dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りです。
 PentiumIII933とceleron1.8Gでは、どちらが速いのでしょうか?

OSは、Windows2000です。

 よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

>ひょっとして、Pentium4は、celeronより劣るのでしょうか?



Celeronというのはインテルの廉価CPUに付けられるブランド名で
今まで何回も中身が変わっています。

「Celeron 1.8GHz」というとおそらくNetBurstマイクロアーキテクチャ世代のCeleronでしょうか。
だとするとPentium4の廉価版な位置づけですのでPentium4より劣ります。
(正確に言うとクロック数によりますが)

もし、「Celeron430(1.8GHz)」だとしたら、
Coreマイクロアーキテクチャ世代のCeleronなので
Core2Duo等の廉価版な位置づけでPentium4より高性能と言えます。
おおよそですがCeleron430はPentium4の2.8~3.0GHz程度の性能があると思われます。


質問の答えは、Celeron1.8GHzの方が速いです。
PentiumIIIだと1.2~1.3GHzくらいの速さがあるんじゃないでしょうか。

この回答への補足

お礼の追加です。
 具体的な数値まで、ありがとうございました。

あと、ポイントですが、No.1さん、申し訳ありません。
(2名にしか発行できないようですので・・・。)

補足日時:2008/11/08 09:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世代というのは、そういう意味だったのですか。
 単に、年式のことかと思っていました。
     llllll(-_-;)llllll

Pentium4の頃のCPUなので、ただのceleronです。celeron430ではありません。

 非常に分かりやすいご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/08 07:59

ちなみに、CADみたいなヘヴィな作業の場合は、Pen3の方が速い場合も


あります。それ以外の一般的な作業は、Celeronの方が速いでしょうけどw
    • good
    • 0

pen4は、周波数で処理を稼いでいますからね。


効率は悪いです。

簡単に言うと

オフィス系のソフトは同じクロック数ならpen3が速い
エンコードとかするならpen4が速い

って感じでしょうか

ちなみにどんな作業するの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ちなみにどんな作業するの?
非常に鋭いご指摘。いつの間にか、ハードそのものに懲り始めてしまいました。オークションサイトを眺めていたら、余りにも安いのでつい・・・。

    llllll(-_-;)llllll

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/08 07:53

CPU以外の条件が同じだとして


いくらセレロンが安物でも そこまで世代が違えばセレロンの勝ち
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セレロンの勝ち、ですか。
 ひょっとして、Pentium4は、celeronより劣るのでしょうか?

PentiumIII933とPentium4 1.6G辺りだと変化無し。(場合によってはPentiumIII933の方が、速かったりするらしいです。)

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/07 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!