アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なんで一夫多妻制は禁じられたんですか?
強い男が色んな女に種付けしまくった方が効率的に種は強くできますよね?

A 回答 (13件中1~10件)

>なんで一夫多妻制は禁じられたんですか?



日本で、ということですか?
ならば日本で「一夫多妻制が許可された時代はまったくない」です。

日本で許可されていたのは「正妻の他に妾という正式な婚姻関係にない女性と性交渉し、その子供を認知することが可能」ということです。


勘違いしている人が多いですが「一夫多妻制」の場合「妻の身分は全部平等」で、子供の身分も平等(ただし男女差はあり)です。

日本の場合、大奥であっても「正妻」は一人だけでその一人が大奥の運営管理者権限をもっています。ほかは妾扱いで、もし後継ぎになる男児を産むと、法律上は「正妻の養子」になります。

この仕組みで言えば、日本では「一夫多妻制が許可された時代は一度もない」ということなのです。

で、なんで一夫多妻制が禁止だったかというと「相続問題があるから」です。
 日本の場合、田畑の財産権は個人にあり、農民であっても田畑は自分の財産でした。これを相続する時に3人息子がいるから、3つに分割すると、次の世代も3つなどに分割することになり、3世代ぐらいすると生活が維持できないぐらい田畑の面積が小さくなってしまいます。

これでは「子々孫々に田畑を残す」ということができないので、一人を選んで継がせ、その代りそれを本家として周囲に「その田畑の収穫で食える一族」を残していったわけです。
 
同様に古代から一夫一婦制を維持してきたのがヨーロッパで、ヨーロッパや中国で、農耕を基本とする民族だったからですが、逆にイスラム教の地域は放牧民族で、放牧は子供たちに家畜を分け与えても、それぞれ増やすことができるので、一夫多妻制で相続が平等でも問題なかったのです。
    • good
    • 0

理由は二つあります。



一つは、キリスト教の影響です。


一つは、人類学に基づく理由です。

つまり、一夫多妻だと、女性を巡っての
争いが絶えない。

それで一夫一妻にして、争いを防止
するようにした。

こんなふうに説明されています。
    • good
    • 1

相続問題が起こるからです。


強い男が残した財産を誰の子供が相続するのが正しいのか?ということで、血みどろの争いが起こるので、一夫多妻制は禁忌となっています。

>効率的に種は強くできますよね?
母親は自分の子どもしか生き残って欲しくないので、他の母親の子供を消し去ろうとします。
    • good
    • 1

>なんで一夫多妻制は禁じられたんですか?



日本では戸籍制度が関係しているんじゃないかな。

>強い男が色んな女に種付けしまくった方が効率的に種は強くできますよね?

種は強さではなく、多様性を求める。というか生き残ったものが強いんだけどね。
    • good
    • 1

それは血縁の関係上同じ親から受け継いだ劣性遺伝子を持っているもの同士が交配するとその遺伝子が発現していわゆる先天性の奇形とか障害を持った子供が産まれるリスクが高くなるからでしょうね。

それにすべての相手を養うなんて出来ないですからね。宗教上ふしだらとかの発想もあるとは思いますが。
    • good
    • 1

君が出来ないだけでしょ?

    • good
    • 1

婚姻届が出せるのは1人だけ、離別も死別もしていないならほかの人とは結婚出来ない、それは籍の話だけ。



重婚は禁止だけど、認知して養育費払ってとかは、やって出来ないことはないので、ぜひ頑張ってあちこちで作ってください。ただし責任はとってね。
    • good
    • 3

重婚は禁止されていますが、愛人は何人いても構いません。

また愛人との間にできた子供を何人認知するのも自由です。あっちが元気で養育する金があるのなら、子供をいっぱい作って、この少子高齢化社会を少しでも改善してください。
    • good
    • 2

今もわりと一夫多妻制ですよ。

時間差の。
周囲にシングルマザーがいっぱいいますよね? その裏には、結婚して種付けしては離婚することを繰り返す男とか、結婚せずに種付けだけを繰り返す男がいて、時間差の一夫多妻になってるわけです。
    • good
    • 1

確かに…。



けど、自分の妻?10人と、10人の妻との間に自分の子が30人いたら、どうやって養うの…?

お金だけの問題だけでもないし…。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!