プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

うちの母が今日飼っている室内犬(ミニチュアダックス4歳オス)に噛まれました。小さい時からしつけらしいしつけはしておらず、そこらじゅうにおしっこをしてしまい、気に入らないとすぐに「ウゥー」と唸り声を上げ、人がごはんを食べているとすぐに欲しがります。そういう犬にしてしまった責任は飼い主にあると思いますが、完全な亭主関白な父は犬をとてもあまやかし、私達は手を出せない状態でした。以前にも姉が数針縫うほどの傷を負っているのですが、「何か嫌がるようなことをしたんだろう!」と姉がしかられる始末。。
今日は母が犬の耳の掃除をしようと綿棒を持ち犬に向けた瞬間に牙を剥きました。爪きりや耳掃除は本気で嫌がるのはわかっていたのですが、、まさか噛むとは。。私と母は慌てて傷を洗いに水道に行ったのですが、犬はまだ興奮してうなっていました。傷を消毒してから、「ちゃんと叱っておかなくちゃ」と雑誌で数回叩いたのですが、犬ははむかうばかり。。(必ずしも体罰が良いとは思いませんが。。)
しばらく部屋に閉じ込めたのですが、延々と吠えつづけ、反省してる様子がありません。。。きちんとしつけを出来ていない飼い主に責任があるのはわかっていますが、、飼い犬に噛まれた場合、どうしたらよいのでしょうか?歯向かう気力がなくなるほど痛い思いをさせたほうが良いのですか?
その他、日常の注意点があれば教えていただきたく思います。長々となってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (18件中1~10件)

 その後お母様の手の具合はいかがでしょうか。

大事に至らなければよいのですが。

 今までのレスを拝読しました。
 やはり、お父様がキーのように思います。率直に申し上げたら失礼ですが、お父様は外ではどのような方なのでしょうか?実は犬がそのようにわがまま放題にふるまうのを内心では喜んでいる、歓迎している・・・ということはないですか?
 なければよいのですが。人は時々、コントロールできない世間へ自分がやりたかったことを犬に代弁させることがあるようです。そうでなくても、他人に強くでられる方というのは同じように他者に強くでられる犬を好むことは珍しくありません。
 お父様には「噛む犬だから仕方がない」ではなく、そのような状態では犬は常に緊張していなくてはならないので、犬にとっても不幸であるし人間にとっても犬が素直になったほうがより犬と暮らす喜びを味わえるものだという認識をしっかり持って頂きたいのです。このままでは犬の寿命をも縮めかねないぐらい、犬にとってはよいことではありません。話はそこからではないかと思います。
 またどちらにしろ、人間を噛むことを許していてはいつか保健所送りにならないとも限りません。
 ところでお聞きしたいのですが、その犬はオスですよね。避妊手術、つまり去勢はもう済んでいるのでしょうか?
 効果が見られるかは半々ということもありますが、ところかまわずのマーキングや支配的な行動は去勢で穏やかになる可能性があります。なかったとしても、数々の賞を取ったチャンピオン犬であったとしてもそのような攻撃的な犬では交配にむく犬とは思えませんので、もしまだでしたら去勢をおすすめします。
 また一番身近なプロということで、獣医師にはどのぐらい相談されたでしょうか?
 獣医師の中にはペット飼育のこつや、問題行動の矯正についてもある程度勉強なさっている方もいます。
 でもやはり、犬の服従訓練に詳しいトレーナーに、家族全員でかかってほしいですね。犬を預けてはだめです。他人任せにしては、家に戻ってきた時に元に戻ってしまいます。犬は別の人間に服従することを学ぶだけですし、犬をコントロールするというのは少なからず人間側もそのような扱いを自然に行えるということです。
 coo111さんのご家族はそういったことができないから犬が支配的にふるまえたということもあるのではないかと思いますが、やはりこういったネットだけでのやりとりはそういった術を学ぶには無理があります。犬の扱いはまさに体得するものですから。

