dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京の家の電話(NTTプラチナライン)から大阪の光電話までの通話料はどれぐらいですか? 家電から家電と大してかわらないですか?

できれば逆も教えて下さい。

A 回答 (3件)

ANo2補足です。



ひかり電話からの発信、税込8.4円/3分ですね。

双方が固定電話でプラチナラインも使わずにかけるよりも遥かに安くなりますよ。

[参考]NTT西日本|電話ご利用ガイド|電話料金について
http://www.ntt-west.co.jp/basic/charge/fee/phone …

どっちかが実家とかなら、大阪の方から、ひかり電話でかけて貰うのが一番安上がりですね。
    • good
    • 0

プラチナラインでかけた場合、ひかり電話は固定電話と同じ扱いです。


県外なので一律15.75円/3分ですね。

[参考]料金一覧表 | プラチナ・ライン&世界割 | 電話
https://506506.ntt.com/service/platinum_line/cha …

ひかり電話からかける場合は、全国一律8円/3分です。

[参考]NTT西日本 | フレッツ | ひかり電話 | 料金のご案内
http://www.ntt-west.co.jp/flets/hikaridenwa/ryou …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ひかり電話がこれからの主流になるのでしょうか?

プラチナラインもなかなか安いですが…

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/29 14:11

光電話は「ひかり電話」のことかと思います。


で、東京の電話(NTTプラチナライン)から大阪のひかり電話、への通話料ですが、「県外へ 一律 15.75円/3分 」という料金が適用されます。
一方、大阪のひかり電話から東京の電話への通話料ですが、全国一律8.4円/3分が適用されます。
ところで、「家電から家電」の意味がよくわからないのですが、これはどういったことを指すのでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
よく理解しました。

家電とは家の普通の電話の事です。
変な略語を使ってしまいすいません。

自分は20代なのですが、「携帯じゃなくてイエデンから電話すれば?」とか良くつかいます。  家電←かでんと間違えますよね…
すいませんでした。

お礼日時:2008/10/29 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!