dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。。。。
さっそくですが、質問させて頂きます。
Windows Vistaで、音声を認識できません。
最初はできましたが、ヘッドセッドマイクのせいなのか、マイクがある方に音が片寄りました。
しかし、今度は全く声を認識できなくなってしまいました。
サウンドとオーディオデバイス
を見てくださいってのもあったんですけど、
検索見てもありませんでした。
サウンドレコーダーでやってみたけど、
ダメでした。
マイクのセットアップも、声を認識できないのでだめみたいです。
マイクはちゃんと刺さっています。
ミュートになってません。
なるべくなら、OSの再ダウンロードとか、そういうのはしたくありません・・・
いろいろ要望あってスイマセン。。。。
回答お願いします!

A 回答 (2件)

>音声を認識できません



音が出ないと言うことですか?症状がわかりません。

>サウンドとオーディオデバイスを見てくださいってのもあったんですけど、検索見てもありませんでした

検索でなく、「スタート」「コントロールパネル」「システム」「ハードウェア」「デバイスマネージャ」でデバイスに!?などの黄色のマークがついていませんか?

または「コントロールパネル」「サウンドとオーディオデバイス」「音量」「音声」「サウンド」「オーディオ」「ハードウェア」の各設定の確認
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答ありがうございます。
>音が出ないと言うことですか?症状がわかりません。

音はでます。説明不足でした。すいません・・・

検索じゃでてこないんですね。。。
見てみますね!
回答ありがとう御座いました。

お礼日時:2008/11/10 21:19

(1)きっかけとか、いつ頃からの現象かわかりましたら、「システムの復元」も結構いい方法です。


 
(2)「システムの復元」でも現象改善なかったら、「オーディオドライバ」の再インストールを一回お試しください。
 
(3)相性の問題とかの可能性もあるので、ヘッドセットを変えてみる方法もあります。
 
(4)若しくは、メーカーのサイトで最新のオーディオドライバをダウンロードしてみるか。
 
(5)上記の方法でも改善なければ、OS再インストールになる可能性が高いかと思います。
★以上、ご参考まで!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。

システムの復元ですか。

でも、最近マイクつかってなかったから、いつからは。。。。

OSの再DLも考えて見ますね。

回答ありがとう御座いました。

お礼日時:2008/11/10 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!