dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CD-ROMを購入したのですが、ハイブリッド版と書かれていました.
パソコンへインストールしようと試みたのですが、CDがないと中が
見れないみたいです.

一応、setupを試したんですが、CDを呼ぼうとするんですよね.
わざわざCDを使いながらは面倒なのですが。。

これって、ハイブリッドというのと関係ありますか? この言葉の意味が
わかりません。。 また、購入したCDは、インストール無理なのでしょうか?

A 回答 (5件)

ハイブリッド版とは 関係ありません。


ハイブリッドというのは、WindowsでもMACでも両方使えるということです。

CDを使いながらが面倒な場合は、CD革命というソフトを使えばいいでしょう。

参考URL:http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。お二人の方からお返事いただけてうれしかったです。
ハイブリットの意味やっとわかりました。今回のインストールの件には、どうやら
関係無かったみたいですね。安心しました。
CDを使いながら面倒な時のフリーソフトっていっぱいあるんですね。
hageoyadiさんも紹介してくださいましたが、これって使いやすいですか?
なんせ、初心者ですので。。。ただ、私の今回の問題が解消される気がします.

ありがとうございました。 

お礼日時:2003/01/14 00:54

仮想CDにCDイメージを入れて使用するので、CDがいらないということですね。


DAEMONツールの場合、別途CDイメージを作るソフトを必要としますので、
わからなければ、CD革命のほうがカンタンでいいと思います
(むろん、その分 お金かかりますが)
あと、CDイメージの分 HDDの容量が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

takntさん、お礼が遅くなってすみませんでした。
Hageoyadiさん同様、ご回答いただけて嬉しいです。ありがとうございました.

仮想CDの意味わかりました。仮想CD兆戦してみるつもりです。
ご丁寧にありがとうございました.

お礼日時:2003/01/17 02:00

>CDをいれるとすぐに自動再生されてしまいます。


Windowsは初期状態でCDを入れるとそれを再生するようになってますので、ご心配なく。
>セットアップを選んだ時に、メッセージが出てきました・・・・必要があるということでしょうか?
あぁ、資格関連の学習ソフトでしょうか?まだインストールまでされてないんですね?たぶん大丈夫。そのままお好きなフォルダにインストールしちゃいましょう。そしたら「仮想CD-ROMソフト」もいらないと思いますよ。
ま、DAEMONツールは日本語化もされてますし、サポートとまではいかなくてもファンが作られたページもありますので、そんなに難しくないですよ。難点は4枚までしか仮想CD化出来ないことでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Hageoyadiさん、お礼が遅くなってすみません.
どうもありがとうございました。
CDはインストールを試みると、1秒くらいでインストール終わりました.
動画のCDなのに、おかしいですよねぇ。。何度やっても。。。
インストールしたファイルを起動すると、CDを呼び出そうとします。
CDないと動かないんだと判断しました.

DAEMONやってみます. いろいろとご丁寧にありがとうございました.

お礼日時:2003/01/17 01:56

#2です。


日本語化パッチへのURL、死んでますねぇ。
修正します。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland …
    • good
    • 0

ハイブリッド版はMacでもWindowsでもOKよ、という意味ですね。



ちょっと補足をお願いしたいのですが、
>CD-ROMを購入したのですが、ハイブリッド版と書かれていました.
これは何かのインストールCDですよね?

>CDがないと中が
見れないみたいです.
これはCD-ROMをCD-ROMドライブに入れておかないとプログラムが動かない。って意味ですよね?

ゲームの類や辞書ソフトではそういうつくりになっているものが多いようです。CDをいつも入れておくのは不便だとおっしゃる向きには、「仮想CD-ROMドライブ」を作るフリーソフトがたくさんありますので、そちらをご利用になってはいかがでしょう?

有名どころの「DAEMON」へのURLとその日本語化パッチへのURLを入れときます。

参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/library/daemonto …

この回答への補足

hageoyadiさん、ありがとうございます。ハイブリッドってそういう意味だったん
ですね。ありがとうございます。
さて、質問の補足です。
購入したのは、学習用のCDなんですが、CDをいれるとすぐに自動再生されてしまいます。
あ、それと、セットアップを選んだ時に、メッセージが出てきました.
まず、インストールするディレクトリを指定して、次ぎに、
「このディレクトリ内に○○(購入したCDの名前)の起動に必要なファイル
 をコピーする」
とありました。 ということは、、hageoyadiさんの言われる、「仮想CD-ROMドライブ」を作る必要があるということでしょうか?
これの意味もいまいち良くわかりませんが、PC内へインストールできるという
ことですか?

補足日時:2003/01/14 00:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Hageoyadiさん、ここでお礼が言えたんですね. ごめんなさい。。
ありがとうございます。

ところで「仮想CD-ROMドライブ」を作るフリーソフトは、初心者の私でも使えるでしょうか???

お礼日時:2003/01/14 00:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!