
建築学科2年生の者です。
大学でコルビュジエのサヴォア邸の図面を書かされましたが、1階~屋上までの図面しかなく、地下階がどうなっているのか、大変気になります。
どうやら、地下は立ち入り禁止のようですが、一体、何があるのでしょうか?
また、図面を見ている限りだと、地下へアクセスする螺旋階段は、1階~2階間よりも3段段数が少ないので、元々天井の低い(1階は僅か2950)にも拘らず、一体地下階の高さはどれだけなのか、エレベーションも気になります。
蹴上が1階~2階間と変わらず、螺旋階段が1階~2階間と同じ位置までしかないと仮定すると、地下階は約2666しかない計算です。
それとも、地下へのアクセスだけは、螺旋階段が伸びていたりするのでしょうか?(構造的に変な気もするのですが…)
長くなりましたが、地下は一体どうなっているのか、その空間の用途(おそらく設備系の部屋だと思うのですが…)、ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非お教えください。お願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
#1です。
わかりにくい書き方で申し訳ありません
キャーブ(カーブ、cave)は、所謂、地下室収納で平たく言えば物置
ワインとか食品や、使わないものを置いておくところです
上記の理由から、非公開なのではないでしょうか?
一般的な、アクセス方法としては
地上階の室内に扉がありそこから地下へ
ここの場合、ソラリウム(サンルーム?/中庭?)からアクセスするみたいです
地下の空間としては、上物の基礎構造から、建築やってる人なら
大体創造つくのではないでしょうか?(素人考えですが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
施主が受け取る設計図面について
-
確認申請後に図面を1からやり...
-
竣工図をくれないんです・・・
-
基礎ができました。 なんて狭...
-
公共施設(図書館や学校)の設計...
-
積水ハウス IS ROY+E。
-
確認申請で質問です。検済み前...
-
新築1年目の外構が雨で滑り危険
-
工事監理報告書
-
坪数って2階、3階も含まれるん...
-
一軒家を建てるのっていくらか...
-
バケラッタの坪単価はおおよそ...
-
間違えてサイディングに穴をあ...
-
クロスの見積もり、メーターと...
-
新築の役所検査前の荷物運び入れ
-
ヘーベルハウスで家を建てるの...
-
住友林業について
-
意見など聞かせて!
-
坪単価90万は高すぎ?ですよねぇ
-
新築の契約前のキャンセルにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報