プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

間もなく引渡しの、自宅新築工事の浄化槽設置段階でミスが発覚しました。
計画では5人槽の予定が、設備屋の誤発注で7人槽が届き、
しかも「大きい分には良い」とばかりに工事が進んでしまい、
既に重機も撤収してしまった状態にあります。

請負先のHM担当者は「間違えたのは設備屋であり、見積もり通り5人槽でやり直しさせたい」と申しておりますが、
設備屋的には出来るなら何とかこのまま納めたいみたいです。

いずれにしても、学校関係を含めた引越し等の事情があり、
是正工事を行っている時間的猶予があまりありません。

お尋ねしたいのは、このまま7人槽でやむなく承諾した場合、
設備業者(HMも関係あり?)にどの様な補填をさせるべきかです。

単純な考えかもしれませんが、7人槽に変更した場合、
5人槽と比較してメンテナンス費用とか、市町村に支払う税金関係とか違ってくるように思えます。
それが行く先何年も・・と考えると馬鹿にならない差額が発生するように感じます。

困っています。
アドバイスをお願いいたします。m(_ _)m

A 回答 (5件)

その回し者ではありませんが


約40坪以上=7人槽です。
多分 10万~30万位 差額が発生してますが払わないで良いならラッキーです。

メンテナンス費用 同額 容量に余裕が有るので安心です。
10人まで何処でも同じですし今は値引き交渉も可能です。

税金は関係なし 

下水の今後通るのに中々厳しい地域には制度により合併浄化槽補助金を申請すればもらえるかもしれませんよ。
当然ある地域はもらえます。
大きさにより補助金の差額のある地域があるかもしれません。
確認したのが良いです。 初めから補助金分を引いてるかもしれませんけど。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか・・ラッキーなのですね。
5人槽に変更させる方向で話が行っているみたいなので、
明日にでも相談してみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/10/30 22:14

大きくてラッキーだと思いますよ。


取り換えはやめたほうが良いと思います。
きれいに設置してあるものを取り換えるのはよくありません。
何かと問題が出るかも知れません。
貴方にデメリットはないような気がします。
間違えて高いものが処理能力の大きいものが設置されたのですから。
匂いの発生も少ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰るとおり、綺麗に埋め戻してあるので、
この後イジらせるのは気が引けます。
それに職人のモチベーションの問題もありますしね。
現状のままの引渡しで話を進めて見ます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/10/30 22:17

現状では「大きいことは良いことだ」で済みますが、将来的に公共下水道が布設される地区である場合は注意してください。



浄化槽→公共下水道に変更する場合、浄化槽は当然廃止します。
その際に、今まで使っていた浄化槽は産業廃棄物扱いになりますので、自治体によっては完全に掘り起こさなければならない可能性もあります。
これらの工事(公共下水道に繋ぐ、浄化槽を掘り起こす……etc.)の費用は施工主負担です。
当然、人槽が大きいほうが工事費用もかかります。
お住まいの場所で公共下水道が使用できるまで、どのくらいの期間かかるかわかりませんが、その工事までHMや設備屋が負担してくれるとは思えません。

その費用まで補償してもらえるのか(少なくとも5人槽と7人槽の工事の差額を補償してもらえるのか)は交渉の余地があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>将来的に公共下水道が布設される地区
まさにこんな地域なのです。
着工前に隣近所に挨拶に行った際…
「この辺もうじき本下水が通るんだよね。浄化槽が勿体無いよな」
と、複数の方から言われました。
時間的に余裕がありませんので一応現状の7人槽で話を進めてみますが、
撤去費用等、検討して見たいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/10/30 22:34

 こんにちは。



 全く問題ないと思います。

 浄化槽を使う場合=
 5人槽が7人槽になったからといって、使う場合に問題は発生しません。

 浄化槽を汲み取る場合=
 地域に拠っては5人槽と7人槽の汲み取り料が違っている場合もありますが、大体一回いくらだと思います。それよりも、仮に5人槽で1年に1回汲み取ってもらうのであれば、2年に1回にすれば、5人槽年1回よりも安くなります。
 もっと言ってしまえば、2~3年、或いは5年汲み取らなくても特別如何と言う事はありません。しかし、あまり浄化槽の最下部にヘドロが硬くこびりついても問題なので、2~3年に一回ぐらいは汲み取った方が良いと思います。

