dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何度も何度もすいません…。
先日より何回か元カレとのやりとり(妊娠発覚後の言動について)を書かせて頂いています。
先日は皆様から、色々なご意見を頂いて元カレがやはり私以外から見ても卑劣な人間だと感じ、
もう妊娠した後の話し合いもする気がなくなり私が一人で決断した矢先に
元カレから考えが決まったら教えてほしいと言われました。
それで3日に会い話をしましたがさらに元カレの醜態を見てしまいました。

元カレの先日(10/26)の発言
(1)自分も望んでたから産んでほしい
(2)でも結婚はできない。する気は全くない。
(3)中絶は考えていない。
(4)産んだ後に時々顔出して手伝う。

と支離滅裂なことを発言し、挙げ句には自分でもどうしていいかわからないで終わりました。

そして1週間後の11/3の元カレの発言。
(1)この間は自分を守ろうとして本心を言わなかった。
(2)本当は中絶してほしい
(3)そんな子供はいらない
(4)中絶して私が二度と産めない体になって一生恨まれても仕方ないと思ってる。
子供の命を奪い、私の体に傷をつけるという罪を背負わないといけない覚悟はある。
(5)もし産んだとしても養育費も払えない(払いたくない)。
(6)子供の顔も見たくない
(7)自分はとにかく責任を負いたくない。逃げたい。

こう言われました。会う前に自分や私のことよりおなかの命を最優先に考えてほしいと言ったにも関わらずです…。

私は一人で産んで育てたい気持ちでいます。
年齢(現在35歳)のこともありますが、その時は彼が好きでしたし、
いつか彼と結婚して彼の子供が欲しいと思ってました。子供には何の罪もありませんし、
私はもう中絶して命を奪うことは考えていません。
そう言いましたが彼はひたすら自分としては中絶しか頭にないの一点張りでした。
私は最終的に決めるのは私だからと言ってもう話にならなかったのでその場は別れました。
彼は自分も母子家庭で育っているのに、一人で育てていく母親の苦労を目の当たりにしているのに、
まるで他人ごとのように言いはなっていました。
お母さん(元カレの)に話してもいいのかと言ったらそうしたいなら仕方ない。
自分は何も文句は言えないと言ってました。実際彼の母親に話す気はありませんが…。
こんな人だなんて思いませんでしたが、今はおなかの赤ちゃんが日々頑張って生きていこうとしているので、
私はこの子と二人でこれから生きていきます。

ただ、なぜ彼がどちらにしても何もする気がないのに私の決断を聞きたかったのか意味がわかりません。
ただ事実を知っておきたかったのでしょうか…。
私とこんな大事な話をする前日にも他の女性と会っていて、やることはやっていたようです。
この方とは別で彼の地元の関西にはやりとりをしている方もいます。
このことは彼も開き直っているのか認めています。私も頭にきてしまったせいもありますが、あなたはもう誰
とも付き合っていく資格はない。と口走ってしまいました。彼はそれに対して、そうだと思う。と言ってまし
たが。私はもう呆れて、というよりこんな人間が世の中にいたということが衝撃でした。
彼は心の病気ではないかと思ったくらいです。彼は年下ですが32歳の大人です。

私に妊娠が発覚する前なら別れたので何をしようと自由ですが、
こんな大事な問題を抱えているのにそんなことができる元カレの無神経さに腹がたちます。
正直いまは元カレに幸せになって欲しいとは言えません。
ちなみに元カレとは同じ職場で部署は違いますが席は背中合わせです。
社内で付き合っていることは周りにはなんとなく気づかれていましたが別れたことはまだ気づかれていないです。
社内では前と変わらず元カレと話したりしてますので…。
でも私は結婚してませんし、辞める理由は言えませんがリミットがあるので早めに辞めることは伝えます。
そのことに関しても元カレは何も感じていないようです。
同じ職場にいるんだから嫌でも辞める情報は耳に入るし仕方ないみたいなこと言ってただけでしたから。

皆様の率直な厳しいご意見でも構いませんので何か頂けたら今後の励みになるかと思います。

よろしくお願いします。

A 回答 (24件中21~24件)

11月3日の彼の発言が彼の本音でしょう。


彼は何としても逃げ回るでしょう。

先日テレビで、シングルマザーのことが放送されていました。
親と同居して、仕事を続けていました。
辛いでしょうが、仕事は辞めないほうがいいと思いますよ。

認知は必ずしてもらってください。
今はDNA鑑定が出来ると思います。
認知してもらうと、彼の戸籍にもあなたとの子の名前が
載ると思います。
彼が亡くなった時、{50年ぐらい先かも}遺産が入りますよ。
遺産はあなたのお腹の中の子の権利です。{負の遺産なら、
遺産放棄すればいいことです。}
後、養育費は請求して。払わないでしょうが。
それが彼の、責任です。