 さて、トレーナーに預けるより先に、いくつか試して頂きたいことがあります。できれば、体罰は一番最後にしてほしいと私は思います。
 罰とは文字通り、社会的な規律を破ったときに与えられる社会的な制裁です。犬が自分自身に規律があると考えているときに、下位の者が暴力を振るっても犬は自分の位に挑戦されたと思うだけではないでしょうか。あまり効果がなかったと書いてらっしゃるように、犬がうなっている時に遠くからへっぴり腰で叩いても効果はありません。それよりも犬をどんどんおしやっていって、壁際に犬が降参するまで押しつけたほうがまだ効果的だと思います。
 体罰には有効なケースとそうでないケース、効果的な方法とそうでない方法があり、見極めができないのなら攻撃的な対決方法は使うべきではありません。結局のところ暴力という面も持ち合わせているので、副作用も大きい方法だと私は考えています。
 ここまでが前置きなのですが(^^;ゞ、
 犬は特定のソファや椅子を自分の縄張りにしていたりしませんか?餌を与える場所は、そのような犬が支配的にふるまう場所にどれぐらい近いでしょうか?ご家族が床に座っている時に我が物顔で膝のうえに乗ってきたりしますか?また自分の要求を伝えるのに前足を人間にかけたりしますか?ご家族のどなたかが食べ物を手にしている時、平気でその手の中から食べ物を奪いますか?
 また耳の手入れ以外に「気に入らないこと」とはなんでしょうか?食べ物を与える時、まだ食べ始める前から唸っていたりしますか?
 散歩の時、リードを引っ張っていますか?リードを持っている人間がターンしたらそれに従いますか?
 マズルコントロールはできますか?犬の喉元から触っていって、口吻をつかんでしばらくおとなしくできるかどうかということです。
 もしできるのなら、犬の口吻をつかんだまま人間がしゃがんだ横に犬を小わきに抱えるように犬をぴったりつけさせることはできますか?最初は犬をリラックスさせるために撫でながら行ってください。
 犬が遊んでいる時に、おもちゃが犬と人間のどちらにあるときに遊びを終わらせていますか?
 
 どのようにしろ、犬の都合や要求に従ってではなく、完全に人間の都合にしたがって物事を進めてください。犬が要求したから餌を出す、犬が要求したからおやつをやる、散歩に行く、遊んでやる・・・これではだめです。
 食事は特に人間のあとにしてください。家族のみなが食べ終わって「ふ~満腹」とくつろいでいる時に与えて下さい。
 その餌をやる場所は、もし犬が支配的にふるまう場所に近ければ遠く離れた、できれば別の部屋につれていってやってください。もし餌をやる前から、餌を持っている人間にたいして唸っているようなら、無視をしたまま犬が唸るのをやめるまで与えないで下さい。できれば、人間の手のひらから一口ずつ与えたほうがよいです。餌を食べさせる前にお座りをさせるのもよい方法です。(犬が人間の言うことを先回りしてお座りしていたら別の号令をかけ、犬が従ってから与えてください。)しかし、この方法で号令に従うように見えたとしても、犬が人間に服従したわけではないので、別に服従訓練を行う必要があります。犬は餌が目の前になければ従わない可能性があります。
 犬がテーブルの下や椅子の下など、人間が手の出せないところに入りこんでそこを自分の縄張りとして振る舞っているようなら、入れないように囲ってください。
 また椅子やソファを自分の特別席にしているなら撤去し、人間が座っている時に席をどけと主張しても無視してください。絶対にです。
 人間の手のひらから食べ物をとろうとしたら、ぴしりと大きな声で短く怒って下さい。その声は権威を込めなくてはなりません。笑って言い聞かせてはいけません。「声の鞭でぴしっと叩く」つもりで言って下さい。
 ダックスだと、腰に問題があるのですが・・・散歩の最中、人間の横について歩かせて下さい。ヒールを覚えさせて下さい。
 ほかにもいろいろあるのですが・・・お父様も含めてこれらを行ってください。
 もしトレーナーが、回答と逆のことを言うのなら当然そちらに従って下さい。私が書いたことは対処療法にすぎません。完全な問題犬になるまでほったらかされた犬の面倒を見たことはありませんので、これでどのぐらいお役に立てるものかどうかわかりませんが・・・このような方法は少なくとも3週間から1カ月以上は最低でも続けて下さい。
 犬が素直にコントロールを受け入れた時は、短く一言ほめてやってください。犬におもねるようにおだてるように褒めてはいけません。あくまでも、よくやりましたね、というニュアンスで褒めてやって下さい。
 また、ご家族全員で権勢症候群やアルファシンドロームなどの言葉で犬について勉強してください。

