
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
金魚廃炉が落ちるだけではなく、赤と白のツートンであれば、その赤い部分、白い部分の面積比も含め「色は変化する生き物」とご理解下さい。
その上で、金魚の体色は主に黄色のカロチノイドと黒色のメラニンで形成されているそうでして、カロチノイドは金魚の体内で作ることができないため餌として補給、メラニンは人間と同じで日焼けで増えるのだそうです。
一般にはカロチノイドは錦鯉なども含め「色揚げ用飼料」で補給し、メラニンは日光または蛍光灯で対応するそうですので、工夫してみてください。一般の金魚用のエサというのは、これら色揚げ用の成分も調整され配合されているものが多いですので、市販の金魚用のエサを与えているのでしたら、あとは光の調整を工夫されることをお勧めします。
下に敷く小石の影響もあるかとは思いますが、それだけではないということで。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/11/10 22:11
早速のご回答ありがとうございます。
光の影響もあるとのこと、勉強になりました。
確かにうちでは、日光の当たらない廊下で、蛍光灯もなく飼育していますので、その影響が大きいのかもしれません。
赤くするのはあきらめたほうがよさそうですね。
No.2
- 回答日時:
周りの色というよりは、魚の固体差と餌の影響のほうが大きいと思います。
色揚げしようと思うのなら、植物性の餌を与えるか、冷凍アカムシがお勧めです。
乾燥餌を使うのならランチュウの餌など「色揚げ」と書かれたものが良いです。さらに屋外飼育ですと色あざやかになりますよ。
また、素赤の金魚は赤というよりはオレンジに近い色合いの固体も多いです。更紗の場合は赤と白がくっきり分かれる固体が多いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/11/10 22:10
早速のご回答ありがとうございます。
光の影響もあるとのこと、勉強になりました。
確かにうちでは、日光の当たらない廊下で、蛍光灯もなく飼育していますので、その影響が大きいのかもしれません。
赤くするのはあきらめたほうがよさそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どなたかわかりますか? 金魚が...
-
金魚やメダカって暇じゃないで...
-
金魚 片側のお腹膨れ
-
小赤を姉金に育てるにはどれく...
-
金魚が水底で口をパクパク。
-
大きくならない金魚が欲しいです。
-
金魚の脱腸?
-
金魚の卵詰まりの治療教えて下...
-
熱帯魚に金魚のエサは?
-
金魚の「餌」「遊び」について
-
ドジョウが痩せてしまいました・・
-
金魚が最近よく昼寝します。体...
-
金魚が横たわって沈んでいます ...
-
金魚水槽を一度塩浴したいので...
-
金魚が斜めになっています。
-
サワガニが酸欠?
-
大きい金魚と同じ水槽で小さい...
-
沢ガニを金魚と一緒に飼いたい...
-
キャップを閉めたペットボトル...
-
半年ほど前から金魚にこのよう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どなたかわかりますか? 金魚が...
-
金魚が最近よく昼寝します。体...
-
金魚 片側のお腹膨れ
-
18か月前、金魚すくいで「黒出...
-
金魚の脱腸?
-
金魚の色が抜ける?のはどうし...
-
金魚の水替え後、人に怯えるよ...
-
鯉のエサについて質問します。...
-
金魚の糞が不思議な形をしてい...
-
金魚が異常なんです。
-
金魚と一緒に入っているプール...
-
パルマスが大磯を飲み込んだみ...
-
小赤を姉金に育てるにはどれく...
-
金魚に夜に餌をやってもいいの...
-
金魚の目が透明?
-
2週間くらい前に金魚すくいで...
-
ペットショップの店員さんに金...
-
タガメに詳しい方教えてください!
-
金魚の糞が出ていない時の対処...
-
金魚の尾が上に曲がっている…至...
おすすめ情報