アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分はカラーリストの資格を持ってます。その資格を
生かして、例えば有料の高級老人ホームへ出向き、
そこのおばあさんをモデルにして、
1番お似合いのカラーを見つけてあげ、似合う色合いで
化粧もしてあげて、その変身ぶりをデモストレーション
します。で、その際、<あなたの個人スタイリスト>と
銘打った名刺を配ります。内容はカラー診断した後、
よく似合うファッションをみつくろいに百貨店に
一緒に行き、一時のお世話をするというもの。
 高級老人ホームのお年寄りは、お金には不自由して
いないでしょうし、まだまだ綺麗でいたいという
願望もお持ちかと思います。それに同じホームにいて、
別人のように綺麗になった、おばあさんを、他の
人がみたら、自分もと。。。需要も結構あるのではと
おぼろげなら、頭にあるのですが、これは起業として
成り立つのでしょうか?同じくもう1つ頭にあるのは、
お年寄りは、結構寂しがりや。ずーと7年ほど企業の
お客様サービス部に所属し、苦情等受けたまわって
きてるので、人の話を聴くというのは、得意分野です。
そこで電話の話し相手、悩み相談というのを起業
出来ないかなーとも思ってます。私の考えは甘いかなー。

A 回答 (5件)

それが副業的なものであって,(いつ撤退しても生計が保てる状態であって)


資金があまり要らないビジネスであれば,すぐにでも踏み切っても
よろしいかと思いますよ.
誰もやったことのないことであれば,それだけで意義はありますよ.

ただ,商売はきれい事ではすみません.
イメージ先行ばかりで,論理的なプランがなければ自殺行為です.
どこにも前例がなければ,なおさら,事前のマーケティングリサーチは重要と
いえます.

まず,自分で財布の紐を握っているお年寄りは,痴呆になっていないという
ことがうかがえますから,あなどれませんよ.
なんといっても,百戦錬磨の人生のつわものですからね.

全ての商売に共通して言えることですが,どんなに商品(サービス)が
すばらしくても,まず自分という人間を信用してもらわなければ,消費者は
振り向いてくれないということを肝に銘じておくべきでしょう.

だからもし「寂しがりやのお年寄りが相手なら,やさしくすれば財布の紐を
ほどいてくれるだろう」というソロバン勘定が背景にあるのならダメですね.
価格表を出したとたんにお客様の表情が硬くなるのが目に見えるからです.

仮にそこから説き伏せるテクニックに自信があるのでしたら,他の業種,
たとえば単価の高い着物(これも配色のセンスがものをいうのではないですか?)
の営業の方が儲かるかもしれません.

ちなみに私にはクレーム窓口の経験と,起業の経験と,お年寄り相手の
ボランティアの経験があります.

思いますに,下心を捨て去った状態で一度,ボランティアの
世界に踏み入れてみてはいかがでしょうか.
そうすると,かえって,「有料でもいいからその人たちにあったらいいな」
といえるサービスが見えてくることがあったりするかもしれないからです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と現状の厳しさを教えていただいてありがとうございます。
私って、頭ではいろいろ考えるけど、行動にはなかなか腰が重くて
動けないでいます。
 確かにボランティアも起業の1歩になるのでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/17 10:26

回答からずれてすみません。


普通の主婦ですが、個人スタイリストさんがいて欲しいなぁと思います。
お化粧品の訪問レディはいますけど・・。

なかなか自分にあう色ってわかりませんし、それがわかればもっと服を選ぶときにも広がりがでると思います。
サービス業や接客業の職場を回っても、顧客を獲得できそうですね。

最近テレビでみたのですが、社長とか企業のトップの人のお洋服などを
トータルでコーディネートしている方がいましたよ。
1年間に何回かお洋服をセットでコーディネートしてあげるそうです。
色とか生地とか無頓着な男性は多いですから重宝されているようです。

エネルギッシュな人達のほうがニーズがあると思います。
お年寄りにはボランティアなどでされた方が喜ばれると思います。
老人ホームの入居で貯金を使ってしまった人もいるでしょうし、
年金だけで暮らされてる人も多いでしょうから、お金をとるのは可哀相だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々とヒントになる事を教えて頂いて、ありがとうございます。
これで営業力やネットのHP制作が抜きん出てれば、とっとこ
行動に移すんでしょうけど、気がちいさく臆病なのもあって、
なかなか行動に移せないですねー。