参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~non-ta/toppo/home.htm
    • good
    • 5
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。おかげさまで母の傷は深くなかったらしく、大事にはいたりませんでした。病気の心配やワクチンの時にしか行かないので獣医師には全然相談していません。今度行ったときに相談してみます。
うちには現在猫もいるのですが(私が飼っていた子)、家族のひざの上に我が物顔で乗ってくるし、用があるときは前足で人の肩をちょいちょいってたたくし、たまに人間の手から食べ物を奪おうとしたりと・・・まさにうちの子!!と思いました。。犬と猫は違いますよね。。猫は自由気ままにやらせているので、少々犬がかわいそうな気もするのですが、猫は血が出るほど噛んだりしないので。。
散歩は河川敷に犬が集まる公園があるので、大抵ノーリードなんです。近所を散歩するときはリードをしますが、出だしは勢いよく引っ張られます。
マズルコントロールはそんなに嫌がりません。ごはんをあげるときやおやつの時はちゃんと待ても出来るんです。でもひとたびそれが自分の物になると、威嚇しだします。ごはんを食べてるときにそばに寄ると唸りだし、それでもどかないと食べたままワンと吠えたりします。
しばらくしてしまうと家族も犬が噛んだことを忘れてしまいそうなので、早急に対策を考えたいと思います。権勢症候群、アルファシンドローム等聞いたことはあるのですが、知識はほとんどありません。遅いスタートなってしまいましたが、これからがんばります。

お礼日時:2003/01/21 09:04

coo111さん、こんばんは。



本当に沢山の方が、親身になってアドバイスされていますね。
私からも少し、アドバイスさせていただきます。

まず、ワンちゃんへの躾での体罰ですが、これは大変重要な事です。
人を噛んだワンちゃんは、当然興奮状態にあります。
雑誌で叩かれたようですが、その様なときにはまず、飼い主が、ワンちゃんをコントロールできる状態でしなくてはなりません。
リードを掛けてでも、飼い主がワンちゃんをコントロールできる状態でないと、あまり無意味です。
それから、言い聞かせるようにして、叩くのも仕方ありません。
興奮状態のワンちゃんに、言って聞かせられるようでありば、そんな問題行動派起こしません。

思いっきりしかった後には、興奮が冷めてきたワンちゃんを誉めてあげるのも方法です。

私が犬の訓練を始めて見たときは、それはすごいものでした。
一般の方が見られたら(当時の私も)それはとても可愛そうだと思うところもありました。
それでもそのワンちゃんは訓練士さんの言うことを聞くように成長していきました。

始めは恐怖から服従しているものだと思っていましたが、ワンちゃんが尻尾を振って服従する姿を見て、恐怖からだけではなく、そこには深い愛情もあったから、訓練士さんとワンちゃんとの間に信頼関係が生まれているからでした。

私のお勧めは、やはり犬の躾のプロである訓練士さんにお願いし、家族全員で訓練の方法を訓練士さんから教えてもらいながら、躾をするのが一番だと思います。



ただ、これは他の方も書かれている様に、家族全体の方が協力してしなくてはなりません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。ほんとに皆様からいろいろなアドバイスをいただき、とても感謝しています。体罰の限度とゆうか、加減がいまいちわからないんです。私は叩いたりしたことがないのですが、母や姉が叩いているのを見ても、痛いだろうと思うのですが、ず~っと唸ったり、牙をむいて怒っている様子です。キャインと言うほど強くないといけないのでしょうか。。。
実際訓練を見たことなにのですが、やはり厳しいのでしょうか。。でも、それでも犬が従ったり、慕ったりするということは、愛情があり、正しい事なんでしょうね。私たちの中途半端な愛情より、犬にとって良いことなのだろうと思います。
昨日から、やっと犬の食事が一番最後となりました。私が作るので、私が帰るまではあげないとゆうことになりました。小さな、しかも当たり前な事ですが、少しずつでも状況を変えていきたいと思います。