<私に妊娠が発覚する前なら別れたので何をしようと自由ですが、
<こんな大事な問題を抱えているのにそんなことができる元カレの無神<経さに腹がたちます。
 
彼は大事な問題を抱えているとは思って無いと思います。
彼にとって過ぎ去った事なんでしょう。
逃げ切れる、逃げようと思っているのでしょう。
あなたが、あきらめてくれるって思ってるのでは。

産むと決めたのなら、あなたの親にも助けてもらいましょう。
親は何時でも、何時までも、あなたのみかたです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
最近、テレビでシングルマザーの方々の話を見たり聞いたりすると、
他人事に思えません。
実際を考えると生活にはお金は必要ですし、働かなくてはなりません。
その間面倒は誰がみるのか、となるとやはり自分の家族に頼るしか
ないのだと思います。それが現実だと思います。
彼のことはもうあてにしませんが、彼は逃げられると思っているようなので、そうではないことを知ってもらうしかないと思います。

お礼日時:2008/11/05 22:47

あたしは前の質問とか読んでないから、良くわからないけど…。



間違いないのは、その男にほんの少しでも期待しても、これから先、養育費も認知ももらえないってこと。
あんたが、どんなに彼を責めたって、彼が考えを改めたりなんてしないわよ。

だって、自分のことしか考えない馬鹿な男だもの。
30だろうが50だろうが、自分のことが一番大事な奴は、ずーーーと変わることなく馬鹿なまんまなの。

もし、ちょっとでも、養育費とか認知を期待してるなら、子供産むのはやめなさい。子供が迷惑だから。

確かに子供は大事よ。

子供って、可愛いだけじゃないのよ、モンスターなの。
それにさ、子供にとって父親はいない状態にするのよ。自分が生みたいって気持ちだけ考えるんじゃなく、子供の将来もちゃんと考えてる?
子供は大きくなれば、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学って行くわけよ。子供養育していく費用はどうやって捻出するの?
自分で1円たりとも他人に頼らずに出せるの?まさか、親に寄生して育てていくとかいう、甘えた考えだったりする?
それとも、彼にどっか期待してお金出してもらえると、まだ思ってんの?

子供はねぇ、お金がないと、惨めな気持ちになるのよ。あたしのとこも母子家庭でさぁ、やっぱお金なかったわけよ。
でも、子供時代のあたしはそんなのわかんないわけで、みんなと違うっつーので、わがまま一杯言っちゃったのよね。
そしたらさ、うちの母親は、それなら頑張るよ!って、普通の仕事も住み込みでした上、夜も水商売で働いてお金稼いでくれたんだわ。
そのお陰で、子供時代、大学まで不自由なく行かせてもらえてさ、本当感謝してるわ。

まぁ、オカマに育っちゃったのも、今じゃ笑って許してくれてるけどねw

今思うと、本当馬鹿な子供だったと思うけどね。今は会社おこしてうまく軌道にのって、親も少しは楽させてあげてるけどさ、
あんたさ、そういう覚悟ある?子供に責められる時あるよ、絶対。

子供に「何で俺(私)生んだの!」って責められる時も絶対来ると思うのよね。あたしそうだったし。他の家庭と違うしさ。

子供産むこと決めたなら、今あんたがしなくちゃいけないのは、彼氏がどうこうとかそんなくだらないことじゃないのよね。
どうせ、あんたが何言おうが、彼氏はくだらない人間のまんまよ、断言しても良い、関わるだけイライラするだけで、良いことなんてひとつもないってね。

気持ちだけでねー、生きてくってのは大変なのよ。
お金が全てじゃないけど、お金はある程度ないと駄目。実家が資産家とかなら良いと思うけどね。
これからの将来、あなた子供にかかるお金のこと考えてるの?
学校不自由なく行かせてあげられるお金はあるの?稼げるの?給食費払える?修学旅行代払える?高校、大学はお金かかるわよ。かなりね。
お金がなくったって、良い子に育つ子は育つけど、環境が悪いと、やっぱりね、捻くれる可能性だって結構あるのよ。
子供が非行に走ったら、あんたちゃんと面倒見れる?

