dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンを開くと「あなたの個人情報が危険にさらされています!!」という画面がしつこく出てきたり、(日本語や英語)「家族や友達に情報漏洩しないためにもPCクリーナーをインストールすることをお奨めします」みたいな画面が出てきます。これは一体なんなんでしょうか?何故でてくるようになったんでしょうか?そして、こういう場合どうしたらいいのでしょうか?ちなみにPCクリーナーは購入しなければなりません。これは購入した方がいいのでしょうか?
素人なのでよくわかりません。ぜひ何かしら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

RedPBさん 今晩は!


>「あなたの個人情報が危険にさらされています!!」という画面がし
>つこく出てきたり、(日本語や英語)「家族や友達に情報漏洩しない
>ためにもPCクリーナーをインストールすることをお奨めします」みた
>いな画面が出てきます。
此れは明らかにフィッシングウィルスですね。
>ちなみにPCクリーナーは購入しなければなりません。これは購入した
>方がいいのでしょうか?
絶対に購入してはいけません。
幾ら取られるか、どうせ金だけ振り込まされていい加減なソフトが送られて繰れば良い方で、次に又他のソフトを購入しろと来ますよ。
放置して置きましょう。
■トレンドマイクロ:ウイルス検出時の処置が設定した内容と異なる(システム領域感染型ウイルスの処理法について)↓
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewx …
現在使用のセキュリティソフトは、期間切れでは無いですか?
早急に最新版に更新するか、未使用でしたら総合セキュリティソフトを
導入しましょう。
■『ウィルス対策ソフト』10選↓
http://search.ca-guide.jp/sponsor/?Keywords=%E3% …
ウィルスは年々進化して居ますので、新型ウィルスに対応するソフトを
選びましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/31 14:05

海外のサイトではよくある話です。


信じるかと聞かれれば、信じませんし、クリックもしません。
印象としては、ActiveXやJavaの類かもしれません。
念のためIEのキャッシュをクリアしてみてください。
(Javaならこれで消えます)
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?002 …

スタートアップに怪しいショートカットがないですか?
スタート→プログラム→アクセサリ→スタートアップ
右クリック-プロパティで本体の場所を突き止め削除する。

ここからの操作は意味と理由が分かっている中級者以上向けですので、ご注意下さい。
身近に誰かいれば手伝ってもらいましょう。

msconfigから疑わしいプログラムがないか確認し、チェックを外し
様子を見る。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Syl …

必要ならレジストリ削除する(バックアップは必ず取って下さい)
http://www.higaitaisaku.com/regedit.html

これで疑わしいプログラムを絞り込む。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/ …

問題のプログラムが特定できれば、そのプログラムだけ「無効」に
設定するか、DLLファイルを削除する。
http://support.microsoft.com/kb/884221/ja

他にもありますが、この程度で症状が出なくなればいいですが。

あと、ネット上には危険がいっぱいです。ご家族を含め
「迷ったら実行しない、クリックしない」を徹底すると良いです。
実行するのは質問&調べてからでもいいということ。
ファイヤーウォール、スパイウェア等はまだなら、すぐにでも
実施してください。
http://enchanting.cside.com/security/spyware.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/31 14:07

そのPCクリーナ自身がスパイウェアの可能性がありますね。


スパイウェアチェックをするならこちらをご利用下さい。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/hints.html#1 …

尚、当方はこちらのソフト(旧バージョン)でスパイウェアをチェックしています。お勧めできるツールです。
http://www.runexy.co.jp/personal/acronis_privacy …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/31 14:06

これだけでリカバリするのも馬鹿らしいし、リカバリ出来るスキルがあればこの質問もしないでしょう。


周りのmsconfigで分かる程度のスキルのある方を捜して、スタートアップから停止してもらいましょう。あと似たような名前のプログラムも!
regeditで分かる方ならレジストリからも削除してくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/31 14:04

PCクリーナーとかいうシロモノは、ニセのセキュリティソフトですね。


ありもしない危機を煽って金を払わせようとする詐欺です。

とはいえ、普通に使っていれば、このような画面は出ないわけで、
そのような画面を出すプログラムがあなたのパソコンに侵入したのは
間違いありません。

この機会に、必要なデータをバックアップして、リカバリー(工場
出荷時状態へ戻す)してしまいましょう。手順は、パソコンの
取扱説明書に書かれていると思いますので、よく読んでくださいね。

リカバリーが済んだら、二度とこのようなことにならないように、
以下の心得をよく読んでください。
http://www.higaitaisaku.com/korobanu.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。これからは気を付けたいと思います。

お礼日時:2008/10/28 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!