お礼日時:2003/01/17 08:39

まず、その家の中で、「どっちがえらいのか」


をはっきりさせなければなりません。
何回か、テレビで見たことがあるんですけど、
狼の社会では、おなかを見せたほうが負けとなり、
勝ったほうが、順位が上というわけです。
ほかにも、犬をしつける人(何ていうか忘れました)
もその方法で、「どっちのほうがえらいのか」ということを
わからせていましたよ。一度、試す価値はあると思います。

犬にかまれたときはすぐ洗い、消毒をするのが一番だと思います。
傷が深いようなら、病院にいったほうがいいと思います。
犬の口には、いろんな菌がいます。これも、テレビで見たことが
あるんですけど、飼い犬に、かまれてそのまま、
ほったらかしにしていたら、死んでしまったという
例もあるんだそうです。

だから、気おつけて犬のしつけをしてください。
でも、犬が凶暴なのは、犬のせいではなく飼い主に責任があると
私は思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。うちの犬は普段平気でお腹を見せます。。お客様には特に自ら。。うちの人はバカにしてるらしく、お客様には愛想を振りまいています。。噛まれてすぐ洗い消毒しました。傷は深くはなかったようなので、病院には行きませんでしたが。。本当は行ったほうが良いのですよね。。私も犬のせいというよりは人の責任だと思っています。そんな話をしてみたのですが、、そうゆうふうに育ったんだからもう無理だ。とかかわいそうだと聞く耳持ってもらえません。

お礼日時:2003/01/16 16:35

権勢症候群になった犬には体罰も必要です。


相手は唸って噛むんですよ。目下の者を力で押さえ込むのは犬の社会では当然です。

まずあなたの家族で犬に勝てるのは誰ですか?
犬にいくら噛まれようがひるまず立ち向かえる人です。
その人を順位1〔リーダー〕にしたてあげ、他の人はその人の言うことを必ず守るという縦社会を築くのです。
その状態をしばらく犬に見せつけ、最後にリーダーとの主権争いでしょう。自転車で毎日ひっぱるだけでもいいでしょうし、夜中でも氷点下でも散歩に連れ出すのもいいでしょう。なんせリーダーが行くぞと決めれば下位の者は従わす必要があるんです。

今の状態で皆と争えば犬は群れから外れ、独立独歩しかねません。
犬が問題でなのではなく、家族の問題だということを再認識してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。体罰必要ですか。。2、3年前に姉がしかりつけるために仰向けにして鼻っ柱?を叩いていたのですが(自己流)、はむかうばかりで効果がありませんでした。体罰ってやっぱり悪いことをした直後でないと意味がないのでしょうか。それとも上下関係を裏返す意味でも常に強くいたほうが良いのでしょうか。。ただ、、手をかんで指から血が出るのを直接見ると、やはり怖いという気持ちが出てしまいます。

お礼日時:2003/01/16 16:30

はじめまして


突然ですが、他の方もお書きになっていることと思いますが、犬に体罰はよくありません。
目を見て叱ることが大切です。手を咬まれたなら咬まれたか所を犬に見せながら目を見てしかります。
また、室内で飼ってらっしゃるんえすよね。それでしたら犬のことは全て人間の後回しにすることも大切です。犬は群で行動する動物ですから、順位が大切になってきます。お父さんを筆頭にその家族そしてわんちゃんというふうにもってきたらいいとおもいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。そうですね、私も体罰はあまり良くないと思っています。私は体罰をしたことはありません。母が咬まれたところを見せるとウゥーとうなります。全て後回しにしたいのですが、、、父がうるさいんです。。。噛まれてから毎日犬のごはんは人間のあとにしてと言っているのですが、私が帰るとすでに犬だけ食べています。。