今のまま、彼氏とどうこうとか言ってるだけなら、子供のためを思うなら、生まないほうが良いと思うわ。
どっか意地になってんじゃない?子供は確かに大事な命よ。だけど、いつまでも彼がうんぬん言ってるようなら、諦めたほうがいいわ。
一人で生んでくらしていく決意したのなら、これから子供のことだけ考えなさいよ。
気持ちのどっかで、彼氏への意地がほんの少しでもあるのなら、子供が可哀想よ、辞めなさい。

子供と二人で暮らしていくのに、どうすれば不自由なく暮らしていけるか模索するのが先じゃないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご回答者様は母子家庭で育ったとのことで子供の立場からの
ご意見として心に響きました。
私もまだ実感がないのも事実で、彼にそのような態度を取られたことで
現実逃避のようになってしまっていたのかもしれません…。
ただ命が宿っていることは事実ですので、私も第一にこれからの
生活や未来を考えていきたいと思います。
貴重な体験談をありがとうございました。

お礼日時:2008/11/05 22:42

彼が貴方の決断を聞きたかったのは、自分の知らないところで、


自分の人生に関わる重大な事案が勝手に勧められる恐怖があったからでしょう。
貴方にどんなにそんなつもりがなくっても、親子の証明が物理的に可能になってきている昨今、
将来それを縦に認知を迫るなどの行動を起こす女性もいるでしょうからね。
彼としては、自分に降りかかってくるかもしれない火の粉には、完全に
水をかけて消しておきたかったのでしょう。

もう彼が何を言ってきても、一切相手にしないこと。
妊娠に関する決断は、貴方がすることなので、外野は何もいえませんが、
彼に関しては、もうこの世に存在しないくらいの感覚で接するしかないと思います。
下手に結婚などする前でよかったですね。
ご親戚などを巻き込むと、余計にややこしいことになりますから。
世の中には、ここまでひどいダメ男がいるということを一度身にしみて実感したら、
次回からは決してそのような男は選びませんから、良かった側面もあると考えて、
彼のことを抹消してしまいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
前回の話し合いの時点で彼には不信感を抱きました。
その時点でもう関わりたくないと思ったのですが、彼が考えを聞きたいというので、会って話しをしたら少しは理解を示してくれるのかと
思った自分が甘かったです。
今は彼のことを見抜けなかった自分を後悔しています。
記憶から全滅させることは出来ませんが、少しでも早く思い出さないようにしたいです。

お礼日時:2008/11/05 22:38

37歳既婚女性です。



今10ヶ月になる子供を抱えています。
一人で育てる・・・心がけは立派ですが、せめてご実家等、
精神的に頼りになる人がいる環境で育ててください。
質問者さんとお子さんのためにも。

彼に関してはもう言うことはありません。
養育費等、払う義務が生じても踏み倒されることは目に見えています。
関わるより、初めから当てにしないで切ったほうが余程気が楽になるかもしれません。

質問者さんが「最低」という烙印を押されたなら、他人はそれ以上の感情には及びませんから。

頼りになる夫がいる私でさえ、育児というものに精神的に追い詰められます。
30過ぎて、大人だから、落ち着いて育児ができるだろうと思っていました。
実際はとんでもない・・・・
眠れない、食べれない、一人ぼっちで自由に行動すら出来ない・・・・
指や手首は腱鞘炎になっても、子供を抱いていなくてはいけないんです。
「夫は仕事で忙しいしいから、自分で頑張らなくっちゃ・・・」ずっとそう思っていたのがいけなかったみたいです。

全くの不眠が続き、子供の泣き声を呆然と聞きながら、
「この子さえいなかったら・・」なんて考えて、
とっさにマンションから子供抱えて飛び降りたくなったこともあります。
本当に精神的におかしくなってたと、今ならわかります(汗)

私の態度がおかしいことに気づいた主人が会社を早退してかけつけてくれ、事なきを得ましたが・・・
以降、仕事が忙しくても早めに帰るよう気遣ってくれたり。
そういう心の支えがあって何とかやって来ました。

「自分でがんばる」では精神的におかしくなりますよ。
相手は赤ちゃんだから、当然こっちの精神などお構いなしですからね。

どうか、育てるなら頼りになる身内の家に身を寄せてください。
1歳まででも良いですから。
仕事も出来ない状態で、いくら貯金や行政の援助があっても「精神的に楽になる」ことはありません。
人手はかならず必要です。
実家の側に住めばよかった・・・すごくそう思いました。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私自身、正直まだ一人で育てていけるかは不安で不安でたまりません。
実際に出産し、子育てをされている方々のご意見は本当に身にしみます。一人では無理なことは必ず出てくると思うので、私自身の母親には
まずこのことを相談しなくてはならないのだと感じています。
精神的に私自身がしっかりしていないと生きていけないので、
覚悟をきめていくしかないと思います。

お礼日時:2008/11/05 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています