重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ぶっちゃけていいますが、15年間で子供2人です。6歳 10歳です
双方が互いがストレスの元だと言い合って心療内科にかかるくらい病んでいるので離婚をするつもりです。
子供は元気に育っていますので辛い所ですが、うっすらと仲が悪いことはわかるみたいです。
夫婦が共に安定剤を飲みながらいる関係なんておかしいです。

こんな状況で参考になるアドバイスがあればよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

仲が悪い?それじゃどうして子供が出来たの?仲なんてどうでもよいのです。

夫婦をしていればあっと言う間に60歳これからと思ったら体力が減退してしまう。女は50半ばから受け入れられない身体になる。夫婦生活も出来なくなる。

男は65歳こらからバイタリティーが無くなり峠に差し掛かり何をするにも億劫になる。今は朝・昼・晩の食事を作ってくれるだけ有難いのです。自分でしてごらん。それは大変だよ^-^面倒だから間に合わせ物で済ませるので次第に身体に影響してくる。病院へ行った時は手遅れになっているのです。

多少気が強く逆らってもいいじゃん。奥さんも喧嘩がストレス解消だから、貴方が小遣いをせびるから喧嘩になるのでは?それに自分の事は自分でしなさい。ずぼらでは喧嘩になります。反省しなさい(^・^)

子供が満18歳になるまで親の責任です。親が育てると法で決まっています。兎に角ハイハイと言っていれば家庭は円「まる」く収まるものです。
    • good
    • 0

私は23歳のときに。

うつ病になり。その後9年間続いた結婚もだめになりました。現在43歳で2回も結婚に失敗、それでも子供の前ではあまり、良くない状態を、夫婦でみせてはよくないと思います。それなら、勝手だけど、体調の良いほうが子供といるようにする。だめなら、親や友達にたのむのがいいようにおもいます。病気はふたりで、ささえあうことが一番です。でも喧嘩もたえなくなるようなら、別居して距離をおいてみるべきです。
私はうつ病は治りましたが、ナルコレプシーとゆう病気なので、もう結婚はあきらめました。でも、力になれて、経験上はなせることもあります。
長く悩まず、聞かせてください。もっとつらくなるまえに。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!