
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
オールマイティなモデルとしてこのへんでしょうか。
http://item.rakuten.co.jp/soundfield/10000662/
http://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/484968/48 …
http://item.rakuten.co.jp/gakki-genki/10000057/
http://www.rakuten.co.jp/ontai/546142/746277/748 …
万能ということでロック式トレモロのモデルを挙げていますが、取り扱いには慣れが必要です。(心配無用です。簡単ですから。)
それにこいつを付ければさらに安定し扱いやすくなります。
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/443915/524591/458 …
アーム使わないならさらに選択肢は広がります。
また、音を出すにはアンプが必要です。
音質を似せたいならマルチエフェクターがあれば便利です。
オススメは↓
http://item.rakuten.co.jp/rockinn-shinseido/5647/
これにヘッドホンで自宅練習は可能です。(アンプいらない)
リズム機能が練習に役立ちます。チューナーも内蔵されていて重宝します。
実際には楽器店に何度も足を運び、店員さんに相談するのが一番いいです。「今日買って帰るのではないけれど・・」と言いつつ、ギター見せてもらって雑談します。いろいろ教えてもらえます。
>どれぐらいの期間練習すれば・・・
一概に言えませんが、続けていれば必ず上手くなります。
実はそれが一番難しい。やってみたけど挫折したという人の数が半端なく多いのです。
最初から弾ける訳ないのですが、練習が、もっと言えばギターを触っていることが楽しいと感じられたらなんとかなります。(逆も真)
リンク先まで貼っていただき、ありがとうございます!
やはり店員さんに相談するのも1つの手ですね!
店には何度も足を運んでいるのですが、一人でじっと眺めているに留まっていますw
今度は店員さんに相談してみようと思います!
地道な練習は得意なほうです!楽しく感じられるかがポイントですね。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
1です。
安いと言っても限界はあります。また安いギターで練習してもなかなか上達しませんし、良い楽器を見る目も養うことができません。
仮に楽器を続けることができなくなって売却するにしても5万円以下の商品にはほとんど値が付きません。
実際に店頭価格で5万円を切る商品は絶対におすすめしません。国産ブランドといっても本当に国産品になるのはおよそ15万円以上のモデルになります。それ以下では中国や韓国で作られており、品質にバラツキが多いのも事実です。
まあ5万円から10万円くらいの間で、実際に楽器店に赴き、格好良くて弾きやすいものを選べばよいと思います。このクラスでは何が良いというものはありませんので単純に見た目や第一印象で選んで構わないと思います。

No.1
- 回答日時:
DAITAさんのギターは結構レベル高いですよ。
初心者が一朝一夕にコピーできるものではありませんが、しっかりと練習を重ねていけば弾けるとは思います。時間的なものは一概に言えませんが、毎日数時間無駄なく練習を進めていけば数年後にはSIAM SHADEのいくつかの曲をちゃんと弾けるようになっていると思います、程度の回答しかできません。
ただ、彼のギターはESPはじめ、トムアンダーソンやPRSなどいずれも玄人好みの実用機ですから、5万円どころか50万円でも同じ楽器は買えません。
またエレキギターに限っても5万円以下の商品は楽器としての最低限の機能を具備している物はほとんどありませんので、せめて10万円は頑張って欲しいと思います。
その上で、24フレット仕様、ボルトオンネック、ハムバッカーとシングル両方を搭載した(もしくはハムバッカー搭載機でコイルタップスイッチを装備している物)ギターを選択するのが彼のコピーを進める上では向いていると思います。
ただ、ギターというのは好みや相性で選ぶ要素も大きいので、いくら他人が「これ最高!」と太鼓判押しても自分で弾いてみたら「意外にも最悪」ということは珍しくありません。
私が上に書いたスペックはあくまで機能性の点ではこれらのスペックを持ったギターの方がコピーする上で便利ということで捉えてもらえば結構です。
具体的なモデルとなると10万円前後でもかなり難しいのですが、シェクターのアメリカンシリーズなどはコストパフォーマンスに優れていると思います。
あとバッカスハンドメイドのエンパイアも安くて使いやすいモデルです。ただ店頭で実機を見かける機会が少ないのが難点ですね。
この回答への補足
なるほど。値段的に甘く見ていたようです。
質問を補足させて頂くと、ギターを全く触ったことも無いので、
その後ちゃんと続けるかどうかわからないという状況です。(もちろんやる気はあるのですが、やってみないとわかりません)
なので、いきなり高価なものを購入するというのは、なかなかできません。
まずは、安いものでやってみようという考えです。
その中でおすすめできるようなギターってありますでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 エレキギターについての質問です! 3週間くらい前からギターを始めてすぐコードとかあまり覚えないまま小 5 2023/08/24 00:15
- 楽器・演奏 今日ギターを始めました。特に趣味がなくてギターを始めたんですが、何から始めればいいのか分かりません。 6 2023/01/23 18:12
- 楽器・演奏 エレキギター初心者です。 ピアノ歴20数年ですが、突然エレキギターをやってみたくなりました。 まだ音 4 2023/02/09 16:48
- 楽器・演奏 趣味もなく毎日つまらない40代半ば男性です。 ギターかドラムに昔から興味があったのですが 若い頃かじ 9 2023/04/25 20:21
- 楽器・演奏 ギターについての悩みです。 自分は高校1年軽音部で、7月からギターを始めました。 曲はあいみょんの「 6 2022/08/03 19:16
- 楽器・演奏 ギターとウクレレ、両方経験していらっしゃる方へ質問です。 私はウクレレ弾きです。 前日、エレキギター 2 2022/07/13 19:36
- 楽器・演奏 エレキギター練習用のamPlug2の種類で迷っています。今AC30とClassic Rockの2択で 1 2023/01/07 18:23
- 楽器・演奏 ギターで曲を練習する時は 練習曲が弾けるまで、他の曲は 聞かない、弾かないようにした 方が良いですか 2 2022/04/24 23:31
- 楽器・演奏 これは恋ですか? 僕はギターを始めて3年目です めっちゃ下手です でも、勉強にしろ恋愛にしろゲームに 4 2022/12/28 07:19
- 楽器・演奏 ギターについて教えて欲しいです! ギターを始めたいと思って色々調べていたのですが、アコギとエレキの違 8 2023/03/15 14:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギターの仕入れ先は?
-
ギター購入(初心者です)
-
弦楽器、弾き込むと音が良くな...
-
ドラムって才能命?
-
ギターは1年以内に9割が諦める...
-
虫が発生。。。
-
Cat's Eyes(キャッツアイ) CE...
-
東海楽器CAT'S EYESについて
-
修理から戻った楽器に傷があっ...
-
けいおん!の唯のギターって結...
-
シェクターかアイバニーズか・・・
-
ギターの湿度管理
-
オーケストラにギターが無いの...
-
ギター用のカポタストはウクレ...
-
エレキギターが弾ける人に質問...
-
初めてのアコギ選び【マーチン ...
-
大事なギターでトラスロッドが...
-
ワンオクってそんなにギター下...
-
YAMAHAのアコースティックギタ...
-
ギターのネックが滑りにくいで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギターについて 娘が高校で軽音...
-
質問させてください。ストラト...
-
ギター用のカポタストはウクレ...
-
シェクターかアイバニーズか・・・
-
高校生、ギターについて 高校生...
-
真夏の車内にギターを置いてお...
-
全音楽器、ロジェのギターなん...
-
キリンジの使用ギターについて
-
アコースティックギターの打痕...
-
シールドがジャックにささりま...
-
初心者のギター選び
-
オーケストラにギターが無いの...
-
TVに出ているバンドのベースや...
-
初アコギ購入について
-
フルアコのギターにかかる維持費
-
カリンバという楽器のチューニ...
-
Cat's Eyes(キャッツアイ) CE...
-
ギターの仕入れ先は?
-
HAMERというメーカーのSLAMMER...
-
ギターの日焼け、そして
おすすめ情報