お礼日時:2003/01/16 16:18

はじめまして


gayakoさんのいわれるように、このお父様は自分がかまれてはじめて事の重大さがわかるのだと思います。我が家の主人も私や子供の注意には耳もかさなくて甘やかしました。1歳のやんちゃざかりに喜ぶからと畑でノーリードにしていた結果車にはねられ天国です。あなたのお父様もきっとだれがなんと言おうが聞く耳もたずのような気がします。4歳にもなってしまったワンちゃんをどぬように良い子にしたらよいかは評判の良い専門家をさがしお父様のことも話し解決方法を指導してもらうといいのかな?くらいしか思い当たりませんが、お父様を噛んでしまい怒りにまかせて保健所行きなんてことにならないことを願うばかりです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。1歳のワンちゃんのこと、ほんとにお気の毒でした。うちの前の子も交通事故で亡くなりました。預けていた家から家に帰ろうと夜抜け出し大きな通りで。。くやみきれませんよね。。噛まれて保健所行き・・・。それはありえないと思っていましたが、、、実際父が噛まれたらなりかねないかもしれませんね。怪我の程度にもよると思いますが、ほんとに指がちぎれるほど噛んだ犬を許すのは難しいかもしれません。。母や私には「おまえたちの不注意だ」と言えても自分となると違ってくるかもしれませんね。。

お礼日時:2003/01/13 16:03

再び失礼します。



>実は父の言うことも聞きません。大きな声で叱ってもウゥーとうなります。
>父が朝ヒーターの前のソファーに座っているとどけと言っているようにな
>いているときもあります。
お父様は、やはりなめられているようですね。
叱って唸るということは、犬にしてみれば「下の者がなにをえらそうに
言っているんだ!俺様だぞ!」って感じだと思います。
そのうちお父様も咬まれると思われます。その時になって初めて犬の問題を真剣に考えられるのではないでしょうか・・・。
その選択肢が安楽死、でないことを望みますが。

さて、やはりお父様のしつけ(失礼しました、説得)がまず最初のようです。
家の中でも一番強い存在のようですが、犬に”ばかにされている”と
おっしゃっても効果はないでしょうか?
犬に馬鹿にされるなんて、一家の大黒柱としてかなり”恥ずかしい”ことだと
思わせれば、少しは変わってくるのでは?と思います。
ちなみに、犬が寝ている場所をどかす、抱こう(体を触ろう)とする、
ご飯を食べているときにそばに行ったりしてみて、唸られたり
もしくは咬まれてたりしたら、お父様は犬に馬鹿にされていると考えて
いいと思いますよ。
大黒柱の大の大人が犬になめられ、馬鹿にされるなんて!
娘として恥ずかしい、と言ってみてはどうですか??
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。私も父はなめられていると思います。恐らく家族全員が。。寝ているときに近づくだけでウゥ~と小さくうなります。父は犬をあまり構わないのでかじられる確率は低いかと思います。たぶん父もなめられてることはわかっています。「父さんにまでウゥ~なんて言ってるよ」と言っていました。うちの父は犬に甘いがそんなに犬に対して感情があるのか・・・疑問です。それに犬の嫌がることをすればうなられるのは当たり前的な考えです。犬がごはんを食べてる時に私が近づいたり取ろうとしたら、「よしなさい!」と私が怒られます。。とりあえずわかってもらう為に、犬のしつけの本でも読ませてみせようかと思います。

お礼日時:2003/01/13 15:46

こんにちは。

気になる点を再びいくつか補足させていただきたいと思います。
 まず、「だれか飼い主を決めてしつける」というご意見ですが、これはあまり解決につながるとは思えません。この方法ですと、イヌはその人間だけには従うようになりますが、他の人間に対する態度は今と変わらないでしょう。あなたのお父さんが改心して、イヌをしつけたとしても、依然としてあなたやお母さん、そして他人や子供などを噛む可能性は拭えません。ですので、私が先ほど書いたように、「家族全員で」やることが必要です。
 それから、他人を噛むことが「絶対にないように」対策を施すことが必要でしょう。イヌは完全に自分が一番だと思っていますから、誰であっても自分が気に入らないことをした場合は噛みます。子供がイヌに触ろうとすればまず確実に噛むでしょう。上位のイヌは、下位のものが自分の体に勝手に触ることを容認しません。また、イヌが自分のなわばりとしている場所やおもちゃ、餌などを侵害した場合にも攻撃が現れると思います。赤ちゃんがいるようですから、このことは厳重に注意した方が良いですよ。小型犬であっても、大人の指の1本や2本食いちぎる力は持っています。もちろん、他人を噛むようなことがあれば、飼い主自身も社会的な責任を問われます。危機感を持って、きちんと管理された方がいいですよ。このことはしつけをし直す場合でもし直さない場合でも、絶対に必要なことです。
 しつけをし直す気であれば、私はやはり行動治療ができる獣医師に相談するしかないと思います。イヌだけを矯正して治る問題では絶対にありませんから、飼い主が正しい飼い方や訓練法の指導を受けるべきだとおもいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。父がしつけに納得してくれたとしても、父が率先してやってくれるとは思えません。。現在父は病気療養中で犬にまで気がまわらないと思います。勝手にしろ程度かと。父も私や母が小耳にはさんだようなしつけかたでは効果がないと思っているのかもしれません。中途半端に数回トレーニングも受けていたように思いますが、本格的に訓練をしたほうが良いですね。本当に他の人を噛んでしまってからでは遅いのです。。それを両親にもわかってもらいたいです。。

お礼日時:2003/01/13 15:36

こんにちは。


質問文を拝見する限り、他の方も既に仰っている様に大変難しいケースだと思います。専門家に任せても犬だけを躾け直すだけでなく現在の家庭環境を完全に変えていかないと無理ではないでしょうか。

もう既に4歳とのこと。家庭環境を変えられないのならいっそのことこのまま我慢して余生を送らせた方が良いかも知れません。但し他人を噛まない様に細心の注意をしてあげて下さい。家族なら我慢してさえいれば良いのですから。大型犬でなかったことがせめてもの救いだと思います。

それから再びこのようなことを繰り返さない為にも今後は犬を飼おうとする時、飼うべきかどうか十分考えた方が良いでしょう。現在の飼い方と同じであれば同じことを繰り返す恐れが非常に強いと思います。

少し厳しい内容でしたがこれが犬を飼うということの現実です。世の中にはもっと悲惨な例が沢山あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。他の方とは違ったご意見参考になります。恐らく父の考えは、このまま・・・だと思います。家族もそう育ててしまったんだから仕方ない的な思いがないとは言えません。家族は仕方ないにしても、外やお客に噛み付くようなことがあってはいけないと思いますし、あってからでは遅いと認識しています。親戚などの子供が来るときはつないでいるのですが、子供は犬をかまいたがるものです。ハラハラしながら紐を短く持ち注意しているつもりですが、母を噛んだ今とても不安です。今度犬を飼う・・・とういのは今のところ考えてないのですが、もし今の子が亡くなったときに考えるかもしれません。そのときは十分考えたいと思います。

お礼日時:2003/01/13 11:11

#6です。


一つ確認したいのですが、ワンコはお父さんの言う事は聞くのですか?
文面からは、お父さんはワンコの意識の中では"主人"じゃないような気がするのですが。

ご家庭の中での人間だけの序列は、確かにお父さんが最上位でしょう。
ところがワンコと家族を組み入れた序列は、二位以下は解りませんが、ワンコが最上位に来ているのではないでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。実は父の言うことも聞きません。大きな声で叱ってもウゥーとうなります。父が朝ヒーターの前のソファーに座っているとどけと言っているようにないているときもあります。散歩とごはんとおやつ以外は呼んでも滅多に来ません。父はしつけようという意識がないので、滅多に犬に指示を出すこともないですが。。

お礼日時:2003/01/13 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!