プロが教えるわが家の防犯対策術!

僕は将棋の初心者というわけではないのですが、
いつも囲いを破られます。
穴熊を作ろうと玉を寄せていくと、
あっという間に相手の大駒が突破してきて
詰まされます。
かといって囲いをしないと真ん中から入られて
また詰みます。
あまり手数のかからなくて割と強固な囲い・守りは無いでしょうか?
また攻めにも弱く、先手後手かかわりなく自分が劣勢になってしまいます。一気に突破できるような攻撃方法ご存じないでしょうか?

A 回答 (4件)

>あまり手数のかからなくて割と強固な囲い・守りは無いでしょうか?



相手が角道を止める振り飛車なら舟囲いをお勧めします。
理由は手数がかからないので、棒銀などの自分側から
先攻を狙う攻撃法との相性がいいからです。


>一気に突破できるような攻撃方法ご存じないでしょうか?

棒銀戦法をお勧めします。
重くて破壊力があるので敵陣突破の練習に最適だと思います。
中盤以降は単調に攻め合わずに端攻めを絡めて戦う事と、
自陣の修繕に手を戻すことを惜しまないのがコツです。

http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmd …
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmd …
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmd …
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmd …
    • good
    • 0

#2 です。



自分の手だけでなく振り飛車側の手が分からないと対策は見えてきません。将棋は2人で指すものであり、常に相手の手に対応しないといけません。
#2で
> 具体的にどのように突破されているのか棋譜を見せていただければ、具体的な悪手を指摘できるかもしれません。
と書きましたが、補足いただいた記述を見ても全く見えてきません。棋譜は▲76歩△34歩というように双方の手が交互に書かれているものです。
振り飛車側がどの筋に飛車を振るのか、左の銀をどう使うのかが大きなポイントです。振り飛車の指し方により居飛車側の指し方も当然ちがってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#1さんのおっしゃる囲いの中からいくつかあげてみて
やってみると、美濃囲いと金矢倉などの類のもの
がなかなか手ごたえがあったので、一度穴熊は置いておき、
そちらを精進していきたいと思います。
役に立たない補足で済みませんでした(笑)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/01 15:16

将棋の囲いは戦線の後方の守りを固めることですが、同時に最前線の守りも必要です。


> 穴熊を作ろうと玉を寄せていくと、
> あっという間に相手の大駒が突破してきて
> 詰まされます。
これを読む限り後方の守りを固めているうちに前線の守りを突破されているように見えます。穴熊というのは振り飛車穴熊でしょうか? そうなら相手の飛車先は角を上がって受けていますか?
具体的にどのように突破されているのか棋譜を見せていただければ、具体的な悪手を指摘できるかもしれません。

この回答への補足

僕は居飛車穴熊を使っています。
手順はまず5七銀と上にあげておき、
玉を角の隣に寄せ、7七角とあげ、
8八玉と寄せます。
9八香、9九玉で穴にこもり、
8八銀、7九金、4九金を7八へ持って行き、
終わります。
そういうと、いったん守りに入るとそれに集中してしまって
攻撃がスカスカになっている気がします。

補足日時:2008/11/01 01:02
    • good
    • 0

最強の盾と最強の矛を同時に求めていますね。


当然ながらそういう戦法があったら皆使っていますよ。

あなたのお望みとしては玉をしっかり囲ってから勝負がしたいのでしょう。
ならば四間飛車がお奨めです。美濃囲いは最短で5手でできます。
攻防のバランスが取れていますので反撃力もそこそこあります。
とりあえず角道を止めて角交換を拒否していれば超急戦にはなりませんから
比較的玉を囲う余裕はあります。

居飛車ですと矢倉戦という手もあります。
これまた早い段階で▲66歩と角道を止めます。
この時点で相手は振り飛車で来るのか居飛車で来るのか分かりません。
ここから矢倉を目指せば大抵は相矢倉戦に移行していきます。

矢倉は攻撃力も守備力も高い戦法ですが、いかんせん相手も攻撃力が強いので
振り飛車みたいに受けたり攻めたりという展開にはなりにくいです。

後は一点突破の人気戦法として右四間を紹介しておきます。
プロでも使う人がいるくらいですからアマチュアでは受けを知らないと破壊力が大きいです。
昔からアマチュアでは人気戦法であり有段者になるまではかなりの星を稼ぐことが期待できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
効果的な囲いをあまりしらなかったので
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/01 01:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!