥事から明るみになってしまったそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっとひどいですね。

私も調べてみましたところ、硬式野球部員は研志寮に、剣道部員は剣徳寮?という一般生徒とは別の寮で3年間を過ごし、授業も体育コースという一般生徒とは別に受けていたそうです。
良い点もあるんでしょうが--。  監督は何やっていたんだろう?
この問題があってからなのでしょうか、寮もコースも全て廃止された様ですね。

お礼日時:2008/10/26 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!