dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近4月からの引越しに備えて新しいアパートを探しています。
物件などに駅から何分とかよく書いていますよね。
家だけでなくお店やテレビの番組でも「駅から何分の所にある」っていうぐあいによく紹介していますね。
そこでこの時間はどのように決めてるんですか?
実際にそこのスタッフが歩いて時間を計るのでしょうか?
それとも地図を見て距離をはかりだいたいの時間を決めているんでしょうか?

A 回答 (8件)

下記ページの一番下に、決まりが書いてありました。



基本的には最短の道のりで、信号待ちや、坂道、歩道橋は考えないそうです。

参考URL:http://www.homenavi.or.jp/tisiki/ta.htm#ta
    • good
    • 0

こんにちは。

お部屋探しは大変ですね。私も昨年春に越してもうすぐ一年になる所です。
まず本題ですが、もう答えは出尽くしてるので補足しますと、1分80メートルというのは相当な早歩きです。
競歩をやっていた私の巡行速度よりちょっと遅い位ですから、普通の人がスタスタとこの早さで歩いたらたちまち息があがっちゃいます。
2割増しって言ってる方がおられますが、私は5割増しの方がいいと思います。
いずれにせよ、これを決めた人はよっぽど足の長い人だったんでしょうね。(爆)

さて、単純に駅からの距離や時間で見てはいけない事があります。
実は私が今いる所がそうだったんですが、駅は5分なのに、駅に行くまでに開かずの踏切があるんです。
ここを通らないと駅にいけないので毎朝踏切を渡るのに5~10分待つ状態です。
ですから踏切には十分注意してくださいね。
もしある物件を見る時には必ず早朝、出勤時間に調査してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん回答ありがとうございます。
まとめてお礼させていただきます。
分速80mで計算するんですね。
私は歩くのが遅いので少し多めに考えることにします。

お礼日時:2003/01/12 14:42

この質問の真ん中あたりの回答にずばりがありますね。



1分80mと決められているそうです。

参考URL:http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=442003
    • good
    • 0

一分当たり80m歩くとして計算していると聞きました

    • good
    • 0

不動産で徒歩として表示されるのは、1分=80mとして計算されています。



http://realestate.yahoo.co.jp/realestate/docs/vi …

参考URL:http://realestate.yahoo.co.jp/realestate/docs/vi …
    • good
    • 0

80mを1分と決まっております。


ダラダラ歩いていてはつかない距離ですので、2割増し位で
考えた方がいいと思います。

例えば8分と言われたら10分位かかるかな、とか。
地図を元に距離を測る文房具がありそれで地図をなぞって計ります。
    • good
    • 0

以前テレビで、徒歩○分の場合、1分を80m歩く換算で計算していると


聞いたことがあります。
つまり、徒歩10分なら800mはなれているということです。
でも、分速80mって結構早歩き??(笑)
    • good
    • 0

距離です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!