
先日は、子犬の躾についてたくさんのご回答ありがとうございました。
今回も、その子について質問させていただきます。
パピヨンの♀で生後2ヶ月半になりますが、最近咳をするようになりました。
これまで、インターネットなどで言われる逆くしゃみは時々していましたが、咳は初めてで少し戸惑っています。
咳の症状は、ゲホゲホ(ガッガッ)とした後に、人間で言う痰が詰まったようにカーッとします。
先週の木曜日の夕方から起こりはじめたので、近所の動物病院で診察してもらったところケンネルコフでしょうということで、鎮咳剤と抗生剤をもらい経口投与しています(1週間後に再診予定です)。
咳は、主に、睡眠時や寝起き、興奮時、飲水時などに起こります。
今日は、咳をした後、1回痰のような透明なものを吐きました(その後は特に吐いたりはしていません)。
食事も摂れ、便も正常なものをしており、サークルから出すと遊びまわっております。
以前、生後3ヶ月のインコを呼吸器の病気で亡くしており、呼吸器病について異常なくらい過敏になっております。
長い文になりましたが、このような症状で悩まれた方がおられましたら、ぜひ参考させていただきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
また、興奮状態になるような遊びは控えたほうが良いでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うちのパピヨンも3ヶ月で家に来てすぐに咳をしはじめました。
夜や明け方にすることが多かったです。
やはり、ケンネルコフということでお薬をいただきました。
小犬の場合、大概はここで治ると獣医さんは言っていましたよ。
ただ、うちは薬で治らなかったので色々と調べる羽目になりました。
原因はわからず、アレルギーかも?というはっきりしないものでした。
1歳くらいまで何かと咳をしていましたが、2歳の今はほぼしません。
小犬のうちは体がちゃんとできていないのもあるんでしょうね。
元気であればお家の中で少し遊ぶのは問題ないと思いますよ。
咳をしていても元気なんですよねぇ。
早く元気になると良いですね。
早速のご回答ありがとうございます。
色々インターネットなどで調べてみると、1ヶ月くらいかかることもあるとのことでした。
そのほかの症状がないのでまだいいのですが・・・
kantenさんのワンちゃんは1年くらい咳していたのですね・・・
長い目でゆっくりと治していきたいと思います。
No.2
- 回答日時:
興奮した時に咳きが出るのは、典型的なケンネルコフだと思います。
病院でお薬を貰ったなら、大丈夫だと思います。
予備知識として、ケンネルコフは仔犬だけに感染する病気ではなく、
成犬にも感染するので、感染した時はドッグランなどに行かない
方がいいでしょうね^^
興奮した時や、寝起きに咳き込む事があると思うのですが、
あまり神経質にならずに、普段通りに過ごしていれば
完治する病気です。
ご回答ありがとうございます。
今も、睡眠中なのですが、時々何回か咳き込み、最後にオエッとなってはまた寝ています。
質問文で書かせていただいたように、動物の種類は違いますが、インコを呼吸器疾患で亡くしたことで自分でも嫌なくらい神経質になっていました。
ご回答で大分、安心することができました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5歳になるトイプードル(レッド...
-
犬がふらつき、よだれを
-
愛犬の事でノイローゼ気味です...
-
Mダックス(雄)が自分の性器を...
-
飼っている犬か8cmの竹串を飲ん...
-
楊枝を食べちゃった!どうしよう!
-
猫が人間のコンタクトレンズを...
-
トイプードル10歳オス 最近背骨...
-
トイ・プードルがトウモロコシ...
-
母が自宅で飼育しているミドリ...
-
犬が消しゴムを食べてしまいま...
-
生後5ヶ月オス猫のおちんちん...
-
犬がガラス片を飲み込みました!
-
犬(パピヨン2歳)を飼ってい...
-
犬の肛門の色
-
避妊手術の縫い目を隠した絆創...
-
老犬の食欲不振、下痢が治らない
-
トイプーはいつまでが成長期?
-
飼い犬がチュールの袋を飲み込...
-
犬の注射が人間に・・・平気で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5歳になるトイプードル(レッド...
-
愛犬が頭をぶつけました
-
頭を打ったときどのような症状...
-
オカメインコ急に危篤の原因
-
猫が歩くとプチプチ音がします...
-
飼っている犬か8cmの竹串を飲ん...
-
犬の首?肩上辺りが脈打ってる...
-
ウイルス検査(猫エイズ・白血...
-
犬がラップを誤飲しました…
-
愛犬が寝起きに限って足を引き...
-
犬のオシッコに血が
-
猫が人間のコンタクトレンズを...
-
びっこの犬ですが、病院で骨構...
-
猫の抗生剤の投与期間は長期で...
-
舐めまわります
-
猫の発作の時の適切な対処方法を。
-
猫が首を振るとよろけるんですが
-
我が家の10歳のトイプードルが...
-
犬の咳について 最近犬が、変な...
-
犬の呼吸音
おすすめ情報