お礼日時:2003/01/17 10:30

介護福祉関係の友人に良く聞く話を思い出しながら書いています。



先ず着眼点としては方向性的にはよいと思います。いわばこれからの老人福祉(?)事業の「隙間産業」的発想であると理解します。

業種は異なりますがパソコンの出張インストラクターという仕事があります。これらの場合にも実際に教えることは教えますが、むしろ茶飲み話の相手的な関係が多くウエイトを占めているのが現実です。
と言うことは、仰るとおり何も厳格な意味でのコーディネートなどを行うと言うことではなくいかにその方(ご老人)のその日その日の生活に変化をもたらしてあげられることが出来るのかという観点から発生する業務は他にも種々ありそうです。

と言うことで需要は相応に見込めそうですね。これは施設におられる方以外にも対象として考えることが出きるのかも知れません。

ただ注意することが難点か出るかも知れません。施設の方の場合には閉鎖された世界という意味が強くあります。その世界の中での「ひがみ」「やっかみ」が常々言われているようです。つまり「あの人の化粧はどうだ」とか「あの人の服装は云々」等というたわいの無いようなことがこのような閉鎖された空間の中では非常にメンタルな部分を占有することが多いらしいのです。

従って「変身ぶりをデモンストレーションする」ことにもその周囲の雰囲気を充分に察知して行うことも考えておかなければなりません。空気を配慮して行わなければ、その本人が村八分的に阻害されてしまう事態も発生しないことは否定しきれないところでしょう。

いずれにしても、老人ホームのような箱の中の世界は、私の住む田舎のいわゆる村社会をもっと小さくしたような所です。その辺りまで事前に心構えをする必要あるのかもしれませんね。

長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お年よりの世界を色々教えていただいて、ありがとうございました。
私は、単におばあちゃんでも女として生まれたからには、いくつになっても
綺麗でいたいという気持ちはあるだろう。そのお手伝いがしたいなーという
安易な考えだけだったものですから。やっぱり甘いですね。
色々考えるべき課題が多いですね。

お礼日時:2003/01/17 10:33

まず、老人ホームでカラーリストとして仕事をされたいとのことですが、カラーリストとしての資格だけではなく、職務経験はお持ちでしょうか?


いくら高級ホームでも金額次第ですが「有料」だとなかなか難しいかもしれませんね。
それと、老人相手だと、本来の仕事以外の別のことも頼まれたりして、なかなか「ここまでが仕事」という線引きが難しくなる可能性もあります。<それでもいいんならいいんですけど

お年寄り相手でしたら「奉仕の精神」(ボランティア)がいいのではないでしょうか?
それと、話し相手ですが、こちらも話し相手だけなら難しいと思います。
極端な話、お年寄りだけではなく、寂しがり屋さんは、フリーダイヤルのコールセンタなどに電話して用件は最初の1分だけで、あとの1時間は世間話や愚痴をこぼすためにほぼ毎日かける人もいますから。(それはsimapyonさんも苦情処理をされていたのでご存知かとは思います)

なので、例えばホームヘルパーとか介護福祉士などの資格も取得すれば、お年寄り向けのビジネスとしては成り立つかもしれませんよ。
身の回りのお世話をしながら、話を聞いてあげたり、色のアドバイスをしてあげたり。あくまでも「身の回りのお世話」が基本でその他はプラスアルファの要素ということになるかと思います。

しかし、カラーリストについてはお年寄りをターゲットにしなくても、ファッションに興味のある人なら年齢は問わずにできる仕事ではないでしょうか…?むしろ自分のお金を自由に使える中年以降の主婦や、内定のためなら藁をもつかむ、就職活動の学生のメイクなどのアドバイス、というのもターゲットになると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々現実に即したアドバイス、ありがとうございました。
本当に安易な考えでした。又よく練りこんでみます。

お礼日時:2003/01/17 10:34

こんにちは。

回答ではなくて、感想なのですが、1つの考えとして聞いて頂ければ、と思います。
実際の内容よりちょっと外れるかもしれませんけども…

ぱっと読んでみてですが、高級老人ホームに入られてる方が、
お金に不自由していないというのはどうなのかなぁ?と思いました。
全く知らないのであれなのですけども…
もしこれらをやりたいな、と言うのであれば、市場調査もかねて、
ボランティアベースで最初はやってみたら如何でしょうか。
生の声を聞いてみて実際にイケル!という感覚が得られれば、
今後は日本は高齢化社会に入る訳ですし、需要があるかもしれません。
(そういう観点では今後における先取りはしている気がしますが、
現状こういうサービスがあるのかどうかは???ですけども…)

現状既に調査などされていて、需要が認められている、と言う事でのお考えであれば
あとは実行されるのみ、なのではないでしょうか。

生意気な書き方でスイマセンが感想として受け止めて頂ければ幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
みなさんの現実に即した貴重な意見を
聴けて、大変参考になりました

お礼日時:2003/01/17 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!