プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

生後2か月の子供がいます。子供が寝ている時で尚且つ汚れていたら玄関・トイレ・洗面・風呂・2階部分を掃除しています。どれか一つやる日もあれば全くしない日もあります。(料理は当番制で週2)同居にも馴染めずご飯以外はほとんど部屋に居ます。最近義母の機嫌が悪いのです。ちなみに旦那は努力次第で家事はできると言います。

A 回答 (6件)

うちは同居ではないのですが


産後2ヶ月は義実家で世話になってました。
今も週2日くらいは夕食を食べに行きます。
家事はなるべく手伝いますが
基本は赤ちゃんの世話優先で過ごさせてもらってます。

たぶん家事をする、しないではなく
食事以外で顔を合わせていないのが義母さんの
機嫌を悪くしてるんじゃないでしょうか。
授乳したり、泣いてるのを抱っこしたり、オムツや着替え
赤ちゃんの世話をしている姿が見えれば
多少家事をしなくても仕方ないなあと思ってもらえるでしょうが
自室にこもった状態では
テレビを観ながらゴロゴロして過ごして家事をさぼってると
思われかねないし。

もうしばらくしたら
おんぶが出来るようになるので
それまではうまく甘えて、感謝して
なるべく赤ちゃんを義母さんの前で世話するように
してみてはどうでしょう。
    • good
    • 4

娘と同居しています。

離婚して子供1人連れて戻ってきて、仕事をして子供は保育園に預けています。
難しいですよね。
お義母さんは働いてらっしゃるんですね。
だとしたら、午前中決行忙しいでしょうし、帰宅後の夕飯作りも忙しいかもしれませんね。
私は、遊んでる身ですが娘にイラつく時もありますよ。
娘は時間が不規則な仕事なので、食事の支度は私、後片付けは娘、洗濯は娘、取り込みは私。掃除は私。休みの日は娘、自分たちの部屋は娘。
娘にしたら仕事で疲れて家事をするのはうんざりのときもあるでしょう。同居してなければ何もせずに休みの日までほっといってもいいのにね。でも、同居していなければ何もかも1人でしなくてはいけないはずなんです。私だって同居していなければ、もっとのんびり生活できます。孫の迎えがあるから、それまでに家事のあれとこれをやってとか考えなくても済みます。娘にすれば、遊んでるんだからと思う気持ちもあるでしょう。
つまり、立場が違うと考え方もいろいろなんですね。
お義母さんも、あなたが部屋にこもってて、しなくてはならないことの時出てくる・・そんな様子がイライラにつながるのではないですか?
それが、家事への不満にもなってしまうかもしれません。
同居でなければ2ヶ月の子がいても毎日3食ご飯はつくらなくてはいけないし、私がしてる事だって自分でしなければならないのに・・・って思うと機嫌も悪くなるかもしれません。
あなたが、もっとお義母さんと打ち解ける事。その媒介となってくれるお子さんがいるじゃないですか。子供を連れて部屋から出て共同部分にいれば、話題も出てくるし。お義母さんがいそがしそうなら「やりますよ」って声かければ気持ちもなごむし、そんな時子供がぐずれば、「いいよいいよ、ちびさん見てて」とか、会話になっていくのではないですか?お子さんのためにも、せっかく人がいるんですから、にぎやかにワイワイ暮らしたほうがいいですよ。
    • good
    • 0

質問者さんは甘えていると思います



たとえば義理母がいなければ、全部自分でやるのは当たり前でしょ

育児に加え、介護をしてる人も私のまわりに居ます
    • good
    • 4

どうしてお姑さんの機嫌が悪いか、お分かりですか?


もっと頼ってくれても良いのに。とか、孫の顔をもっと見たいのに・・って
思ってるんじゃないでしょうか??
家事をしないからって怒ってるんじゃないと思いますよ。
一言「慣れない育児で手が回らなくて・・・お願い出来ますか?」と
でも言えばお姑さんは喜んで家事をしてくれるのでは??
同居に馴染めない・・と言うよりも馴染む気があまり見えないのも
お姑さんのご機嫌が悪い一因かもしれませんよ。

私は完全同居の嫁(1歳半の子供あり)ですが、姑だって夫だって
使いようですよ。
馴染めないから・・・と子供と引き篭もってばかりでは前に進めないと
思うのですが。そのうち、子供だって動き出して部屋の中だけだと
物足りなくなりますよ。上手く姑を使っていかないと、ただでさえしんどい
同居がますます辛くなるだけです。
亭主関白の旦那さん、それは質問者様が選んだ方なのでどうしようも
ありませんので「他の家のパパは家事に協力的なのに」とか言わない事です。
「あなたが一生懸命外で働いて来てくれるから私と子供は安心して
 暮らせてるの」とでも言っておけば亭主関白夫なんてのは気分が良くなる
もんです。夫も姑も私の手の平で転がしてんだぞ!くらいの余裕を持たないと。
    • good
    • 7

私は完全同居です。


ご質問者様は色々頑張っておられるのですね。凄いと思います。
旦那様の努力次第でできるというのは、確かにそうかもしれませんが、どの程度のことをできると仰っているのでしょう?旦那様はあまり家事をされない方なのかな?と思いました。多分、生後2ヶ月のお子さんの大変さと体の辛さを理解されていないのでしょうね。こういう方には、育児学級とか本に書いてあることを見せると効果がありそうです。

義母さんの機嫌が悪いのは、多分家事をしないことではないと思いますよ。ご殆どの時間をご質問者様が部屋で過ごしていて、赤ちゃんに会えないからイライラしているのだと思います。そこには、一緒に暮らしているのにちっとも会えないとか抱っことかしたいのにできないことに対する不満だと思います。義母さんは、祖母にあたる訳ですし結婚した息子夫婦に干渉しないのが1番なのですが、やっぱり赤ちゃんが家にいると泣き声もするでしょうし、気になって仕方ないのでしょう。
私は問題は家事じゃないと思うんですけど、如何でしょうか?
家事について言うなら、掃除なんか2,3日しなくても死にはしません。それより産後の体を癒したり、睡眠不足を少しでも補えるようにゆっくりした方がいいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

旦那は義母がやっている家事すべて出来ると言います。子供は泣かせておけばいいという考えです。亭主関白で家族も容認してます。ご意見大変参考になります。

お礼日時:2008/11/06 20:43

私の妹は、生後5ヶ月になる子供が居ます。


旦那の両親と同居ですが・・・
旦那の両親は働いている為、生後1ヶ月から家事を全てしているそうです。
土・日は、お母さんが仕事休みなので、家事は休みらしいので
我が家に遊びに来たり、旦那と出かけたり自由にしているそうです。

私は、自分の両親と同居ですが・・・
やはり両親が働いている為、家事は全てしています。
うちの母はサービス業なので、土・日休みじゃないので、
旦那が休みの日に自由にはできませんが、母が休みの日は、
夕飯作りはお休みを貰っています。

努力次第で、できると言えばできます。
そもそも同居に馴染めずご飯の時以外は、部屋に居るのがいけないのではないでしょうか?
私は自分の両親と同居なので、質問者様とは違いますが・・・
妹は子供を義両親に預けて、掃除をしているそうですよ。
そうすると、義両親も喜ぶらしく自分も家事が捗ると言っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、子供を預けて率先して掃除したらいいのですね。参考になりました。私は甘え下手で義父は趣味で畑をしているし義母は昼からはパートで午前中は忙しそうにしているし一人リビングで過ごしにくいし預けるタイミングが難しいです。

お礼日時:2008/11/06 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!