
さつま芋をたくさん頂いたので子供のおやつにスイートポテトを作ってあげたいのですが、レシピを色々調べると、材料でバターか無塩バターのどちらかになってて・・。
どちらが美味しく出来ますか!?
バターと無塩バターでは、やはり味は違ってきますか!?
お菓子作りのレシピで、バター・無塩バターはよく目にしますがいつも疑問に思ってたので・・。
甘い物は好きでよく食べるのですが、自分ではあまり作った事がありません・・。
他にもさつま芋を使ったおやつや料理など簡単で美味しいレシピがあったら教えて下さい!!
2歳のやんちゃな子がいるので手の掛かる物がなかなか出来ませんが、体に良くて美味しい物を作ってあげたいので、ご存じの方よろしくお願いしますm(._.*)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
バターの代わりにマーガリンというレシピもありますから、普通のバターで良いと思います。
無塩との違いは、バター自体に塩が入っているかどうかです。
ケーキとかだと塩自体の量もきちんと量らないといけないので、無塩なんです。お菓子の場合、材料の計量ミスでキチンと出来ないことがあるので。(逆に言うとキチンと計ってレシピ通りにやればちゃんと出来るということです)
ですから、バターとだけ書いてあるレシピなら無塩を使うと塩気が足りないもしくは甘みが引き立たないとうことになり得ます。
逆に、無塩と書いてあるのに普通のバターを入れたらうまくいかなかったり、微妙に美味しくなかったりする可能性があります。
有難うございます!
これから色々なお菓子作りにチャレンジしたいと思っていたので、とても参考になりました♪
スイートポテトは普通のバターで作ってみます!
No.4
- 回答日時:
通常お菓子のレシピにバターと書いてあった場合は、全て無塩バターだと思ったほうが良いです。
ただし、普通の加塩バターでも問題なく作れます。
加塩バターで作った場合、甘味がややくどくなると言われますが、私は気になりません(笑)。
よほど繊細なお菓子ならともかく、スイートポテトくらいなら問題ないと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
今日、さつまいもでパウンドケーキを作りました。
「すてきな奥さん」にサツマイモのお菓子のレシピがいろいろ載ってましたが、切り取ったのでいつの号かわからなくなってしまいました。
簡単に・・・
(1)サツマイモ(中1本)皮をむき輪切り。5~6分水にさらす。耐熱皿に乗せ加熱。半分裏ごし、半分角切り。(裏ごしはザルでもOK。加熱は芋が柔らかくなるまで)
(2)バター(100g)と砂糖(1/2カップ)と泡だて器で白っぽくなるまですり混ぜる。溶き卵(2個)を少しずつ加える。裏ごしした芋を加える。
(3)ホットケーキの素(1カップ)と角切り芋(1/2)を加えさっくり混ぜる。パウンド型に入れる。(膨らむから半分くらいでOK)
(4)170度に予熱したオーブンに入れて焼く。生地が盛り上がってきたら、残りの角切り芋(1/2)と黒ゴマを乗せて、焼く。(全部で40~50分くらい)
これ、マフィン型でもいいんじゃないかと思いました。なんちゃってパウンドって感じで、私のはホットケーキの素の味が強かったです。
あと、他にもきんつばやプリンもあります。
私も日曜にスイートポテトを作りました。バターは普通のを使いました。
パウンドケーキも美味しそうですね♪♪
きんつばにプリン!う~ん・・どれも美味しそう♪
さつま芋で色んなお菓子が出来るんですね~!!
これから色々なお菓子作りにチャレンジしたいと思っているので、とっても楽しみですO(≧∇≦)O
スイートポテトの次はパウンドケーキを作ってみます。
子供が喜んでくれそうですね!うまく出来ればですが・・(笑)
きんつばもレシピを調べてトライしま~す!!
有難うございました(*^▽^*)
No.1
- 回答日時:
私はスイートポテトは多少塩気のある方がおいしいと思っているので有塩バターをおすすめします。
下記が参考になると思いますよ。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4420868.html
有難うございます!
リンクとても参考になりました。
スイートポテトも色々なアレンジができるんですね!
私も有塩バターで作ってみますO(≧∇≦)O
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クッキーって腐りませんよね?
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
焼き菓子の「高温多湿を避け常...
-
洋菓子の常温放置可能な基準
-
未開封袋のスナック菓子を1ヶ月...
-
お礼をもらい過ぎてしまいました
-
夏場に溶けたチョコ食べれる?
-
spi 非言語 教えてください
-
ケーキ屋さんの桃はなぜ変色し...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
お菓子配りのときのマナー
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
謝らないでと言われたら 何で返...
-
ぶりっこの台詞教えてください!
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
最近はチョコレートを。
-
spi 非言語 教えてください
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
クッキーって腐りませんよね?
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
庭で取れた杏の種で杏仁豆腐?...
-
ベイクドチーズケーキを焼いた後
-
パン焼成用の窯のダンパーにつ...
-
お菓子配りのときのマナー
-
バイトの飲み会で嘔吐。お詫び...
おすすめ情報