dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5人家族でクリスマスにプレゼント交換をします。
なるべく誰もが自分が買ったプレゼント以外をもらえるようにしたいのですが、普通のアミダとかだと運でたまに自分が買ったものが自分に当たってしまったという人が出てきてしまい、楽しみが半減してしまうんです。
去年は母が買ったものが母に当たってしまいました…。
なので、自分以外のものが当選するようなプレゼント交換の方法はないでしょうか。
・順番を決めて欲しいのを取りに行く
・時計回りなどに回して行く
というのは、ある程度予測が出来てしまったり、いいものからなくなってしまったりするのであまり楽しそうじゃありません。
あくまでも、いやがおうなしに思いもかけなくそれが当たった!という交換・くじ方法にしたいのです。
やり方を知っている方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

A 回答 (3件)

一気に決めて良いなら方法は有りますね


Aの品...1・6
Bの品...2・7
Cの品...3・8
Dの品...4・9
Eの品...5

と番号を振る

くじは「+1」「+2」「+3」「+4」の4枚

誰かが1枚だけ引く

「+2」が引かれればみんなが自分の番号+2の品を取る
Aの人は自分の番号が1なので「3」...Cの人の品物が貰えますね
Eの人は自分の番号が5なので「7」...Bの人の品物が貰えますね

ただし、本当のランダムは無理...。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的に教えて頂いてありがとうございました(*^_^*)

お礼日時:2008/11/11 15:54

No2が賢いね・・・


そのやり方を拡張して自分以外の皆にくじを引かせるやり方もできるね

「±0」って紙3枚と「+1」って紙を4枚入れて皆に1枚ずつ引かせる。
考え方はNo2と同じだけど全員がずらす要素を引く可能性も有るという方法。
0の紙が人数より1枚少ないので必ず+1が1枚は出るね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

方法はやっぱりあるんですね~。
ありがとうございました(*^_^*)

お礼日時:2008/11/11 15:55

PCというステキな道具があるでないかい



excelのVBAでもブラウザのjavascriptでも良いから
1-1、2-2、3-3、4-4、5-5
のどれかになってしまう事がない撹拌プログラムを作って誰がどれ、って決めるのはどう?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!