dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠7ヶ月に入り、急に寝苦しくなりました。
横も辛いし、たまに仰向けのほうが楽に感じます。

同じ質問があり、やはり抱き枕がいいみたいですが、
通販で注文したものの、届くのが今月末になりそうです。><

布団を丸めたり、枕やクッションを代用しているのですが、
やっぱり寝苦しいです。
怖い夢や怒る夢を見て、毎晩うなされたり奇声を発しているようです・・・。

抱き枕以外で何か対策はありませんか?

A 回答 (2件)

 妊娠9ヶ月の妊婦です。


参考になるのかわかりませんが、私の場合ということで。

 妊娠してから最近まで悪夢や後味の悪い夢を頻繁に見ました。
うめき声をあげていたこともあったようで、
夫に揺り起こされることもありました。
妊娠中だからかなとあまり気にしていません。

 寝方の件、目が覚めてはいろんな形で寝ています。

1.シムスのポーズ
よく話しにきく抱き枕は私は持っていません。
クッションをお腹の下に置いて代用してましたが、
クッションだと厚みがあり、しっくりきませんでした。
たぶん私にはほんの少しの傾斜でよいので、
手のひらをお腹の下に当てて寝ています、重いけど。

2.足を上げた仰向け
足下を毛布を積み重ねて30-50センチくらい高くして、
そこに足をのせて寝ます。
ときには毛布の下に足を入れて
ふくらはぎにほどよい重みを感じたり。
背痛・腰痛も起きるようになってきたので、
指圧グッズを背に当ててグリグリしてました。

3.仰向けで寄りかかる
足をのせているとこに身体を寄りかからせてます。
胃痛もあるので、少し身体を曲げて寝るのが楽でした。

 仰向けがつらいという方もいますが、
私は伸びるようで気持ちよく、仰向けは苦ではありません。

 あと寝る前の儀式として、
1.マタニティヨガっぽいストレッチ
2.ホットのルイボスティを飲む
上記のどちらかをやって床に入ると、
わりとすんなり眠りにつけました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私もほぼ毎晩うなされ、そのたびに夫に起こされています。

足を上げる姿勢は楽そうですね。
いろいろと試してみます!!

お礼日時:2008/11/04 15:44

抱き枕が届くまでの間、ダンナを抱き枕がわりにする。



笑い事のようですが、我が家ではこうしてました。
「重たい」とか文句も言われましたが、

「誰の子供抱えてるんじゃ!!」と一喝していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

その方法、我が家では使えそうにないです。
妊娠前から重いと言われています(><)

お礼日時:2008/11/04 15:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!