 定期点検業者について=
 市町村から補助金を頂いて施設した場合、定期点検を行う協会に加入するように、あちらサイドからお誘いがあり、加入するのが義務だ、見たいな事を言いますので、ご質問者さんの判断で。
 自前の費用であれば、お金を払うだけで、加入者にとって何のメリットもありませんので、入ってはいけません(繰り返しますが、何のメリットもありません)。
 もし、万が一、間違って加入してしまった場合、金額は一定だと思いますが、向こうも商売ですから、5人槽で幾ら、7人槽で幾らと言う場合、安い方でなければ入らないと、突っぱねてください。
 加入しないというのがベストです。多分「根」競べです。

 市町村への届出について=
 常識的に考えて、浄化槽の大きさは届出の義務はありません。と言うか、その様な話は聴いたことが無いので、仮に他の届出の書類があったとしても浄化槽の大きさを書く欄は無いと思います。
 浄化槽が設置できると言う事は、下水道が完備されていない地域である事の裏返しなので、自治体にとって大きさは重要な問題ではありません。

 仮にあったとして、単純に5人槽と書けばいい話です。5人槽の契約なので、どこまで行っても5人槽です。7人槽という話は忘れればよいのです。

 市町村の税金=
 ここで市町村に払う税金の問題が、何故出てくるのか私には分かりませんが、敷地内での蒸発散であれば、市町村は関係ありません。逆に敷地内で処理しなければならない事は、(現在では)市町村の方に問題があると言え、お金を貰うのはこちらサイドでしょう。
 処理した汚水を最終的に川等に放流する場合は、(建前として)高度処理した「水」なので問題ない筈です。更に、何人槽であろうと、浄化槽は、入った分出て行くので、5人家族であれば、5人分で、3人家族であれば3人分です。

 下水道(?)になった場合=
 そのまま浄化槽で処理した汚水を流せば(接続すれば)良いのです。但し、現在、浄化槽や農業集落排水、その他で処理している地域は、基本的に下水道の施設はこの先(現実的な話として)ありません。
 経費が掛かりすぎるので上記の様な方法を行っている訳で、この先状況は変わらないと思います。上下水道が完備できる(赤字が補填できる範囲内である、と言う意味)地域であれば、とっくにそうなってます。
 
 施工側=
 設備屋さんは、5人槽に施設しなおすと、大赤字です。50万オーバーだと思います。
 HMは損しないでしょう。丸々設備業者に背負わせると思います。
 結果、HMは契約書どおりなので、何の落ち度もなくなります。

 後は施主の判断と言うことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メンテナンスのお話…大変参考になりました。
思ったよりも少ない周期の汲み取りで大丈夫なのですね。(半年位かと思ってました)

>ここで市町村に払う税金の問題が、何故出てくるのか私には分かりませんが
いえ…例えばのはなしです。
固定資産税とか、素人考えで変わってくるように思えたのです。

>基本的に下水道の施設はこの先(現実的な話として)ありません。
下にも書きましたが、遠くない将来に本下水が施設されるみたいです。

とても参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/10/30 22:46

まいど、設備屋です。


真っ当な設備業者の場合。(自治体の合併処理浄化槽設置事業費補助を受けている場合)

設備屋:再設置施工費15万位+7人槽25万位 +掘返した5人槽の他への値引き販売(全て自腹)

HM:浄化槽人槽変更の為、建築確認申請書の変更手続き(費用は設備屋に持たせる)

施主:清掃(汲み取り約1回/年)及保守点検(4回/年)の増額(弊社自治体指定清掃業者ですと1万円位)

建築確認申請完了届:浄化槽工事完了届と浄化槽協会が委託している機関の7条検査(法定検査)手数料の振込書と検査契約書のコピーを添付(7条検査手数料11,000円は誰かが支払っている)

上記補助金を受ける(浄化槽工事着手前に申請書を提出)ためには、清掃と保守点検・7条検査契約書・浄化槽完了届(担当部所の受付印あり)の3つのコピーが必要です。

HMですので、違法はしないと思いますから5人槽へ埋め替えで話がつくのではないでしょうか。

税金の話は経験有りません。すぐに下水がくるとしてもてのうちようが有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本来5人槽のところを7人槽にすることによって、一定のリスクがあるということですね。
仰るとおり、HMからは5人槽への埋め替えを提案されましたが、
こちらのアドバイスを参考に、7人槽そのままで進めることに決定いたしました。
アドバイスどうもありがとうございました。

お礼日時:2008/11/01 02:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!