

現在シャープのノートPC、Mebius PC-MJ740Cを使っています。
数ヶ月前にモニターのバックライトが故障してしまったのですが、TVに接続してまだ使い続けています(苦笑)
接続しているのはシャープのAQUOS、LC-26D10です。
PCもTVもアナログ接続にしか対応してないので、15pinのD-Subケーブルで接続しています。
前置きが長くなりましたが・・・
Windows起動後はきちんとモニターに映って問題なく使えるのですが、『ようこそ』って画面が出るまで『この信号には対応してません』の一点張りでBIOS画面が見れないのです。
この画面が出ないと、OSの入れ替えも当然できないですよね。
中古のデスクトップPC(OSなし)を買おうかと思っているのに・・・!
モニター側とPCのビデオカードの相性の問題らしいのですが、ビデオカードを交換するなんてことが自分にできるとは思えないので、何か別の対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
確かにモニターとビデオカードの相性と言えますね。
パソコンが立ち上がっているときのBIOS画面の信号仕様にAQUOSが対応できていないことが原因です。
Windowsが立ち上がってしまえば画面の解像度やリフレッシュレートが変更できるので、見えるようになるんだと思います。
BIOSが立ち上がっているときの画面信号を設定で変更することは出来ないので、ここはPC専用のモニターをつなぐしかないと思います。
もしくは、スキャンコンバーターという装置を間にかませるという手もあるかもしれませんが、
そこまでするなら、モニターを買った方が良いと思います。
スキャンコンバータですか!知りませんでした。
でもそんなに安いものでもないですね(苦笑)
今のノートPCからバックアップは取れるので、大人しくモニター付きのデスクトップPCを買うことにします。
・・・邪魔だけど!(´▽`*)アハハ
回答ありがとうございました。またひとつ勉強になりました!
No.1
- 回答日時:
原因は「この信号には対応してません」ですからどうしようもありません。
BIOS画面を出すためだけに中古の安いモニターでも買うか
ノートPCを修理しましょう
うーん・・・!やっぱり無理ですか(´・ω・`)ガッカリ・・・
ノートPCは以前にもバックライトが壊れて修理代がものすごく高かったので(8万とか新品買えるよー)、もぅ修理に出したくないんですよね;;(´▽`*)アハハ
TVとPCモニターが並ぶと邪魔だし、もともとTVをあんまり見ないからと思ってモニター兼用にしてたんだけど、これは素直にモニター買った方が賢いですね。
素早い回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
AQUOS(LC-20EX1)でPC画面を表示できません
デスクトップパソコン
-
複数のPCでひとつの外付けHD内のデータを使えるようにする簡単な方法は?
ルーター・ネットワーク機器
-
PLCを利用したプリンター接続
プリンタ・スキャナー
-
-
4
音楽CDのリッピング時のノイズについて
デスクトップパソコン
-
5
OSが入っているハードディスクを外付けにして認識しない
BTOパソコン
-
6
警告メッセージが消えません;;
BTOパソコン
-
7
パソコンが無線の音を拾うのですが!?
BTOパソコン
-
8
パソコンの電源が点いたり消えたり・・・・・・起動しません。
デスクトップパソコン
-
9
新品のパソコンが起動しない原因で考えられること
BTOパソコン
-
10
PC同士、LANでシリアル通信
LANケーブル・USBケーブル
-
11
DVI-D端子での接続でディスプレイが映らない
モニター・ディスプレイ
-
12
IEEE1394何に使うの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
CPU温度が75度なんですが・・・
BTOパソコン
-
14
USBの取り外しについて
プリンタ・スキャナー
-
15
前面USB端子でバスパワーが使えない
デスクトップパソコン
-
16
NECのPC98用外付けHDDはDOS/V機で認識できないでしょうか
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
前面USBが認識されなくなったのですが・・・
中古パソコン
-
18
usb ポートの電力限界
デスクトップパソコン
-
19
外付けHDDにWindowsをインストールするには?
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
DVI接続が映らない
モニター・ディスプレイ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外部モニターを接続するとデス...
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
valorantをメインモニターでし...
-
ワイドモニターの解像度が合わ...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
グラボとマザボから同時にディ...
-
マルチモニターの画面が黄色っ...
-
デュアルモニターで、片方のモ...
-
WQHDのモニターにフルHDの解像...
-
PCでゲーム中に画面が数秒真っ...
-
ノートパソコンの外部接続でモ...
-
144Hz対応のモニター買いました...
-
モニターに薄く白い線が入る 原因
-
デュアルモニターやトリプルモ...
-
PCとプレステで、モニターの表...
-
10年ぐらい前の液晶ディスプ...
-
画面が横に縮んだり伸びたり
-
ps5のリフレッシュレートで質問...
-
ノートPCへの外部モニターから...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
外部モニターを接続するとデス...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
valorantをメインモニターでし...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
ワイドモニターの解像度が合わ...
-
デュアルモニターで、片方のモ...
-
マルチモニターの画面が黄色っ...
-
ノートパソコンの外部接続でモ...
-
WQHDのモニターにフルHDの解像...
-
グラボとマザボから同時にディ...
-
ノートPCへの外部モニターから...
-
144Hz対応のモニター買いました...
-
デュアルモニターで謎の処理落...
-
PCとプレステで、モニターの表...
-
モニターが突然消えたりついた...
-
PCでゲーム中に画面が数秒真っ...
-
液晶画面が突然緑っぽくなった。
-
ゼンレスゾーンゼロ、原神をモ...
-
10年ぐらい前の液晶ディスプ...
おすすめ情報