dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません、簡単なアンケートにご協力願えますでしょうか?

高校時代に帰宅部だった人は
「夏休み」はどうやって過ごしていましたか?
「一年間だけ帰宅部だった人」「三年間帰宅部だった人」等は問いません。

○年も前の事なのですが、突然気になりまして…
私は運動部に所属していたので、帰宅部だった人の生活スタイルがどうしても分かりません。
やはりバイトでしょうか?それともひたすらゲームをしていたとか??

A 回答 (15件中11~15件)

今年で高校卒業をむかえる男です~


高1のときは何かクラブを入ろうと思いましたけど、うちが通っている学校はそんなに部活に力をいれていないので入る気がしませんでした。

高1のときはお茶屋さんでソフトクリームのバイトをしていて、親戚の結婚式があって初めて東京に行ったりしました。

高2のときはプールの監視員のアルバイトをしていて熱中症で倒れて3日入院しました。

高3のときはコンビニのバイトを辞めて富士山の小屋でアルバイトをしに行きました。日給9000円と良かったんですが、自分が見ている世界や知っている世界が狭すぎて色んな都道府県や世界から来る方と喋る機会があったので仕事をほったらかして登山客の方と喋っていたらクビになりました。
そのあと初めて富士山のてっぺんまで登りましたけど、これが日本1の山か~wと思いました。そんくらい楽に登れた山でした。

そのあとはまたコンビニのバイトを復活しました。

バイトがない日は放課後、友達と大富豪をしたり、サッカーをしたり、ある大学のサークルに入って活動をしていた時期もありましたw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

これはまた随分とお若いのにバイト三昧の夏休みだったんですね…
察するに山梨か静岡の方でしょうか?
富士山のアルバイトとか、珍しい上に色々な人と会話できて良かったですね。
バイトでお金意外の何かを得られたと考える人は、フリーでもいろいろな体験をされていて
ホントに凄いと思います。これは私が学生の時でもそうでした。

お礼日時:2008/11/01 21:28

青春18切符で高校生クイズ


連休や夏休みは泊まりでバイト

高校時代は自転車通勤(通学っていう生易しいレベルじゃない)で平日はくたくた、土日は検定、連休と夏休みはバイトでした。
高1は帰宅部の友人と寄り道後は家にいたけど、高2と高3は家にいた記憶がないです。
高3は自動車学校と、卒業式の翌日からは即入社、という生活でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

高校生クイズ…青春って感じが強いですが、いいですね!
殆ど家にいた記憶が無いのはちょっと…凄いです。
高卒で働いていたとは…頭が上がりません。。

お礼日時:2008/11/01 21:08

図書館に篭って勉強してました~

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お勉強ですか~!
進学校の生徒さんだったのでしょうか?多分私が帰宅部だったらこの生活パターンだったと思います。
行動力と言うか、何をしたら良いか分からないと思うので;

お礼日時:2008/11/01 21:06

♂帰宅部、自転車オタクでした。



そのため普段は新聞配達から始まって夜の皿洗いまで学校行ってる時間(その時間もあまり学校行った記憶がありませんが。^^;)以外はバイトでお金を貯めていました。

で、夏休みになると40日間フルに使って自転車で放浪してました。
・高一・・・四国一周
・高二・・・九州一周
・高三・・・中国地方全県

こう書くと活発で健全な高校生みたいですが実際には休憩の時に一服(タバコ)したり、宿泊先(ユースが多かったです。)等で知り合った人と飲みに行ったりと考えてみると不良でしたね。(笑)

驚いたのは九州一周の時に途中で資金不足になり短期の住み込みバイトをしたため夏休みを10日ほどオーバーしたのに親も先生も全く心配してなかったことです。
(新聞配達所のおじさんにはご迷惑をおかけしました。)
今よりはかなりおおらかな時代でした。

余談が長い上にレアケースで失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

これもまた…すごい夏休みを過ごされていましたね…。ただ、ちょっと危険な記述があるのは^^;
なんだか、旅行中にさらにバイトというのは
昔の猿岩石やドロンズを思い出させます(笑)私もそういう行動力があったらなぁ…

お礼日時:2008/11/01 21:04

「三年間帰宅部だった人」です。



夏休みは「青春18きっぷ」や、今は発売されてないけど「周遊券」(一定エリア内乗り放題の切符)使ってブラッと一人旅。
あとは家でゴロゴロしてましたね。

高校ではコンピュータ部に興味はあったけど、活動なんかで縛られる(毎日放課後活動とか長期休暇中の活動とか)のが嫌なので部には所属せずに気が向いた時に出入りしてました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

高校生で一人旅っていうのは、中々聞きませんのですごいですね。
私は、結構縛られて何かをやらされる=何をやるかがハッキリしている方が
動きやすい人間でしたね…

お礼日時:2008/11/01 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!